Books

Record Collectors (February 2011)

Record Collectors' Magazine

Product Details

ISBN/Catalogue Number
196370211
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2011
Japan

Product Description

【特集】 リイシュー・アルバム・ベスト10/5

2010年のリイシュー界は、これまで以上に豪華なパッケージのハコもののリリースが目立ちました。本誌でも各アーティストの特集を組んできましたが、ビートルズ関係、ローリング・ストーンズ、ボブ・ディラン、ブルース・スプリングスティーン、ジミ・ヘンドリクスなど大物ミュージシャンたちの名盤を、CDにDVDを組み合わせ掘り下げるような企画が目白押しで、リスナーの私たちもまさに嬉しい悲鳴の連続でした。その一方で、CDのスペックを越える高音質の“ハイ・レゾリューション”データの配信も始まり、ポール・マッカートニー&ウィングスの『バンド・オン・ザ・ラン』やジョージ・ハリスンの『オール・シングス・マスト・パス』などに代表されるこちらの動きも注目を集めました。これまで配信にさほど食指が動かなかった層まで巻き込みそうな勢いの“ハイレゾ”のベスト10も今回のリイシュー・ベスト10/5では取り上げてみました。

■ 読者が選んだリイシュー・アルバム
■ ロック(大鷹俊一)
■ ロック(萩原健太)
■ 日本のロック(湯浅学)
■ リマスター(武田昭彦)
■ ハイ・レゾリューション(武田昭彦)
■ オールディーズ(中村彰秀)
■ プログレッシヴ・ロック(小山哲人)
■ ハード&ヘヴィ(山崎智之)
■ パンク/ニュー・ウェイヴ(行川和彦)
■ トラッド/ブリティッシュ・フォーク(茂木健)
■ フォーク/カントリー(鈴木カツ)
■ レゲエ(米光達郎)
■ ロック発掘映像(赤岩和美)
■ ブルース/ゴスペル(小出斉)
■ R&B/ソウル(鈴木啓志)
■ ジャズ(大村幸則)
■ ジャズ・ヴォーカル(高田敬三)
■ 歌謡曲/芸能(鈴木啓之)
■ ブラジル(駒形四郎)
■ ラテン(山本幸洋)
■ ワールド・ミュージック(深沢美樹)
■ サウンドトラック(上原昭一)
■ 2010年の再発シーンをふり返る(若月眞人)
■ 新作アルバム(編集部)


【特集】 鈴木慶一とムーンライダース/火の玉ボーイ
■ 鈴木慶一 インタヴュー(立川芳雄)
■ 70年代半ばに燃え上がっていた新しい音楽への好奇心を真空パックしたアルバム(萩原健太)
■ 全曲ガイド(ヒロ宗和)
■ 新譜、編集盤、発掘ライヴなど多数リリースされるライダーズ関連作品(中村よお)


□ 私の収穫2010
山下達郎、小西康陽をはじめとするコレクター諸氏が2010年に入手したお宝の数々
□ ヴァン・ダイク・パークス×細野晴臣
対談〜衝撃的な出会いから38年、さらに絆を深める日米の二大ポップ・マエストロ(司会・松永良平)
□ エマーソン・レイク&パーマー
キース・エマーソンが編集に関わった、ごった煮感覚のライヴ・アンソロジー・ボックス(石川真一)
□ ジャニス・イアンまもなく来日!
デビューから40年超、天才少女歌手の軌跡を紙ジャケで辿る(宇田和弘)
□ 浅川マキ
ジャンルを横断する独特の作品世界に触れられる初期アルバム10枚が復刻(志田歩)
□ 幻のローオンレコード
インタヴュー〜浪曲ファンの実業家が大阪で設立した独立レーベルの顛末(吉田明裕/土龍団)
□ My Generation, My Music On SHM-CD
ユニバーサルの洋楽ロック定番カタログ・シリーズに最新リマスター・タイトルが!(田中伊佐資)
□ 第2回「全日本フォーク・ジャンボリー」
70年の野外フェスの草分けを捉えたフィルムがついに初映像ソフト化(森サリー)
□ デラニー&ボニー
拡大盤が和訳ライナー付きで再発(寺田正典)


REGULAR CONTENTS
◆リイシュー・アルバム・ガイド
国内外でリリースされた幅広いジャンルの旧音源コンピレーションや再発アルバム、映像作品をくわしく紹介。音楽そのものはもちろん、リマスターやパッケージの出来にまでこだわって、豊富な知識をもつ執筆陣が徹底チェックします
*今月のリリース情報…紙ジャケット、生産限定盤などの予定も可能な限りお伝えします
*ニュー・アルバム・ピックアップ…ヴェテランの新作から注目の新人まで、編集部が選んだおすすめの新録アルバム
◆インフォ・ステーション……ニュース、書評、コンサート情報など
◆[連載]ビートルズ来日学(宮永正隆)/サンフランシスコ滞在日記(渡辺真也)/ブリティッシュ・ロックの肖像(富岡秀次)/洋楽マン列伝(篠崎弘)/American Rock Lyric Landscape〜ロックの歌詞から見えてくるアメリカの風景(ジョージ・カックル)/ブラウン管の向こうの音楽職人たち(濱田高志)/ちょっと一服(コモエスタ八重樫)/ウィ・ヒア・ニュー・サウンズ(武田昭彦)/赤岩和美の海外盤DVD&Blu-rayロック映像情報/ジャズ〜ポピュラー・ヴォーカル新作案内(高田敬三)/Legendary LIVE in U.K.(写真=イアン・ディクソン)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend