【全曲解説】IRIE BOYS『Buddys FM 045』

2021年07月26日 (月) 18:00

|

HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス

全曲解説テキスト by Alan James Ishida(Vo/Djembe)


1. Buddy opening

ラジオのチューニング中たまたま合った局で
流れ始めたのは深呼吸して咽せるMC。
実はこのMCは宇宙人である。
そいつの名前はBuddy。
何故か地球でラジオ配信しているのだが唯一知ってるミュージシャンはIRIE BOYSで最近アルバムが出たから紹介してる。
どうやら流れてるBGMを聴く限りBuddyはもう既にアルバムを一周聴いてるみたい。


2. Session

マジで音で頭を殴られたような感覚になるイントロは快感。
あぁトリップが始まったなと思わせる壮大さは圧巻だと思うよ。
最高のStart Session。
俺はこの曲に参加していないけどね。


3. Stick the Knife

結構昔からある曲だけどIRIE BOYSでRecするのは初だね。
前名のQueenAfterRevenge時代ではよくライブでやっていた曲でIRIE BOYSになってもちょくちょくライブでやってた。
最近はライブでやる度に「あれ、なんて曲なの?」って対バンやお客さんに聞かれてたからこのアルバムに入れて良かったなと思ってる。
途中のセッションはIRIE BOYSぽさが全開!
ライブで遊べる曲なんでガンガンやっていきたい。


4. Master of Life(Album Version)

もうIRIE BOYSではお馴染みですね、笑
もともとはライブで腕組んでるやつに向けて描き始めた歌詞なんだけど。
楽しいと思ったその瞬間という一瞬。
そこをキャッチして最大限楽しんでくれと込めた詩。
今回は音ともに仕上がった気がする。


5. Stir it up

このイントロの世界観はマジお気に入りで
Shinhongのこのコード使いは毎回最高すぎると思うんよね。
ジャンベも心地よい。
今回のアルバムのフックにもなったStir it upはShinyonP2が作った曲、流れとメロディを俺と2人でスタジオ入って考えて、次にバンドで演奏して試行錯誤して、Shinhongと歌詞を作り上げた。
Rec中で完成を聴いた時[こうなったか!え?カッコいいな]って思えた。

Stir it upはBob Marleyの曲にもあるけど
まぁ同じ言葉の意味ではあるかな、Bob Marleyは素敵ラブソングなんだけどね。笑

2020のコロナで世界が狂ってる時に俺は自分を掻き立ててポジティブに動こうって思ってさ。
この曲は特にそのマインドを落とし込んでると思う。
まだまだ諦める時じゃないし、まだ沢山見たい世界もあるからな。
そう思うと俺は自然と情熱を掻き立てて進み続けれてるなって思う。


6. Save n me

今回のアルバムで1番変態でカッコいい曲。
もうとにかく速いし曲展開も絶妙、IRIE BOYSにとっては短めの曲だけど内容はめっちゃ濃いい。
これも2019に香港民主化デモが起きた時に書いた曲。
日本でも感じるんだけど
マジでその法律って必要?と思ってしまうものはある。
今周りにあるルールは良い所もあるし悪い所もあるけど
こうも様々な縛りが増えていく中
人がお互いルールブックを盾に生きていく世を見て俺はどうも違和感がある。
トラブルや間違いを起こすと
やれ逮捕だ、やれ慰謝料だ、やれ裁判だ、
そこに心も血も通ってないルールを正義として奮ってるのは反吐が出るほど嫌いって描いてます。


7. A.I.W


2013にQueenAfterRevenge(現IRIE BOYS)で作った今アルバム最古の曲、昔から知ってる人にとっては驚きだったと思う。そんな人たちに題名で悟られないように曲名をAll I Want からA.I.Wにしたのも俺らの遊び心ってとこだな。

にしてもこのイントロも神ですね。
Shinhongがキルスイッチを巧みに使いこなしてるよ。


8. Half 4 Life

Shinhongからカッティングの曲を作ったと言われて聴かされて
割とすぐにスッとメロディも歌詞も浮かんだ。
浮遊感ある曲にしたくてメロディもパクと凝った一曲だなあ。
タイトルにも俺なりのslangを使ってる。


