人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

とよたかずひこ

とよたかずひこ ( トヨタカズヒコ )

豊田一彦。1947年宮城県に生まれる。早稲田大学第一文学部卒業。絵本に『どんどこ ももんちゃん』(第7回日本絵本賞)などの「ももんちゃん あそぼう」シリーズ、紙芝居に『ぞうさんきかんしゃ ぽっぽっぽっ』(第56回高橋五山賞)(童心社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

鴨川つばめ

鴨川つばめ ( カモガワツバメ )

登録  

遠山顕

遠山顕 ( トオヤマケン )

COMUNICA,Inc.代表。東京外国語大学英米語科卒業、テンプル大学大学院修了(英語教授法)。神田外語学院英語科主任、文化放送「百万人の英語」講師、東洋英和女学院大学准教授、東京大学EMP講師。NHKラジオ「英会話入門」「英会話中級」「英会話上級」「英語リスニング入門」「ラジオ英会話」の講師を務め、2018年4月より「遠山顕の英会話楽習」講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていた 続きを読む

登録  

山室寛之

山室寛之 

野球史家、日本エッセイスト・クラブ会員。1941年北京生まれ。64年九州大学文学部卒、読売新聞社入社。広報部長、社会部長、西部本社編集局長を経て、98年6月東京読売巨人軍代表、2001年読売新聞社総務局長、03年読売ゴルフ社長を歴任。社会部記者時代は警視庁クラブで「プロ野球黒い霧事件」、「富士銀行不正融資事件」などを取材。警視庁キャップ時は「三浦和義事件」、「グリコ・森永事件」、社会部次長時に「リ 続きを読む

登録  

宇佐美真紀 (漫画家)

宇佐美真紀 (漫画家) ( ウサミマキ )

登録  

内館牧子

内館牧子 ( ウチダテマキコ )

秋田県生まれ。武蔵野美術大学卒業。三菱重工業に入社後、13年半のOL生活を経て、1988年に脚本家デビュー。テレビドラマの脚本に「毛利元就」「ひらり」「私の青空」など多数。2000年から10年まで女性初の横綱審議委員会審議委員を務める。大相撲について学ぶために、03年、東北大学大学院文学研究科で宗教学を専攻。06年に修了。05年より同大学相撲部監督に就任し、現在は総監督(本データはこの書籍が刊行さ 続きを読む

登録  

堀江敏幸

堀江敏幸 ( ホリエトシユキ )

1964.1.3〜。作家。岐阜県生まれ。1999年『おぱらばん』で三島由紀夫賞、2001年「熊の敷石」で芥川龍之介賞、2003年「スタンス・ドット」で川端康成文学賞、2004年同作収録の『雪沼とその周辺』で谷崎潤一郎賞、木山捷平文学賞、2006年『河岸忘日抄』、2010年『正弦曲線』で読売文学賞、2012年『なずな』で伊藤整文学賞、2016年『その姿の消し方』で野間文芸賞を受賞(本データはこの書籍 続きを読む

登録  

小田原みづえ

小田原みづえ ( オダワラミズエ )

登録  

小松和彦

小松和彦 ( コマツカズヒコ )

1947年東京都生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程修了。専攻は文化人類学・民俗学。信州大学助教授、大阪大学教授、国際日本文化研究センター所長を歴任、現在、国際日本文化研究センター名誉教授。紫綬褒章、文化功労者受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%