Mahler (1860-1911)
New Items Available

Mahler (1860-1911) Review List

Mahler (1860-1911) | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

7201Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • 何度も言うのは馬鹿げているのですが、「つよしくん」...

    Posted Date:2011/11/18

    何度も言うのは馬鹿げているのですが、「つよしくん」氏の「ピッツバーク交響楽団は必ずしも一流のオーケストラとは言い難い」という発言は一体何を基準にに言っておられるのか、全く理解できません。あなたは実演を聴いたことはあるのですか・ 日本人はヨーロッパ志向が強く、アメリカのオーケストラは「シカゴはヴィルティオーゾ」「フィラデルフィアは弦がよい」「セルの鍛えたクリ―ヴランドは云々」といった、実際には最近の実演を聴いてもいないのに、昔の誰かさんがいったことをいかにも自分は聴いて知っているかのように繰り返して言われるのを聞かされるのにはうんざりです。アメリカのオケの財政事情もあって最近は日本公演はぐっと減っていますが、シカゴ、クリーヴランドだけでなく、ロス・アンジェレス、サン・フランシスコ、それにミネソタなど、今のアメリカ楽団のレヴェルはとても高いのです。それだけでなく、例えばAlex Kerrのようにアメリカ人で長いことコンセルトヘボウのコンサートマスターやっていたような例(彼は今はアメリカに戻って活動しています)も多々あります。 知ったかぶるをするのはやめて下さい。この世界は常に変わっているのです。それだからこそ面白いのです。

    Tai . |40year

    56
  • 演奏については、皆さんが十分語り尽くしているとおり...

    Posted Date:2011/06/29

    演奏については、皆さんが十分語り尽くしているとおり。録音も含めてこれほど自然なマーラー全集のパッケージは他にないと言っていい。単売を着々揃えてきた身には、ピアノ伴奏のリュッケルトが加わったこのボックスは悩みどころだ。こういう場合、1万円以下なら迷わず買いなのだろうが、ここでは敢えてその倍という価格設定を評価したい。 もちろん、購入すると決めた者にとっては安いほど有り難いに違いない。だが、逆に半額にすれば2倍売れるとは言えない現在の音楽マーケットの中で、またフィラデルフィア管弦楽団さえ破産するようなアメリカのオーケストラ経営事情の中で、メジャーレーベルに頼ることなくこれほど大胆な自主企画を進めたSFSに対しては、喜んで200ドル払って支援したいと思える。 いつの頃からか、メジャーレーベルさえも巻き込んだ価格破壊によって音楽に正当な代価を払う習慣が薄れてしまった。同じ自主企画でも、LSOのような廉価路線の方が数は売れるのだろう。だが、このSFSのシリーズには、単に演奏会にマイクを立てて記録して売ります、というアプローチとは違う念入りな仕上がりがある。普通に考えれば、まだまだ原価回収さえおぼつかないセールスだと思う。これだけのクオリティのものを買いたたくマーケットになってしまったら、本当に「良い音楽商品」を作ろうという志は生きながらえることができないだろう。私はぜひとも「この全集にはこの代価を払っても惜しくない」と多くの人に訴えたいと思う。

    kuzu2001 .

    44
  • 嘘だ。コンセルトヘボウの演奏がぬるいって? 許さん...

    Posted Date:2012/04/30

    嘘だ。コンセルトヘボウの演奏がぬるいって? 許さん あんた、耳悪いよ。過去の思い出に囚われすぎだ。 絶対こっちの演奏のほうがぬるい。 弦の切れの悪さ、金管のへたさ、ティンパニの音程の狂い。 バーンスタインも表現が甘い。 コンセルトヘボウの演奏ではこんなじゃないのに。 誰がなんといおうとこっちの演奏のほうが劣ってるよ。

    すーさん . |30year

    41
  •  シングルレイヤーなら1枚に収まると思いますが、な...

    Posted Date:2012/11/25

     シングルレイヤーなら1枚に収まると思いますが、なぜ2枚組なのでしょうか?ディスクチェンジが不要になるだけでも、大きなアドバンテージだと思うのですが。SACDでの発売を楽しみにしていただけに残念です。

    QUALIA .

    37
  • 断定的な物言いでやたらレビューを投稿している方へ。...

    Posted Date:2011/10/22

    断定的な物言いでやたらレビューを投稿している方へ。 すでに指摘されている通り「一流とはいいがたい・・・」 とか、記載の文章も高音質だとか、ハーセスの弟子はうまい とか、すでにサイトや雑誌で知っている情報。 このサイト上でレビューを表示しない機能も付けるべきではないのか? もちろん、この投稿を快く思わない方のためにも。 しかし、いくところ、いくところで同じ方の同じような傾向の 断定的物言いが目に付くのは勘弁してもらいたい。

    大審問官 .

    32
  • 「必ずしも一流とはいえないピッツバーグ響」とは何を...

    Posted Date:2011/08/14

    「必ずしも一流とはいえないピッツバーグ響」とは何をもとに判断されているのでしょうか。アメリカで最近聴かれたのでしょうか。

    Tai .

    30
  • CDは2枚ずつ紙ジャケットに入っており紙ジャケの作り...