9. Can't Stop

ザッと言えば空をめっちゃ飛んでるってイメージ。笑
スカッとする感じに仕上がったなと思う。
俺たちは止められないぜ!そんなメッセージを込めて。


10. Ignition

スタジオでセッションしてた時に完成した曲。
本来は後半のDUB部分は無い筈だったんだけど、Recした時楽器隊は一発録りしててそのまま続けてたら後半のDUB部分が完成してしまった。
ボーカルとして恐ろしいわ!笑
でもいざ後半部分に歌を入れた時ほぼワンテイクで録れてしまった奇跡の一曲。
リリックは人との繋がりが一気に薄くなった2020を比喩って描いた詩なんよね。
家に隔離されて人工衛星みたいに電波でコミュニケーションとって
いやぁ、、それじゃあ寂しすぎるなー。
そんな事を思って描いた詩です。


11. Like Before

たぶん俺が唯一描いた失恋ソング。
失恋間際に感じる距離感やフラッシュバックやあのなんとも言えない心を締める感覚。
そこを主に自分なりの詩にしてみて結局自分が書いた言葉だから聴く度自分が喰らってしまう。笑
でもすごく良い曲になった、ギターは旋律的だしビートはしっかり刻まれてるけどどこか優しさがあってベースがそれを包み込んでいる。


12. Rolling Thunder

俺とShinhongが共通してハマった本があるんだけどそのタイトルがRolling Thunder。
IRIE BOYSでアメリカに旅しにいった時もその本を持っててね、まぁ自分の世界観をひっくり返す本だった。
内容はここで言ってもしょうがないから読める機会があればぜひ読んで欲しい。
俺はこの曲はRecし終わるまで全貌が分からなかった
SABANNAMANの上ちゃんが参加してるんだけど上ちゃんもなにを弾くのか知らないままRecに呼んでShinhongと同時にセッションさせて弾かせて
たしか3テイクぐらいかな?結構良いのが録れた感じがして、Shinhongと良いんじゃない?と話をしてた。
でも、上ちゃんはちょっと不安そうな顔してた気がした。
そりゃそうだ俺も初めて聴いたもん。笑
でも既に最高の出来になってた。
Give it to me 4 times!


13. Buddy ending

相変わらずのお調子のBuddy。
大好きなIRIE BOYSを聴いて小粋なジョークを挟んで番組は終える。
Buddyはどうやら
もう一周このアルバムを聴く気みたいだ。
BGMを聴けばわかる。


IRIE BOYS『Buddys FM 045』

GENRE:HARDCORE PUNK, MIXTURE ROCK
横浜発“ウルトラネオエスニックバンド”IRIE BOYS
エネルギッシュ且つ奔放なアンサンブルが大暴れした1stフル・アルバム到着

横浜発、多国籍のメンバーによる4人組が1stフル・アルバムを完成。前作ではジャンルごった煮のミクスチャー・サウンドが衝撃的だったけれど、今作はエネルギッシュ且つ奔放なアンサンブルはさらに大暴れしている印象だ。パンク、ハードコア、スカ、ダブ、民族音楽など多彩なエッセンスを自身の手足をごとく操り、フィジカルに訴えるジャンベのビートにも身も熱く焦がされるばかり。オープナーの「Buddy opening」〜「Session」の奇抜な流れも最高で、ハードコアとレゲエを接続させた「Save n me」や、爽快な歌心全開で迫る「Half 4 Life」など聴きどころは盛りだくさんだ。チルな空気感に満ちた「Like Before」、アコギを用いた「Rolling Thunder」も実に心地いい。
荒金 良介 【ライター推薦】


Buddys FM 045 【初回盤】(2CD)

CD

Buddys FM 045 【初回盤】(2CD)

IRIE BOYS

価格(税込) : ¥3,190

会員価格(税込) : ¥957

発売日: 2021年07月07日

激ロックxHMV 7月のレコメンド

激ロック×HMV vol.96

7月は、ADAM at、MAYSON' s PARTY、IRIE BOYS をクローズアップ。その他、レコメンド全10タイトルのレビューを公開。

HMV&BOOKS online-ジャパニーズポップス|2021年07月26日 (月) 18:00

%%message%%

「お気に入り登録」をして最新情報を受け取る

激ロック x HMV (2016〜)へ戻る

IRIE BOYSに関連するトピックス

HMV&BOOKS online最新トピックス

最新トピックス一覧を見る