トップ > 音楽CD・DVD > ニュース > クラシック > 交響曲 > カウフマンが『大地の歌』を単独歌唱で録音。共演も豪華

カウフマンが『大地の歌』を単独歌唱で録音。共演も豪華

2017年2月20日 (月)


マーラー:大地の歌
ヨナス・カウフマン、ジョナサン・ノット&ウィーン・フィルハーモニー


驚きの録音の登場。『大地の歌』をテノールのカウフマンひとりで歌いきるという凄い企画です。カウフマンの『大地の歌』といえば、2011年のマーラー没後100周年記念演奏会で、アバド指揮ベルリン・フィルと共演したことが話題になりましたが、そのときは偶数楽章女声ヴァージョンで、オッターが歌っていました。

通常は「テノール&アルト」、もしくは「テノール&バリトン」によって歌われる『大地の歌』ですが、カウフマンはもともとダークで力強く太めの声の持ち主ということもあって、バリトン音域もカヴァーできるということなのでしょうか。思い切ったアプローチとも思えますが、共演オーケストラは、これまで数多くの『大地の歌』の名盤を生み出してきたウィーン・フィルということで、勝算ありとみての大胆な企画なのではないかと思われます。

ちなみにこの企画のコンサートとレコーディングの指揮は当初はダニエレ・ガッティが予定されていましたが、肩の故障によりキャンセルとなったため、ジョナサン・ノットが起用されています。ノットは、昨年交響曲全集もリリースし、すでにマーラーのエキスパートとしても世評の高い指揮者なので、成果に期待のかかるところです。

【大地の歌】
壮大壮麗な『千人の交響曲』を完成させたマーラーが次に向かったのは、前作とはまったく異なる「異国趣味」の世界でした。
 きっかけは友人から贈られた一冊の詩集『中国の笛』。これはハンス・ベートゲが、ハンス・ハイルマンによるドイツ語訳『中国叙情詩集』から選んだ詩を編みなおしたドイツ語詩集で、そのハイルマンの『中国叙情詩集』そのものも、フランス語や英語に訳された漢詩が元ネタになっているものもあるという具合でした。
 さらに、ベートゲはそれらの漢詩の一部の「情景」を「人間」に置き換えるなどヨーロッパ的なわかりやすいドラマ性を持ち込んだりし、さらにマーラーはそういった複数の詩をつないでしまったり、最後には自分のテキストを追加したりした結果、元来の包括的な陰陽二元論的世界は、西欧的でシンプルな二元論の世界へと読み替えられ、原詩の世界とは遠くかけ離れてしまった面もあるようです。
 もっとも、当時の欧州で流行をみせていたシノワズリーやジャポニズムといったオリエンタリズムそのものが、概して対象とした文化の表層のみを模倣し、それをヨーロッパ的な嗜好で換骨奪胎したうえで受容し、楽しんでいたものであったことを考えれば、『大地の歌』に取り込まれた「中国の詩」「中国風な詩」「中国風な旋律やリズム」といった諸要素も、様々な「引用」をおこなってきたマーラーにとっては、作品創造のいちプロセスに過ぎなかったのかもしれません。
 しかし、実際のところ、この作品から感じられる東洋・西洋ないまぜになった独特の雰囲気、日常性の中に穏やかな達観が織り込まれたテキストの魅力にはやはり抗いがたいものがあり、マーラーとしてもその魅力をなんとか自身の音楽に盛り込みたかったのではないでしょうか。
 ともかく、この歌曲とも交響曲ともつかないマーラーの『大地の歌』が書かれたとき、まだマーラーは40代であり、メトロポリタン・オペラにも招かれ、翌年にはニューヨーク・フィルの指揮者となることも決まっており、新天地への期待に胸がふくらんでいる時期でもあったのです。


