トップ > Red Hot Chili Peppers > Californication (2枚組/アナログレコード)

Red Hot Chili Peppers

LPレコード Californication (2枚組/アナログレコード)

Californication (2枚組/アナログレコード)

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:152件中31件から45件まで表示

  • ★★★★★ 

    暗黒舞踏おっさん  |  千葉県  |  不明  |  2005年09月01日

    音から人間味が溢れ出てる。絆が紡ぐ音の粒はきっと何かに繋がってるし救ってくれる。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    KUMI  |  東京都  |  不明  |  2005年08月24日

    「By The Way」の後に聴いたアルバムだけど、メロウな曲にハートを鷲掴みされた(笑)って言えばいいのかな。とにかく最高のアルバム。PVも全部好きだけど、特に「Scar Tissue」「Around The World」が好きです。チリペッパーズは自分の音楽の世界を変えたバンドです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    alabama baby  |  日本  |  不明  |  2005年04月12日

    なんでこんなアルバムが作れるんだ!!泣

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ★み希★  |  滋賀県  |  不明  |  2005年02月26日

    MTVで観た、スカーティシュのPV。小学生だったの私には衝撃的でした。傷だらけで車に乗りながらどこかへ行く…傷だらけなのに、歌を歌っている、ボロボロのギターで奏でている。すべてが衝撃的でした。調べてみると、RHCP(レッチリ)でした。ギターはジョン。タバコを吸っていたのはフリー。大きい人はチャド。金髪の甘い歌声の人はアンソニーでした。それから私の人生が変わりました。J-POP...モ○○。が好きだったがアホらしくなりました(笑)今は、ジョンの影響でギターを弾いています。そしてバンドも組みました。チリペッパーズ世界@です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    廃魚man火曜  |  青森  |  不明  |  2005年01月28日

    奇跡的なアルバムです!なんなんでしょうか、このアルバムは。基本的に隙間だらけのサウンドなのに、なぜか涙が止まらなくなってしまうんですよね。天才ですね、はい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    アックン♂  |  宮城県  |  不明  |  2005年01月25日

    レッチリに出会ったのは小五の時でした、もう衝撃が走った!!初めて買ったアルバムもこのカリフォルニアケイションでしたw一番好きなバンドっす!!でも、同年代でわ、みんなJ−POP悲しいかぎり・・・みんなレッチリ聞こうぜ!!特にこのカリホォルニアケイションを!! アンソニーカッコよすぎ!!最高!!!!!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ラッセル  |  埼玉県  |  不明  |  2005年01月21日

    ジャケが綺麗すぎないか?あの写真は見る側に何かを訴えてる感じ。見てる時は現実から離れられるような不思議な感覚を持つ。このジャケの拡大したのを部屋に貼りたいですね。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ★レッチリ★好きですが何か?  |  日本  |  不明  |  2005年01月04日

    最高傑作じゃん!!もうこれ聴かないヤツはレッチリを語れません。 大好き〜ジョン!!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ラッセル  |  埼玉県  |  不明  |  2004年12月28日

    エフェクターを酷使するバンドは必ずしも悪いわけではないけどそう感じさせられてしまうアルバム。まさに裸体の音楽の王道。音が軽くてやってる事は簡単だと思う人はきっとエフェクターを酷使する=良い音楽だと思ってる人だろう。音楽は深いと思わせられる作品。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    steve reich 18歳  |  おおさか  |  不明  |  2004年12月25日

    私的レッチリアルバムの中ではBSSMと並んで一位です!!。二位はBy the wayとmother’s milkの両者かな。間の使い方が本当にうまい!前半の曲が良いのはもちろん、後半の曲もthis velvet gloove, emitremmus、savior等渋い曲がたまらん!!当時から重いディストーションサウンドを用いるバンドが増えてきていたが、そんな中単音やクリーントーンに重点を置いて勝負したあたりがパンクスピリットを感じさせる。 ベースとギターの絡み具合が絶妙。フレーズも最高だし!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    99年  |  Tokyo  |  不明  |  2004年12月16日

    00年以降のアメリカンロックというと、ディストーションかけまくりの粒のそろったギターサウンド、必要以上のヴォーカルのダブ(ハモリ、コーラスかけすぎ)、ヴォーカルはレンジを伸ばしまくり結果ポップ感を増させる。というイメージがあるが、このアルバムはまさに皆無です。ソコが凄い。同じ国、同じカルチャーやカテゴリーの音楽は互いにサウンドが似てくるが、周りには惑わされていない。この乾いたサウンドは必聴。まさに4つの音の音圧で出来てる。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    原宿鮫  |      |  不明  |  2004年10月12日

    一発目のイントロは鳥肌モノだが後半は少しダレる感じがする。個人的にはもう少しファンキーな曲を増やしてメリハリをつけてほしかった。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    urszene  |  鹿児島  |  不明  |  2004年09月15日

    初めて聴いたときは全く分からなかったが、一年後にまた聴いた時には多少好きになった。それまで美メロばかり追求していた僕がグルーヴに目覚めたからでしょうか?いいね、コレコレ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    しうた  |  埼玉県  |  不明  |  2004年08月19日

    後半がインパクト欠けるもののアルバム全体の評価は余裕の満点☆表裏ジャケとも美しすぎる!カルフォルニケイションのプロモもなかなか発想が面白いし(^O^)

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    カエル?  |  不明  |  2004年07月31日

    音楽、感情、そして風景が一度に押し寄せてくる、そんな一枚です。エモーショナルな歌声が、聴く人の意識のなかに鮮やかな景色を描いてくれます。なんというか、芸術的な作品だと思います。あと、ジャケットがこれまたいいんだよね。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:152件中31件から45件まで表示