【HMVインタビュー】 DJ Whitesmith

CLUB JAZZ STORE

2011年4月4日 (月)

interview
--- HMV ONLINE 初登場という事になりますので、まずは簡単に自己紹介からお願いします。

はい、DJ Whitesmithといいます。好きな食べ物は甘いものです。

--- DJ Whitesmithとして活動を開始したのはいつ頃からでしょうか?またその名の由来もあれば教えてください。

DJ Whitesmithとしては2006年頃からです。昔から自分の曲を作っていたのですが、それを他の人に聞かせたいと思って、アーティスト名義を作りました。
名前の由来は凄く深い意味はないのですが、自分の作る音のイメージでつけました。

--- DJ WhitesmithのHIP HOPとの出会いはどのようなものだったのでしょうか?

中学のときにアメリカ人の友達に Rage against the Machineとか Dr. Dre のCD を大量に貸してもらって、聴き始めました。それまでメロディーや楽器がありきの音楽しか聴いたことなかったので、ラップとか「こんな音楽あるんだ」ってかなり衝撃でした。

--- トラック制作を始めたきっかけはどのようなものだったのでしょうか?

楽器を習っていたので、自分の頭の中にメロディーとか常にあったんですが、それをどういう形で表現したらいいのか分からなくて形に出来ずにいたんです。ある時、Hip Hop のプロデューサーがMPCやPCを使って作曲しているという事を知って、これなら自分で曲を作って形に出来ると思って、MPCとPCを買ったのがきっかけです。

--- DJ Whitesmithにとって創作の源となっているものは何ですか?

日常の生活から起こる感情です。楽しい事、辛い事、なんでも。あとやっぱり家族や友達です。みんながいなかったらまず生きる事が出来ていないから。一人じゃないから楽しい事も辛い事も味わえるんだなって、だから音楽作れてるんだっていう気持ちは常に忘れないようにしてます。

--- 今回リリースされるアルバム『WE ALL VICTIMS』、このタイトルにはどのような意味が込められているのでしょうか?

このタイトルはダークなイメージですけど、実は結構前向きなコンセプトなんです。
戦争や差別や社会や公害や災害、みんなが何かしらの犠牲者なんだけど、それはあなただけじゃないよということ。みんなそれぞれ辛い事抱えて生きてるんだから、自分だけ、とか一人だけだとか考えてる暇があったら音楽でも聞いて、踊って皆で一緒に頑張ろうと。辛い事があれば確実に幸せな事もあるから。
とにかく完璧な人なんていないんだから、高慢すぎるのもだめだけど、自分の考えややり方に自信持って、ちょっとずつ、前向いて行こう!というメッセージが込められています。頭では分かってるけど、なかなか納得出来てない人も多いと思うから。

--- 楽曲はどれも壮大で聴く者の感情に訴えるものですが、制作時の自身の精神状態はどのようなものでしょうか?

作っている時は結構心が安定している状態です。辛いこととかも、乗り越えてからじゃないと自分の気持ちを冷静に見れなくて、すぐにその気持ちを音楽にする事が出来ないんです。気持ちが前向きな時にしか納得いくものが出来ないんですよ。だから切ない気持ちの中にも、希望が混じってるんですよね。よし、また前に進めるぞっていう。だから作ってる時は結構ハッピーな時なのかもしれないです。

--- 印象的なピアノも自身によるものとの事ですが、楽曲はピアノの旋律から膨らませていく事が多いのでしょうか?

はい、やっぱりピアノがメインです。違うパートもピアノでメロディを作って、違う楽器に差し替えたりとか。ビート作るのも大好きなので、ドラムを組んでからメロディを乗っけていく場合もあります。

--- 壮大なストリングスもDJ Whitesmithの魅力だと思いますが、オーケストラの手法等を意識する所はあるでしょうか?

オーケストラを本格的に勉強した事はないので詳しくはないのですが、ここまでの音はチェロでここはヴァイオリンで、とか音階を意識することはあります。クラシックや映画音楽を聴くので、壮大さはその辺りから影響をうけて意識していますね。

--- 聖歌や民族音楽など、幅広い音楽からの影響も垣間見れますが、その辺りはいかがでしょうか?

異国の地に行った時に感じるそれぞれの文化の壮大さに刺激を受ける事が多いですね。
 例えばカンボジアのアンコールワットとか、沖縄とかに行くと普段と違うところにいるってだけで、物凄くインスピレーションが沸いてくるんです。その土地の民族の音楽に影響を受けるというよりは、そこで感じた事を自分の解釈で音で表現する、というほうが近いと思います。

--- 客演にShing02、なのるなもない、Meiso、さらに国外からSpeech Deballe、Manafest、Melodeeらの参加がありますが、どのような繋がりでの参加だったのでしょうか?

