TOP > Music CD・DVD > Rock & Pop > Beatles > Sgt.Pepper`s Lonely Hearts Club Band

Beatles

SHM-CD Sgt.Pepper`s Lonely Hearts Club Band

Sgt.Pepper`s Lonely Hearts Club Band

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 61 - 75 of 145 items

  • ★★★★☆ 

    ロータス  |  東京  |  不明  |  17/April/2007

    ビートルズの中では少々こむずかしいアルバム。傑作といわれればそうかもしれんが、他のアルバムの曲と混ぜて聞けない異色作。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    kanahayley  |  hiroshima  |  不明  |  14/April/2007

    13 A Day In The Life .... これは、誰が、なんと。いおうと。最高。!!!!。以上。お邪魔しました!。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    白い雪まいおりた  |  不明  |  14/April/2007

    '67年発表。いわずと知れた「ロック史上最高のアルバム」。だが個々の曲の出来は決してよくないし、全体をつらぬく明確なコンセプトがあるわけでもない。それなのに全編を通して聴くと、傑作に聴こえるという意味では、まさに「トータル」なアルバムである。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    チャーミキティー  |  福岡県  |  不明  |  14/March/2007

    Rubber Soul、Revolverときて、使い得る手法を凝縮した感じの1枚です40年経ってるのに今聴いても全然古くないゥ

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ランブル  |  福島県  |  不明  |  14/May/2006

    意中のアーティストなんていくらでもいりゃー。ゼップ・パープル・デッド・アース!いちいち比べたてどうすんの。若いの愛だぜ。夜路死苦!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    popo  |  東京  |  不明  |  13/April/2006

    このアルバムの功績や存在は偉大。けれど、楽曲の高低差が歴然。要らない曲が多すぎる。最初3曲と最後だけでもいいじゃんか。ラバーソウルの方が好き。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Cku  |  大阪  |  不明  |  05/April/2006

    楽曲の出来はともかく、ドラムスとベースのサウンドがRevo.以前のと断然変わった事、それに加えトータル・コンセプトアルバムと言う方法をより明確にさせたのが67当時では画期的だった(しかも売れた!)のが、このアルバムを金字塔と言わしめた由縁でしょう。 私は主にサウンド面での革命として捉えてます。 (その影にブライアン・ウイルソンvsポールの図式有り!)

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    When I Saw  |  Sky Is Red  |  不明  |  15/February/2006

    ビートルズよりも意中のアーティストを遥かに高く評価している自分だが、本作も心に響かないという点では他作品とまったく同等だった。もう少し時間が経てばビートルズの評価も変わってくるだろう、ロックは誕生からまだ50年程度のジャンルだから。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    MASA  |  宮城県  |  不明  |  12/February/2006

    「ビートルらしさ」を「一回聴いただけでみんなで歌えること」とする人は、肩透かしを喰らうかも知れない。で、誤解を恐れず言えば「ビートルなんかどうでもいい」って人には響くんじゃないだろうか。ロックの定義も、ビートルの定義もありゃしないよ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    ステラ・マッカーシー  |  朝いちばんの音楽  |  不明  |  02/February/2006

    ジャケット撮影に使用されていた四人の蝋人形が来日する(まるで“使節級”の扱いだな)とかで、またちょっとしたビートルズ・フィーヴァーになりそう。完成されたハードロックやプログロックの観点からすればあるいはもの足りないアルバムかも知れないが、逆にビートルズのサウンドマジックとは、ほど良いポップセンスがつねにロックマインドのなかに脈打っていて音楽を過度に追い詰めない点にもあるのではないか。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ロケポン  |  奈良県  |  不明  |  21/January/2006

    ロック史上最高のアルバム!後のプログレを生みだすきっかけになっただけでなく、アルバム作りのお手本とも言える作品だ。個人的には「Let It Be」よりも、こちらのほうがだんぜん好き!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ランブル  |  福島県  |  不明  |  27/December/2005

    語るべき事多すぎるアルバム。けなす人は聴かなきゃいいだけ、彼等にしかできない音楽、真似しても陳腐になるだけ、色んなバンドの色んなアルバム聴いても、必ずこれに戻ってくる。カッコッケじゃないよ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    When I Saw  |  Mushroom Hair  |  不明  |  13/December/2005

    ジャケットに関していえば『アビー・ロード』の方がどこかヒリヒリと伝わってくるものがあっていいと思う。内容?「ポップ」。サイケデリックという観点からすれば同時期に出たピンク・フロイドの『夜明けの口笛吹き』の方が遥かにぶっ飛んでいると思うが。演奏ならエクスペリエンスの方がよほどクール。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Yoshi  |  大阪府  |  不明  |  19/November/2005

    これは凄いアルバムです。音楽に対して初めて芸術性を感じました。実は、オアシスのファンで、ビートルズは彼らが尊敬しているバンドと知っていたので、取り敢えずリボルバーとアビーロードを購入したのですが、正直今一でした。で、Sgtを聞いてだめだったらもうビートルズはあきらめようと考えてましたが、聞いて驚きました!以来、ビートルズのアルバムを買いまくり、聞きまくりで、どっぷりハマってます。ビートルズの音楽は芸術だ!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    一路真先  |  千葉県八千代市  |  不明  |  21/October/2005

    M1、2、4、6とポール主導の曲で掛け合いコーラスの楽しさが満喫できる。 ジョンはM3で「サマー・オブ・ラブ」を盛り上げておいてラストの曲で冷や水をぶっかける感じ。 エンディングの不協和音のあとの「悪戯」を初めて聞いたときは背筋が寒くなった。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 61 - 75 of 145 items