Furtwangler, Wilhelm (1886-1954)
New Items Available

Furtwangler, Wilhelm (1886-1954)

Furtwangler, Wilhelm (1886-1954) | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

31Reviews

Read all customer reviews (31)

  • 音の迫力、艶、ニュアンス等抜群である。のちに、THE ...

    Posted Date:2022/12/07

    音の迫力、艶、ニュアンス等抜群である。のちに、THE LEGENDとしてEMI輸入盤3枚組が発売されたが別物の感がある。3枚組は音が細身で単にきれいというだけで音圧、迫力等かなり落ちる。このTOCE6069で聴いてこそフルトヴェングラーの底力、魔力が味わえるというものだ。TOCE6070と共に持っていたい1枚である。それにしてもなんと艶のあるいい音だろう。やはり初期プレスCDはいい、SACDにない音楽が聴ける。

    robin .

    0
  • 朝比奈さんの、フルトヴェングラーへの敬意が伝わって...

    Posted Date:2020/02/22

    朝比奈さんの、フルトヴェングラーへの敬意が伝わってくる、熱気あふれるライブ。早めのテンポでグイグイ推していくせいか、アンサンブルはやや荒削りだが、パワフルで線の太い快演である。同じ曲のバレンボイム盤がイマイチだったので余計にそう感じる。1984年7月2日、東京文化会館でのライブ収録。音質はライブの一発録りながらまずまずのレベル。

    金山寺味噌 .

    0
  • フルトヴェングラー作品を我が国に紹介していることに...

    Posted Date:2011/06/25

    フルトヴェングラー作品を我が国に紹介していることに関して、野口氏と東京フルトヴェングラー研究会管弦楽団の活動は高く評価されてよく、演奏会があれば、極力、足を運んでいる。この演奏会も聴いたが、サヴァリッシュ、アルフレッド・ワルター、アルブレヒトの同曲のCDよりもずっと感動したことを覚えている。正直言って、オーケストラは下手で、CDとなって聴けば、アラが目立って感じるかもしれないが、完成度よりも指揮者とオケの渾身の演奏会の記録として、また、巨匠の作品を理解する上で、多くの人に聴いてもらいたい。ライナーノートでは、野口氏の詳細な作品解説があればいいなぁ、と願っている。

    ドンナー .

    0

You have already voted

Thankyou.

Tickets Information

No Tickets available of Furtwangler, Wilhelm (1886-1954) for now. Add Furtwangler, Wilhelm (1886-1954) into
Favorites
and we will send the latest information.

%%message%%