【インタビュー】坂本美雨 ジャパニーズ・ポップス・インタビューへ戻る

%%header%%閉じる

%%message%%

日本のシンガーソングライター特集ストア

2011年5月17日 (火)

interview

昨年5月に発売された前作『PHANTOM girl』に引き続き、The Shanghai Restoration ProjectのDave Liangとの再タッグで制作されたNewアルバム『HATSUKOI』。 『PHANTOM girl』を遥かに飛び越えシュワッとはじける清涼感を纏ったアートワークや、小室哲哉氏による楽曲提供、アルバムの制作過程など、本作の気になるあれこれを坂本美雨さんにメールインタビューさせていただきました!



-- まず、アートワークがこれまでにないほど(文字通り)“はじけた”仕上がりになっていることが目を惹きます。どのような変化があったのでしょうか?

坂本美雨(以下 坂本)  友人のアートディレクター・森本千絵ちゃんと組んで5作目のアルバムになりますが、 このアルバムも、できる過程で聴いてもらっていて、 そのたびに千絵ちゃんが
『シュワッとする!』と言っていたんです(笑)。
そこから、”まるで「HATSUKOI」という炭酸飲料水の広告のように” というコンセプトがうまれてきて…
千絵ちゃんのイマジネーションの賜物です。
炭酸のシュワッとする感じと、 "HATSUKOI"という言葉の響きとがリンクして、 こうなりました。

-- アルバムタイトル『HATSUKOI』ですが、前作『PHANTOM Girl』リリース時のインタビューで、「アルバムタイトルの候補に“初恋”というのもありました」とお答えいただいています。本作は『PHANTOM Girl』との姉妹的アルバムという位置付けが念頭にあったのでしょうか?

坂本  音楽的には『PHANTOM girl』の続編、となる気はしていました。
というのも、Daveとは前作を作ってる最中からすでに 「こういう曲も作ってみたいね」ってアイディアが出てきてて、 この方向性はもうちょっと発展するんじゃないかと予感してたので。
”初恋"という言葉は、どこかで使いたいとずっと思ってて、 今回、やっと、ビビッときました。

-- ズバリ、本作のテーマをお聞かせください。また、各楽曲の作詞の際にイメージしたものは?

坂本  まず、今まで向き合ったことのなかった、 愛の方向へ向かおうと思いました。勇気をだして。
自分も家族が欲しくなったりとか、 周りにも赤ちゃんが産まれていて 子供を見ることが多くなったのも影響してますが、

赤ちゃんは、産まれてきてから見るもの全てが『はじめて』。
人だけではなくて、出逢うもの、触るもの、全てがはじめて。

それって、いったいどんな世界なんだろう?? と常々思ってたんです。

はじめて見て、好きになっていくものが、 その子の人格形成にも影響を及ぼすんですよね。
そんな、赤ちゃんの時のような「はじめて」の感覚は 大きくなっても続いていけるんじゃないか、と思ったんです。
初めての恋、という意味だけの「初恋」じゃなくて、 「好き」を感じられるぜんぶのこと、 そしてそれによって自分が変化することの喜びを 「HATSUKOI」と呼んでみました。

もう見慣れた恋人の顔も、毎日歩いている緑道も、 新しく出逢うように、「HATSUKOI」にできる。

だから、それこそ本当に初めての恋の初期衝動から、 親の、子供への愛、まだ見ぬ子供のへの期待、 昔の恋がよみがえるシーンや、 少年が大人になってから初めて気付く母親の愛、など いろんな愛の形を描きました。

ちなみに、『はじめて』というタイトルも候補にありました。

-- 全10曲収録でトータル30分というところにも、軽やかでこの季節にピッタリな印象があります。その辺りもコンセプトに含まれているのでしょうか?

坂本  配信などで一曲聴きが多くなってきている中で、 やっぱり「アルバム」という形が好きだなというのがあるので、 一枚の中に物語や流れがあるものを作りたいんです。
でも、長くじっくり家の中で聴くというよりは 色々な風景の中で聴いてもらいたい。
そうなると、30分強くらいがちょうどよくて、 サラッと聴けて『あれ?もう終わっちゃった!』と、 もう一回ポチッとPLAYを押すことが多いので(笑)。

-- 前作に引き続きShanghai Restoration ProjectのDave Liangとのコラボレーションにより制作されていますが、実際の制作作業で前作と同じ(または異なる)部分をお教えください。

坂本  制作作業は「PHANTOM girl」とほとんど同じでした。
DAVEに東京に来てもらって、 2人だけでプリプロスタジオに入って、一から組み立てつつ、 だいたい一日一曲創りました。
プリプロが終わるとお互い自分の場所へ持ち帰り、 DAVEはNYでトラックを詰める作業を、私は歌詞書きをする。
そして、再度DAVEに来日してもらって、 益子さん(ROVOのメンバーであり、信頼するエンジニアでもあります。 歌録りをお願いするのはアルバム4作目になります)のスタジオで歌入れ。
ミックスは、DaveがNYでやっているのを 細かいところをネットでやりとりしつつ、仕上げます。
最後のマスタリングは益子さん。
という感じです。

-- 今回はDave Liangとの制作以外にも、小室哲哉さんが楽曲提供をされています(収録曲「True Voice」)。 一見意外にも思えたのですが、楽曲を聴いたところアルバム全体のカラーにも非常にマッチした作品だと感じました。この曲の制作の経緯や意識したことはどんなことでしょうか?

坂本  私は小さい時から小室さんのことが好きだったんですが、 前回の『PHANTOM girl』を聴いてくださって Twitter上での会話があったり アルバム制作時期が重なっていたりと、 色々とタイミングが合って、 互いのアルバムに参加し合うという形になりました。
デモをいただき、好きにアレンジしてと言ってくれたので 自由に料理させてもらえたのですが、 なにをやっても埋もれない、 ”小室印”ともいうべき強いメロディーで、 そのメロディー自体の凛としたイメージが歌詞のイメージにもなってます。
その上からいろいろと歌いたくなってしまって、 一つの声で始まって、色んな声が交差する終わり方になりました。

-- その小室哲哉さんのソロアルバム『Digitalian is eating breakfast 2』に「Vienna feat. Miu Sakamoto & KREVA」という楽曲で参加されています。どのようなレコーディングでしたか?

坂本  仮歌を録るのかな?と思って 小室さんの作業するスタジオで歌ってみたら、 そのまま採用でした(笑)。 いただいたデモに入っていた声がとてもシンプルだったので、 その上に色々ハーモニーを重ねていきました。
声をこういう風に使ってもらえることはすごく幸せで、 その上、
「この曲、アルバムの一曲目で、アカペラから始まるから」
と言われて、びっくりしました…。

-- アルバムのダイジェストムービーもご自身で制作されたそうですが、制作時のエピソードをお聞かせください。

坂本  PVはもう、森本千絵ちゃんと児玉裕一監督をはじめ、 ベストな、素晴らしいプロの人々が撮ってくれたので、 こっちの映像は、撮るのも編集も完全な初心者だけれど、 小さいカメラと古いMacだけで、 一人で作ろうと決めてました。

友人のダンサー、平原慎太郎さんが踊ってくれました。 自分の中では、歌と踊りが、肉体だけで表現するものとして、 切っても切り離せないものなので。
震災の数日後、どうしても撮りたくて、 2人だけでロケにまわり、撮りました。
公園や、とある歩道橋など、私の大事な場所で、 iPodで「Everything is new」を聴いてもらいながら 即興で踊ってもらいました。
平原さんの踊りを見ていると、 心が自由になります。 震災後の色々不安な時期でしたが、
「踊りは祈りですから」って言ってくれて。 本当にその通りでした。

その他、撮り溜めていた映像なども含めて、 脈略無く思われるかもしれないのですが、 大事な人と分かち合いたい、 「一瞬しかないもの」をぎゅうぎゅうに詰めました。

-- twitterで「“初恋”はデヴィッド・シルビアン王子」と書かれていましたが、詳しくお願いします!

坂本  2歳頃だと思います。 親とJAPANのコンサートを見に行ったのもよく覚えているんですが、 メンバーのみんなが家にも遊びに来ていて、 しれ〜っと、デヴィッドのヒザに乗りにいっていたそうです(笑)。
…と、周りからは聞くのですが、
私の記憶では、デヴィッドがとても美しすぎて、 近寄りたいけど恥ずかしいから弟のスティーブに
『すてぃ〜ぶ〜』って言いながらよく甘えていた… という印象のほうが強いです。
乙女心です(笑)。

