田中茂範

田中茂範 | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides Books, Comics and Magazines. CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods! Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Related Items

Customer Reviews

2Reviews

Read all customer reviews (2)

  • 前著「イメージでわかる単語帳―NHK新感覚☆キーワー...

    Posted Date:2013/01/28

    前著「イメージでわかる単語帳―NHK新感覚☆キーワードで英会話」の最重要と思われる基本語150個に、本書の91個が加わる。取り上げられた単語数は少ないが、そもそもすべての単語をこの形式で学ぶことは難しいので、巻末の「ネットワーキングで拡張語を学ぶ」を読んで各自が補完していかなければならない。 本文を精読後、各セクションの「Review」ページのみをコピーし前著分と合体させ、基本語のコアを一覧できる最強の「薄い本」(全20ページ)が完成した。単語のコアを体得することにより、テキストを読んだ際によりリアルな感触をイメージできるようになることを期待する。

    build2destroy .

    0
  • 日本語ネイティブたる我々にとって言葉は、一対一に対...

    Posted Date:2013/01/04

    日本語ネイティブたる我々にとって言葉は、一対一に対応しやすい名詞を除き、国語辞典のような意味の羅列ではなくイメージとしてぼんやり記憶されているはずだ。しかし外国語である英単語は、runは走る、makeは作る etc.という風に覚えようとしてしまう。本書は英単語それぞれが持つコアをイメージでとらえよう、という考えのもとで作られている。計100項目が、コアイメージと概要および詳細説明で1P、イラストつきの例文x4で1Pの見開き単位で説明されており、各編の最後に「review」として単語、コアイメージ、概要をまとめた一覧が、巻末に「まとめてCheck!」として100項目x7の例文がある。本書を読んでいて、見開き右ページの例文にイラストは不要ではないか、と思った。さらに突き詰めると例文そのものや左ページの説明すら存在意義が怪しくなってきた。本書のコアは各編末の「review」に集約されており、言葉による説明は蛇足なのではないか。そこで試しに各編末の「review」x6Pをコピーして半分に折り、A5版12Pの小冊子を作ってみた。これを使ってコアイメージを徹底的に頭の中にたたき込んでみようと思う。動詞と副詞のコアイメージを組み合わせることにより、やっかいな熟語の暗記は不要になるかもしれない。英語ネイティブはおそらくそんなことやっていないだろうし。

    build2destroy .

    0

You have already voted

Thankyou.

Tickets Information

No Tickets available of 田中茂範 for now. Add 田中茂範 into
Favorites
and we will send the latest information.

%%message%%