単純にかっこよいと感じて、好きなアーティストに依頼をしました。Speech や Melodeeは女性ラッパーを探していて、最高にかっこよかったので、お願いしました。 Manafestも凄く今回の曲のイメージに近いラッパーだったのでお願いしました。
 なのるなもないさんは以前東京でお会いした事があって、Meisoさんは真吾さん(Shing02)のライブに行った時に紹介してもらって、一曲なにかやりましょうって話になって、今回お願いしました。真吾さんは昔からずっとお願いしたいと思っていたので、今回のアルバムで参加をお願いしました。

--- その客演陣それぞれとの制作はどのようなものでしたか?

本当に刺激的で興奮しました。自分の作ったものに尊敬するアーティスト達が絡まって、新しいものが出来ていくっていうのが。基本自分からはあんまりこうして欲しいと要求しなくて、テーマだけ伝える事が多いんですけど、皆さんほとんどイメージに近いものをばっちり作ってくれたんですよ。なのるさんとMeisoさんの曲は一番テーマを絞っていて、難しいかなと思っていたのですが、2人ともイメージ通りどころかそれ以上のものを作ってきてくれて本当に感動しました。真吾さんは今回ミックスもやって頂いたんですけど、逆にどんどんアイデアを持ってきてくれて、細部までのこだわりが凄くてとても勉強になりました。

--- アルバムに収録された楽曲の中で、特に思い入れの強い楽曲を3曲選び、楽曲解説をして頂けますか?

難しい質問!

Missing day’s music
この曲は今のところDj Whitesmithで表現したい事を一番出せた曲です。
なんだか、しんみりするけど、聴いた後は心がすっきりします。ビートもすごく気に入っています。

The Defender
これは本当になのるさんとMeisoさんがあっての曲ですね。さっきも書いたのですがこの曲は自分のなかで具体的に決まっているテーマがあってずっと温めていた曲なんです。絶対に日本語がよくてお2人にお願いしたのですが、イメージ通りすぎて感動しました。
時間かかったのですが、温めておいて良かったなと思いました。

GIO ( for HIMEYURI )
この曲はアナログで出している曲ですが、思い入れが強くてアルバムにも収録する事になりました。沖縄で行ったひめゆり平和祈念資料館での話を聞いて自然とメロディーが浮かんできました。大好きな曲です。

--- 最後に今後の予定を聞かせて下さい。

今年はまたいくつかのコンピやリミックスを出して、ライブも機会があればやっていきたいです。国外問わず色々なラッパーやシンガーと曲を作って発表していきたいですね。

--- 有り難うございました。

こちらこそありがとうございました。


DJ Whitesmithが無人島に持っていく10枚!

無人島 〜俺の10枚〜 【DJ Whitesmith 編】
新譜『WE ALL VICTIMS』 DJ Whitesmith
RUMI「はじまりは涙 feat. B.I.G. JOE」「踊れ列島」、呂布カルマ「四次元HIP-HOP」「夜行性の夢」、DJ BAKU「スサノオ feat. BRON-K」と言えばコアなリスナーはピンと来るだろうか?あるいは既に話題になっている楽曲「誉 feat. Shing02」「The Defender feat. なのるなもない,Meiso」。ここに共通するのは世界水準の日本人トラックメイカー DJ Whitesmithという男。近年、キーとなる楽曲に携わりつつも、謎のベールに包まれていたその男が遂に本格始動する。美しいピアノの旋律を中心に、HIP HOP、ブレイクビーツ、エレクトロニカ、果ては民族音楽までをも飲み込み、まるで大編成のオーケストラのように構築された壮大なビートは唯一無二。また自身の音楽を"HIP HOP meets EMO"と表現するように、そのエモーショナルなサウンドは、孤独感や悲しみ、失望、苦しみ、幸せ、喜び・・・聴く者の感情に訴えかける。ネガティブな感情とも真正面から向き合い、必ずその先に希望を見出すサウンドカタルシス。
なおHMV ONLINEの企画『無人島〜俺の10枚〜 DJ Whitesmith編』ではフェイバリットにNOFX、DR.DRE、CHOPINなどを挙げている。この事からも彼がある種特異なトラックメイカーである事が伺える。と同時にこのような壮大なサウンドを創る事が大いに納得出来るだろう。

[参加アーティスト]
Shing02、なのるなもない(降神)、Meiso、Speech Debelle(Big Dada)、Manafest、Melodee、Emi Meyer...

