CD Import

Sym.5, 7, Coriolan, Fidelio Overture: Reiner / Cso

Beethoven (1770-1827)

User Review :4.0
(5)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
68976
Number of Discs
:
1
Label
:
RCA
Format
:
CD
Other
:
Import

Track List   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Ludwig van Beethoven (1770 - 1827)
    Symphony no 5 in C minor, Op. 67
    Performer :

    Conductor :
    Reiner, Fritz
    Ensemble  :
    Chicago Symphony Orchestra
    • Period : Classical
    • Style : Symphony
    • Composed in : 1807-1808, Vienna, Austria
    • Language :
    • Time : :
    • Recorded on : 1955-59, [Studio]
  • Ludwig van Beethoven (1770 - 1827)
    Symphony no 7 in A major, Op. 92
    Performer :

    Conductor :

    Ensemble  :

    • Period : Classical
    • Style : Symphony
    • Composed in : 1811-1812, Vienna, Austria
    • Language :
    • Time : :
    • Recorded on : 1955-59, [Studio]

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
炎のランナーではなく、炎のライナーです。...

投稿日:2022/07/13 (水)

炎のランナーではなく、炎のライナーです。ライナーは、こんなに熱い(情熱的)な指揮者だったとは。指揮をする姿はあまり指揮棒を動かさず静かな仕草だったと書いてありました。あまりに指揮棒の動きがないので、管楽器奏者(確かトランペット)が双眼鏡で見たため、その奏者を首にしたそうです。この逸話を踏まえて、そのようなスタイルであの情熱的なベートーベンが生まれるとは。これは、良い意味での嬉しい誤算のアルバムでした。今までは、ライナーのマイベスト盤は、レスピーギのローマの松、噴水でしたが、このベートーベンも加えたいと思います。

k.k さん | 大阪府 | 不明

0
★
★
★
★
☆
運命とは不思議なもので、私が初めて買った...

投稿日:2012/08/18 (土)

運命とは不思議なもので、私が初めて買った5番が当盤でした。その後、カラヤンのものを聴いても速いなという感じもなく、むしろ、ねちっこいなという感じでした。愛聴していたので、これが5番のテンポと思っていました。寄らば斬るといった硬派の5番です。

TKOクラシック さん | 神奈川県 | 不明

1
★
★
☆
☆
☆
These are brutal performances and mangle...

投稿日:2007/08/03 (金)

These are brutal performances and mangle the great music.

samuel さん | California | 不明

0

Beethoven (1770-1827) Items Information

  • Furtwangler / Bayreuth 1951 German Edition. In 1951 Wilhelm Furtwangler twice demonstr... HMV&BOOKS online|Friday, January 1, 2008 21:20
    Furtwangler / Bayreuth 1951

Symphonies Items Information

Recommend Items