-- 最後に、アルバムをお聴きになる皆さんにメッセージをお願いします。

坂本  愛の溢れるアルバムを作りたい、 そして生活の中にスッと入り込んで 無意識に呼吸を整うような音楽になりたい、 と思って創っていました。
個人的には、電車が好きで、 電車に乗ってる時の風景にぴったりだと思うのですが(笑)、 通勤の時とか、それこそ毎日飽きるほど見ている 日常の風景の色を変えてくれるのが音楽だと思うので、 当たり前になってることに もう一度 "HATSUKOI" してもらえたら嬉しいです。



新譜 坂本美雨 『HATSUKOI』
The Shanghai Restoration Project との共作で斬新なエレクトロポップスを誕生させ、iTunesエレクトロニックチャート1位を獲得するなど、エレクトロやデジタルロック等の音楽シーンからJ-POPまで幅広いユーザーを魅了した前作『PHANTOM girl』から1年、今作でも再びタッグを組んだ二人から、前作以上の驚きと爽やかな心地よさをあわせ持つ傑作が完成。 エレクトロサウンドと美しいヴォーカルワークの有機的な結合は、より深みを増したソングライティングとエレクトロの枠を超えた多様な楽器の導入により、さらなる高みへと達した「ビューティフル・エレクトロポップス」が誕生。 iTunesエレクトロニックチャート 1位を獲得したデジタル先行シングル「Precious」の他、小室哲哉氏が楽曲提供した「True Voice」などを収録。

  • 商品ページへ








      坂本美雨
    『HATSUKOI』(+DVD)

    2011年05月18日発売

    [収録曲]
    01. Joy
    02. Ring of Tales
    03. Precious
    04. Interlude-Lacryma dancer
    05. Let You Go
    06. True Voice
    07. Accidental Merry-go-round
    08. Silent Dancer
    09. Everything is new
    10. Ring of Tales(Lily Star Fiddle Remix)

    [DVD収録内容]
    01. "Precious" Music Video
    02. "HATSUKOI" Album Digest Movie
  • 商品ページへ
profile



坂本美雨 [MIU SAKAMOTO]

1997年1月Ryuichi Sakamoto featuring Sister M名義で「The Other Side of Love」を歌う。 1999年映画「鉄道員」の主題歌「鉄道員(TETSUDOIN)」をリリース。 同年6月、現地の高校を卒業すると共に、本格的に音楽活動を開始。 1999年9月アルバム「Dawn Pink」リリース。 2005年11月ホンダ企業CM環境・安全編に使用される『The Never Ending Story』リリース。 2006年5月アルバム「Harmonious」リリース。 2007年3月YEBISUのビール「YEBISU THE HOP」のTVCM出演。 2007年12月アルバム「朧の彼方、灯りの気配」リリース。 2008年11月アルバム「Zoy」リリース。 2010年05月アルバム「PHANTOM girl」リリース。 音楽活動と平行して、舞台出演、他アーティストへの歌詞の提供、テレビのナレーションや、ラジオのナビゲーター、またエッセイや映画評などの執筆活動などを行う。 2003年、初の詩画集『aqua』を出版、ネコの絵本の翻訳本を2冊出版。2007年には絵本「せかいでいちばんあたまのいいいぬ」を母・矢野顕子と共同で翻訳。 2003年より自らのジュエリーブランド『aquadrops』のプロデュースも手がけている。 また、舞台「竹中直人の匙かげん」やダンス公演に出演するなど、演劇活動も行う。 親交が深いゲスト・アーティストを迎えて、「歌、響き、身体」をテーマに楽しくユルく、アットホームな空間を創っていくイベント『DIRECT MIUsical』を東京・青山 EATS and MEETS Cayにて開催中(2ヶ月に一回程度・不定期)。



ニューアルバム発売記念 Live情報

6月23日(木) ワンマンライブ「HATSUKOI Rings」
@渋谷DUO MUSIC EXCHANGE
Open 18:00 / Start 19:00
チケット:5月28日一般発売開始

INFO:http://www.miuskmt.com/




関連記事

  • 【インタビュー】坂本美雨

    【インタビュー】坂本美雨

    Newアルバム『PHANTOM Girl』をリリースする坂本美雨さんにインタビュー!本作の制作過程は?そして「PHANTOM Girl」とは一体何なのか!?お話を伺いました。(2010年5月掲載)







その他オススメ情報はコチラから!

  ジャパニーズClub Topページへ
  ジャパニーズClub ニュース一覧へ
  インターナショナルClub Topページへ
  クラブジャズ Topページへ