Books

そうだったのか★英文法 これならわかる、使える

田中茂範

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784864540049
ISBN 10 : 4864540047
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2011
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

文法力につながるような文法学習が大切。現在完了形、関係詞、不定詞といった文法事項を取り上げ、それぞれの本質について授業のスタイルで説明。様々な英文法の疑問に、30年の研究が生んだ眼からウロコの明快答。

【著者紹介】
田中茂範 : 慶應義塾大学環境情報学部教授。コロンビア大学大学院博士課程修了。NHK教育テレビで「新感覚☆キーワードで英会話」(2006年)、「新感覚☆わかる使える英文法」(2007年)の講師を務める。また、ベネッセの小学生向け英語学習教材のBE‐GOの監修、『Eゲイト英和辞典』(ベネッセ)代表編者。JICAで海外派遣される専門家に対しての英語研修も長年担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • mazda

    細部にいたる文法説明がとても面白く、これまでよくわからなかったことがロジカルにわかった気がします。「She has gone」とかって、未練たらたら、ってことなのね?中学時代、完了形を習う前にH&Oの「She's gone」がどうしても訳せなかったのを思い出しました。冠詞の使い方、時制、関係代名詞など、ちょっと複雑怪奇だったことが、説明できるようになれる一冊です。

  • わらびん

    読んでいて結構納得できる箇所があり、つい電車の中でセンテンスを口ずさんでしまう。こんな感じに纏められている英文法の書籍があったのは興味深い発見だ。語学だから会話しないことには身につかないが、中学・高校時代の教科書とは異なった説明をしていて、こちらのほうが腹に落ち、役に立つ。時々読み返してみると改めて納得できるだろう。

  • yumechi

    ネイティブが英語を使う感覚を英文法の視点から考えることができ,非常に良かった.一部の文法は完全に忘れていたので(使役とか,頻度の表現とか,倒置とか感嘆とか),思い出すのにも使えました.今まで文法はほぼ丸暗記で全く頭を使っていなかったのですが,この本を読んで文法自体に納得できるようになった気がする.

  • たく

    ☆☆

  • キャリバン

    今まで疑問に思っていたことから、何とも思っていたことまで、表現により微妙なニュアンスの違いが詳しく説明してあります。ただやはり、総合英文法書ではないので、一冊の総合英文法書をよんで疑問に思う所をこの本にあたってみるとすんなりと解決できることもあるかもしれません。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items