【ジョナサン・ノット・プロフィール】
ジョナサン・ノットは1962年のクリスマスに、ウースター大聖堂の司祭の息子として誕生。ケンブリッジ大学で音楽を収め、マンチェスターの王立音楽ノーザン・カレッジでフルートと歌を、ロンドンで指揮を学んでいます。
 1989年フランクフルト歌劇場、1991年ヴィースバーデン州立歌劇場とカペルマイスターを務め、1997年にはルツェルン交響楽団首席指揮者に就任、ほどなくアンサンブル・アンテルコンタンポランの音楽監督にもなりますが、2000年1月にバンベルク交響楽団の音楽監督になると、アンサンブル・アンテルコンタンポランの方は、首席客演指揮者に変更し、バンベルク交響楽団での活動に注力することとなります。
 ノットは最初、ドイツの伝統的な指揮者の典型ともいえるカペルマイスター的なキャリアを積み、一方で、現代音楽も得意だった彼は、アンサンブル・アンテルコンタンポランで多くの新作初演を手がけ、あるテーマのもと、クラシックと現代音楽をカップリングしたコンサートを制作するなど、そのユニークな姿勢が幅広い聴衆から支持されていました。
レコーディングにもノットの多彩な才能は反映されており、これまでにベルリン・フィルを指揮したリゲティの2枚の作品集(Teldec)や、アンサンブル・アンテルコンタンポランとのエマヌエル・ヌネス作品集(Accord)、ヘルムート・ラッヘンマン作品集(Kairos)、ジョン・アダムズのDVD(ARTHAUS)、クセナキス、ベリオほかの作品集(BIS)、ワイル、ヴェレス、シュテファン作品集(PAN)といった現代作品や、バンベルク交響楽団とのブルックナーの交響曲第3番、シューベルト交響曲集、シューベルト・エピローグ(現代作曲家がシューベルトを題材に編曲・作曲したもの)、ヤナーチェク、ストラヴィンスキーなどがリリースされています。(HMV)

【収録情報】
● マーラー:大地の歌
 第1楽章:大地の哀愁に寄せる酒の歌
 第2楽章:秋に寂しき者
 第3楽章:青春について
 第4楽章:美について
 第5楽章:春に酔える者
 第6楽章:告別

 ヨナス・カウフマン(テノール)

 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 ジョナサン・ノット(指揮)

※表示のポイント倍率は、
ブロンズ・ゴールド・プラチナステージの場合です。

featured item

『大地の歌』 ヨナス・カウフマン、ジョナサン・ノット&ウィーン・フィルハーモニー

CD 輸入盤

『大地の歌』 ヨナス・カウフマン、ジョナサン・ノット&ウィーン・フィルハーモニー

マーラー(1860-1911)

ユーザー評価 : 4点 (3件のレビュー) ★★★★☆

価格(税込) : ¥2,750
会員価格(税込) : ¥1,703
まとめ買い価格(税込) : ¥1,703

発売日:2017年04月07日
通常ご注文後 2-3日 以内に入荷予定

  • ポイント 1 倍
    欲しい物リストに入れる

%%header%%閉じる

%%message%%

featured item

『大地の歌』 ヨナス・カウフマン、ジョナサン・ノット&ウィーン・フィルハーモニー

Blu-spec CD 2

『大地の歌』 ヨナス・カウフマン、ジョナサン・ノット&ウィーン・フィルハーモニー

マーラー(1860-1911)

ユーザー評価 : 4点 (3件のレビュー) ★★★★☆

価格(税込) : ¥2,860
会員価格(税込) : ¥2,631
まとめ買い価格(税込) : ¥2,431

発売日:2017年04月12日
通常ご注文後 2-3日 以内に入荷予定

  • ポイント 1 倍
    欲しい物リストに入れる

%%header%%閉じる

%%message%%

featured item

テナー ヨナス・カウフマン

本

テナー ヨナス・カウフマン

フォィクト トーマス

価格(税込) : ¥3,080

発行年月:2016年11月

  • 品切れ

%%header%%閉じる

%%message%%

featured item

洋楽3点で最大30%オフ このアイコンの商品は、 洋楽3点で最大30%オフ 対象商品です

featured item

交響曲全集(第1〜9番) ジョナサン・ノット&バンベルク交響楽団(12SACD)

SACD 輸入盤

交響曲全集(第1〜9番) ジョナサン・ノット&バンベルク交響楽団(12SACD)

マーラー(1860-1911)

価格(税込) : ¥21,010
会員価格(税込) : ¥7,290

発売日:2016年07月27日

  • 販売終了

%%header%%閉じる

%%message%%