    Posted Date:2019/03/20

    CDは2枚ずつ紙ジャケットに入っており紙ジャケの作りもいい。そしてジャケットが美しい。私は70年代マーラーを一所懸命集めていたのだが、ハイティンク盤の美しいジャケットは大いに気になっていた。だが当時ハイティンクの評判は酷く、バーンスタイン、ワルター、クレンペラー、ショルティ、アバドと購入しているうちにハイティンクは全て廃盤。やがて再録音が始まり、まあハイティンクは再録音があればいいか、と思っていた。今回懐かしいジャケットにそそられて購入したのだが、これが色々発見があった。まず、ハイティンクの得意とする3番から聴いたのだが、早めのテンポで実に瑞々しく歌にも溢れた名演であり、シカゴ、バイエルンよりいい。次いで私の好きな7番。かつて支離滅裂といわれたこの曲の魅力を見事に引き出しまとめ上げている。6番の凄まじい熱量には驚かずにはおれない。これがハイティンク?8番は覇気をもって大曲を引っ張る。9番終楽章は宗教的厳粛さすら漂う。2番、5番はベルリン・フィルのほうが上だがこちらも決して悪くない。歌曲がまた素晴らしい。プライによる「さすらう若人の歌」「子供の死の歌」のなんというナイーブさ。「子供の不思議な角笛」もシャーリー=カークじゃなくプライにしてほしかった。「大地の歌」のキング、ベイカーは70年代コロ、ルートヴィヒと並ぶ名唱だろう。ハイティンクのバックも実にいい。さて、この当時ハイティンクは凡庸、つまらない、指揮者不在と散々ないわれようであったが、私には皆目わからない。ひとつ思い当たるのは、ハイティンクの指揮姿は洗練されたものではなかったこと。この頃こっぴどく切り捨てる評論家ほど人気があるという不健全な環境がクラシックにはあり、ハイティンクは標的にされたのだろう。70年代中頃からLPOとの録音も登場しハイティンクがヨーロッパで評判がいい、という外電が伝わると、慌てて「ハイティンク円熟」と方向転換した姿はまるで陰湿ないじめだ。60年代からハイティンクは優れた指揮者だったと声を大にしていいたいし、この全集も優れたものであり再評価すべきだと思う。

    フォアグラ .

    28
  • マーラーの観念的な音楽の別の側面を知るには素晴らし...

    Posted Date:2013/10/23

    マーラーの観念的な音楽の別の側面を知るには素晴らしい演奏。観念過剰に逆に浅薄さを感じ「マーラーはもういいや」と思っている人には彼の音楽を再評価する機会を与えてくれることだろう。巨大なオーケストラと人声を使っての室内楽的なアンサンブル、そのポリフォニックなホモフォニーの精緻さを忠実に表現した演奏である。それと共にマーラーの音楽言語のロマン性も浮かび上がってくる。ところでドラマ性や標題性に共感が感じられず、分析的に構造を顕わにすることだけがブーレーズの意図だという判で押したような評価は、ブーレーズの名前から来る先入観にとらわれた的外れなものである。これほど叙情的な演奏はめったに聴けるものではない。芝居がかって重々しくて深刻ぶったのがマーラーに相応しい演奏だと思うのは過去の指揮者が作り上げた一つのイメージに惑わされているからに過ぎない。実際はオーケストレーションの色彩感を暗い淡色で塗りつぶすようなような演奏こそマーラーにそぐわないものはないのだ。

    ゆあがり .

    28
  • ホーネック指揮ピッツバーグ響のマーラーを何か1枚と...

    Posted Date:2012/02/18

    ホーネック指揮ピッツバーグ響のマーラーを何か1枚と思い、皆さんのレビューを参考にすべく目を通していましたが、心穏やかには読み難いレビューが目につきましたので投稿いたします。<つよしくん>氏の(ピッツバーグは一流とは言えない)という一節に対しての幾つかの非難反論についてですが、オーケストラが一流かどうかは、或る女性が美人かどうかというのと大差なく、人それぞれで、一流と思う人はその思うところを述べればよいのであって、殊更に敵意を含んで非難するには当たらないのではないでしょうか。ましてや、<つよしくん>氏が職業的音楽批評家なら兎も角,氏は一音楽愛好家なのです。又、自己と見解の異なる長々しいレビューだからといって排除しようとするのは行き過ぎではないでしょうか。因みに当方は<つよしくん>氏の特に共感者でもありませんし、アメリカのオーケストラについても、最近、カンサスシティ響のブリテンを聴いて、往年のビッグ5を凌がんばかりの実力を痛感したばかりです。

    晴釣雨聴 . |60year

    26
  • テンシュテットの「悲劇的」はこのスタジオ録音の方が...

    Posted Date:2013/01/20

    テンシュテットの「悲劇的」はこのスタジオ録音の方が好みだ。 やっと単独発売だと期待しましたが、QUALIAさんが書いている通り、 1枚で収まる商品をなぜ2枚組で発売するのか? 詐欺商法近い。これだけ企業のコンプライアンスが叫ばれているのに、 日本のレコード会社だけは20年遅れている体質なのか? 怒りを通り越して呆れてしまった。商品としては星0個。

    マラ3マニア .

    25

You have already voted

Thankyou.

%%message%%