松任谷由実

CD ひこうき雲

ひこうき雲

商品ユーザレビュー

星5つのユーザレビュー > すべてのユーザーレビューを見る

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:18件中1件から15件まで表示

  • ★★★★★ 

    はる  |  愛知県  |  不明  |  2021年07月29日

    ひこうき雲、父の影響でちいさい頃から聴いていた歌ですが、大人になった今聴くと歌詞の意味がずっしりと心に刺さる歌です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ハッピー  |  愛知県  |  不明  |  2021年05月30日

    一度聴いたら、忘れられなくなり、何度も聴きたくなる名曲。映画館で聴いたときは、胸がいっぱいになりました。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    豆太郎  |  愛知県  |  不明  |  2021年05月29日

    宮崎駿の「風立ちぬ」の主題歌に起用され、長い年月を経てまた再評価されたこのアルバム。 1973年に発売されたこのデビューアルバム。あの当時にこれだけのクオリティのアルバムを出せるなんてまさに化け物。 どれもこれも捨て曲なしの名盤中の名盤。 荒井由実名義で4枚出してるが、どれもすべて名盤だから、どこから手を出してもいいが、まずはこれから聴いてほしい。 まさに天才が世に出た名作。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

     |  不明  |  不明  |  2021年05月09日

    言わずとしれたユーミンのデビュー作であり、ジャパニーズポップス史上に輝く名作。 宇多田ヒカルにも、椎名林檎にも、aikoにも、ユーミン本人ですら未だにこのアルバムを越えることができていません。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    イエナ  |  東京都  |  不明  |  2021年05月07日

    ある時古いブラジル音楽にハマって色々聴いていて見つけた一枚、Lo Borgesの「Meus Momentos」というアルバムが、この頃の荒井由実の瑞々しく朝露のようにキラキラした音とそっくりで、大発見!と一人嬉しくなってしまった。曲や詞のじめつかないオリジナリティーはもちろんのこと、曲が流れ出したとたんに、サーっと一面朝もやが立ち込めるかのようなこのアルバムの空気感こそが、きっと永遠に唯一無二の名盤であり続ける理由かと思う。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    せごびあ  |  愛知県  |  不明  |  2021年05月01日

    言わずもがなの名作ですね。現代のユーミンしか知らないファンはこの原点を受け入れることができるでしょうか?是非聞いていただき、その魅力を知ってもらいたいですね。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    Verdi  |  神奈川県  |  不明  |  2021年04月27日

    リアルタイムではなく、後から聞いているのではあるけれど、やはり一番「荒井由実らしさ」が出ているところがデビューアルバムらしいと思う。アルバムタイトル曲も勿論名曲かつ衝撃的な曲ではあるが、「ベルベット・イースター」の「どうしてこの時期にこんな曲を発表出来るのか」という物凄さが圧倒的だと思う。やはり外せないアルバムではないかと。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    たまちゃん  |  奈良県  |  不明  |  2021年04月27日

    記念すべき荒井由実のデビューアルバム。プロデューサーはアルファレコード創始者の村井邦彦で、アレンジは荒井由実と後に夫となる松任谷正隆がいたキャラメル・ママ。たった800枚しか売れなかったデビューシングル「返事はいらない」を含めて、「ベルベット・イースター」など捨て曲無しのジャパニーズ・ポップスの歴史に残る名盤である。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ミケランジェリ  |  東京都  |  不明  |  2010年04月23日

    ジャンルを問わず、その才能が開花した瞬間を捉えたアルバム・セッションというのはあるものですが、まさにその壊れやすい一瞬を封じ込めた一枚だと思います。特に「雨の街を」は、初めて聞いたときに戦慄を覚えましたが、ジャズでいえばマイルスのミュート、クラシックでいえばウェーベルンを思い起こさせる精妙な音の詩の綴りです。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    DOPEMAN  |  新潟県  |  不明  |  2005年08月25日

    ユーミンの原点、荒井由実。このアルバムは捨て曲ナシですね。僕は「曇り空」が大好きなんですが、「ひこうき雲」は問答無用で素晴らしい曲!

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ここから  |  tokyo  |  不明  |  2005年03月15日

    ひこうき雲 は、青い影。そうした明から様な少女?らしい想いも素晴らしいアルバム。「ミスリム」よりもまだたよりな気なところが逆に何時聴いても新鮮な、透明な魅力をただよわす。ユーミンとは、ほんとうに進歩したのか?

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    こうちゃん  |  国東半島  |  不明  |  2005年01月27日

    デビューアルバムにして圧倒的完成度。32年前の作品である事を考えると恐るべき先進性を感じる。ユーミンがいなければ現在のJポップは無かった。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    吉田由吾  |  不明  |  2003年12月22日

    これをきかずしてぼくのいちにち がはじまったきがしんというほど ききまくってんださいこうです

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    大羽志生馬  |  不明  |  2003年12月22日

    どれきいてもいいきょくですとくにあたまの3きょくがさいこうですF廁

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ユーミン好き〜  |  .  |  不明  |  2003年10月07日

    【作品は最高】なのですが、詳しくないですが、音質の音割れが気になります。かなり良いリマスタリングチームがミックスしてるらしいのですが、せっかく【名盤】なのに悔やまれますね。ぜひ、東芝のレコード会社の方が見ていたら、音割れの件チェックしてみて下さいね!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:18件中1件から15件まで表示