ズスケ四重奏団/モーツァルト:弦楽四重奏曲第8〜13番(SACDシングルレイヤー)

2023年06月13日 (火) 18:00 - HMV&BOOKS online - Classical


「ドイツ・シャルプラッテンETERNAの芸術」
エテルナのオリジナル・サウンドに最も忠実な音!
第3弾は、ズスケ四重奏団によるモーツァルトのウィーン弦楽四重奏曲全集


全盛期のエテルナのアナログ・レコードの音を限りなく再現すべく、マスターテープから新規デジタル・マスタリングした、キングインターナショナルの新シリーズ「ドイツ・シャルプラッテン ETERNAの芸術」第3弾は、ズスケ四重奏団によるモーツァルトのウィーン弦楽四重奏曲全集(KV168〜KV173)。引き続き企画監修には、ヴィンテージレコードショップ「エテルナトレーディング」の店主で、日本に「ETERNA」のレコードを流布させた仕掛け人でもある高荷洋一氏を招き、最大限アナログ・レコードに忠実な音質を目指すべく、徳間より受け継ぎ、キングレコードに保管されているマスターテープからSACD用に通常3倍の時間をかけマスタリングを行いました。解説書は高荷氏による、ズスケ四重奏団の成り立ち・変遷、ズスケ弦楽四重奏団「ETERNA録音・LPディスコグラフィー」など読み物としても充実した内容となっています。
 モーツァルトは、全23 曲の弦楽四重奏曲を作曲しています。ここに録音されている作品は1773年の夏にウィーンに滞在中に書かれた6曲で、作曲地にちなんでこの連作は「ウィーン四重奏曲」と呼ばれています。(販売元情報)

【収録情報】
モーツァルト:
1. 弦楽四重奏曲第8番ヘ長調 K.168
2. 弦楽四重奏曲第9番イ長調 K.169
3. 弦楽四重奏曲第10番ハ長調 K.170
4. 弦楽四重奏曲第11番変ホ長調 K.171
5. 弦楽四重奏曲第12番変ロ長調 K.172
6. 弦楽四重奏曲第13番ニ短調 K.173

 ズスケ四重奏団

  カール・ズスケ(第1ヴァイオリン)
  クラウス・ペータース(第2ヴァイオリン)
  カール=ハインツ・ドムス(ヴィオラ)
  マティアス・プフェンダー(チェロ)

 録音時期:1974年3月〜4月(1-3)、1975年2月3-6日&3月24,25日(4-6)
 録音場所:ドレスデン、ルカ教会
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)
 プロデューサー:ハインツ・ウェグナー
 録音技師:ホルスト・クンツェ

 SACD Single Layer
 国内製作
 日本語帯・解説付き
 SACD対応プレイヤーで再生できます。

【ズスケ四重奏団 Suske-Quartett】
1965年結成。リーダーで第1ヴァイオリンのカール・ズスケは、1934年旧ドイツ領ズデーテン地方ライヒェンベルク(現チェコ領・リベレツ)に生まれ、ヴァイマル音楽大学、ライプツィヒ音楽院でゲルハルト・ボッセに学んだ。1954年にゲヴァントハウス管弦楽団に入団、2年後には第1コンサートマスターに就任するとともにゲヴァントハウス弦楽四重奏団のメンバーとなる。1962年にベルリンに移り、ベルリン国立歌劇場管弦楽団の第1コンサートマスターを務め、同オーケストラのメンバーと「ズスケ四重奏団」を結成、旧東ドイツ最高のカルテットとして西欧やアメリカ、日本でも知られるようになる。カール・ズスケが1975年(正式には1977年)に古巣ゲヴァントハウス管に復帰すると、ベルリン国立歌劇場管の新第1コンサートマスター、ヴォルフ=ディーター・バッツドルフが四重奏団の新リーダーを務め、新名称「ベルリン弦楽四重奏団」となる。カール・ズスケは、2001年までゲヴァントハウス管の第1コンサートマスターを務め、同時にゲヴァントハウス弦楽四重奏団のリーダーとして長年活躍した。(販売元情報)
String Quartets Nos.8, 9, 10, 11, 12, 13 : Suske Quartet (Single Layer)

SACD

String Quartets Nos.8, 9, 10, 11, 12, 13 : Suske Quartet (Single Layer)

Mozart (1756-1791)

Price (tax incl.): ¥3,850

Release Date: 21 Jul 2023

本商品について

Showing 1 - 2 of 2 items

表示順:
※表示のポイント倍率は、ブロンズ・ゴールド・プラチナステージの場合です。

チェックした商品をまとめて

チェックした商品をまとめて