HMVオリジナル特典:オリジナルステッカー

HMV ONLINE / MOBILE オリジナル抽選特典
抽選で3名様に『DJ Whitesmith - DEFENDER EPサイン入りアナログ』プレゼント

DJ Whitesmith『WE ALL VICTIMS』(FRRC001)を期間中に購入されたお客様の中から抽選で3名様に『DJ Whitesmith - DEFENDER EPサイン入りアナログ』をプレゼント!
・HMV ONLINE・HMV MOBILEでお買い上げのお客様→商品出荷時にメールにてご案内します。
・HMVストアでのご購入は対象外となりますのでご了承ください。
購入対象期間 (〜2011/4/13)
応募対象期間 ( 2011/4/5〜2011/4/20)
(当選は賞品の発送をもってかえさせていただきます)
※HMV本サイト及びHMVモバイルサイト以外からのご購入、非会員でのご購入は特典対象外となります。
※HMV ONLINE・HMV MOBILEでご注文頂いた場合、商品出荷のタイミングによっては応募対象期間を過ぎる場合がございますことをご了承下さい。

    商品ページへ

     DJ Whitesmith
    『WE ALL VICTIMS』

    2011年04月06日発売

    RUMI「はじまりは涙 feat. B.I.G. JOE」「踊れ列島」、呂布カルマ「四次元HIP-HOP」「夜行性の夢」、DJ BAKU「スサノオ feat. BRON-K」と言えばコアなリスナーはピンと来るだろうか?あるいは既に話題になっている楽曲「誉 feat. Shing02」「The Defender feat. なのるなもない,Meiso」。ここに共通するのは世界水準の日本人トラックメイカー DJ Whitesmithという男。近年、キーとなる楽曲に携わりつつも、謎のベールに包まれていたその男が遂に本格始動する。美しいピアノの旋律を中心に、HIP HOP、ブレイクビーツ、エレクトロニカ、果ては民族音楽までをも飲み込み、まるで大編成のオーケストラのように構築された壮大なビートは唯一無二。また自身の音楽を"HIP HOP meets EMO"と表現するように、そのエモーショナルなサウンドは、孤独感や悲しみ、失望、苦しみ、幸せ、喜び・・・聴く者の感情に訴えかける。ネガティブな感情とも真正面から向き合い、必ずその先に希望を見出すサウンドカタルシス。
    なおHMV ONLINEの企画『無人島〜俺の10枚〜 DJ Whitesmith編』ではフェイバリットにNOFX、DR.DRE、CHOPINなどを挙げている。この事からも彼がある種特異なトラックメイカーである事が伺える。と同時にこのような壮大なサウンドを創る事が大いに納得出来るだろう。

    [参加アーティスト]
    Shing02、なのるなもない(降神)、Meiso、Speech Debelle(Big Dada)、Manafest、Melodee、Emi Meyer...

    [収録曲]
    1 The Great Collapse (Intro)
    2 Piano In The Dark
    3 Missing Day's Music feat. Speech Debelle, Stac
    4 The Delta (Album Ver.)
    5 Yes feat. Manafest
    6 Algernon Supernova
    7 DIA feat. Melodee
    8 Detoxify Mad
    9 誉 feat. Shing02
    10 KIEL
    11 The Defender feat. なのるなもない, Meiso
    12 Gio (for HIMEYURI)
    13 Gone
    14 Rumina (Saga Ver.)

    HMVオリジナル特典:オリジナルステッカー

    HMV ONLINE / MOBILE オリジナル抽選特典
    抽選で3名様に『DJ Whitesmith - DEFENDER EPサイン入りアナログ』プレゼント

    DJ Whitesmith『WE ALL VICTIMS』(FRRC001)を期間中に購入されたお客様の中から抽選で3名様に『DJ Whitesmith - DEFENDER EPサイン入りアナログ』をプレゼント!
    ・HMV ONLINE・HMV MOBILEでお買い上げのお客様→商品出荷時にメールにてご案内します。
    ・HMVストアでのご購入は対象外となりますのでご了承ください。
    購入対象期間 (〜2011/4/13)
    応募対象期間 ( 2011/4/5〜2011/4/20)
    (当選は賞品の発送をもってかえさせていただきます)
    ※HMV本サイト及びHMVモバイルサイト以外からのご購入、非会員でのご購入は特典対象外となります。
    ※HMV ONLINE・HMV MOBILEでご注文頂いた場合、商品出荷のタイミングによっては応募対象期間を過ぎる場合がございますことをご了承下さい。
profile

DJ Whitesmith
人間誰しもが抱える孤独感、哀しみ、失望、苦しみ、幸せ、喜び・・・それらは、どんな世界にいても常に人生につきまとうもの。だから私たちはDJ Whitesmith の音楽を無視することはできない。彼の音楽はずっとあなたの傍にいる―もっと強く、もっと自立し、もっとあなた自身を愛するために。これはエモーショナル・ヒップホップという新時代の幕開けである。