新商品あり チケット受付中

アニメ レビュー一覧 9ページ目

アニメ | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

2582件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • チャット友達からCD発売を聞き、試しに購入してみたら...

    投稿日:2007/08/15

    チャット友達からCD発売を聞き、試しに購入してみたら20年以上も前の作品なのに新鮮で、しかも昨今のコンピューターで作った音楽とはちがって厚みがあり、魅了されてしまいました。五千枚の限定生産らしいので早めに入手できて良かったです。作曲の高橋洋一先生の他の楽曲もぜひ聴いてみたいです。

    keiko さん

    1
  • 物語のクライマックスは一応は物語を完結させているが、そこ...

    投稿日:2007/07/08

    物語のクライマックスは一応は物語を完結させているが、そこに至るまでの流れがやや強引、違和感を感じないといえば嘘になる。 例えば、あまりにも自己中心的な主人公、それを平然と許容する周囲の人々、主人公に無条件の好意を寄せるヒロイン、それらが普通に存在しているおかしな世界だ。いくらアニメといえども、人間描写について現実の常識では考えられないことが余りにも多すぎるように思える。 ただし、これがこの作品独特の『個性』でもあり、最大の強みでもある。たとえるなら、小学生や中学生がする空想にありがちな身勝手さ、ごくごく自己中心的な世界観をそのままアニメにしたようなものだ。そして現実世界の常識はあまり重要ではないと考えればいくぶんは救われる。 大人にとってはどこか懐かしく、子供にとっては間違いなく共感できよう。これほど自身の内面を掘り返す作品は他にはないだろう。 万人向けの『完璧な』作品ではないが、少なくとも『中途半端な』作品ではない。アニメにしか出来ないことを成し遂げた新海監督に、大きな拍手を!

    ノノ さん

    1
  • 第一話「桜花抄」では、まだ子供らしさが残るふたりの...

    投稿日:2007/07/08

    第一話「桜花抄」では、まだ子供らしさが残るふたりの切なくも初々しい恋が描かれている。SF要素など沢山のものを詰め込んだ『ほしのこえ』『雲のむこう、約束の場所』とは対照的に、今度の作品は恋愛というテーマに直接に対峙していることに気が付いた。新海作品の記念すべき第一作、『彼女と彼女の猫』に共通するものがある。まさに原点回帰だ。これまで以上に詩的要素が強く、ただでさえ美しい作品の色彩をさらに盛り上げている。主人公たちの感情面の描写が上手いこれほど緻密な人間描写は他のアニメ作品にはない。ただし、個人的な要望としては「桜花抄」はもっと会話シーンが欲しかった。確かに渋いが、主人公の内面の独白ばかり聞かされているとしだいに飽きる。過去の

    ノノ さん

    1
  • 小学校卒業と同時に離ればなれになった親友の2人。お...

    投稿日:2007/06/09

    小学校卒業と同時に離ればなれになった親友の2人。お互い好きな気持ちを伝えられない2人が切なくてもどかしい。そんな彼らの話を1時間で3つに分けたストーリーとしてこれ以上ないくらいのキレイで儚い映像で見せてくれます。アニメーションにしたことによってキラキラとした一瞬のキラメキや哀しさの色を映像に閉じ込めることに成功した作品だと思います。山崎まさよしの切ない歌声が物語によりいっそう哀しい彩りを添えます。なんだかんだいっても男のほうが未練たらしい生き物なんだっていうことに納得。ちなみにタイトルは桜が地上に落ちるまでの速度のことですマ

    キース さん

    1
  • 最高!

    投稿日:2007/06/07

    最高!

    miho さん

    1
  • 菅野よう子&SEATBELTSは毎度すばらしい。歌詞も良い...

    投稿日:2007/02/27

    菅野よう子&SEATBELTSは毎度すばらしい。歌詞も良いが何といってもメロディーだ。かっこよく、切なく、重厚に、そして爽やかに。世界に注目される日も近いだろう。

    公安捜査庁(BPSI) さん

    1
  • Track1.7.8は原曲が良い訳で、原曲の理解が足りない劣...

    投稿日:2006/08/14

    Track1.7.8は原曲が良い訳で、原曲の理解が足りない劣化カヴァー。要所のブレイクやグルーヴも平坦にしてしまって・・・。U.S.ミュージシャンにこの手の事をやらせた為に案の定こうなったというか。(アニメに理解がある)フランスか、ドイツの、そこそこ経験のあるバンドにでもやらせた方が確実にもっといい作品になるだろう。値段不相応、損した感のある一枚。

    HAMMER さん

    1
  • キャラクターがとても魅力的。最初はちょっと不気味だったけ...

    投稿日:2006/07/28

    キャラクターがとても魅力的。最初はちょっと不気味だったけどォ感情移入してしまってポロポロと泣いてしまいました。ピアノのシーンは凄く良かった〜。ダニー・エルフマン、さすがのスコアです。こういうアニメーションは創るの大変だけど、無くならないで欲しいですね。ホント、もっと観ていたかったなぁ・・。

    笑窪 さん

    1
  • 1991年のバブル経済崩壊と少子高齢化が進み始めた時期...

    投稿日:2006/07/23

    1991年のバブル経済崩壊と少子高齢化が進み始めた時期に公開された。大友克洋監督が1988年の大ヒット作「AKIRA」に続いて発表した作品で、最初に発売されたレーザー・ディスクは表面が和紙に似たジャケットで特殊印刷だった。(定価:税込み6600円)15年前の作品なので既に地上波のテレビでも放送されているが、ソフトとしての価値が下がらない名作だ。DVD化して3千円程度に値下がりしたが、90年代前半のジャパニメイションを代表する作品としての輝きは失われていない。

    barex さん

    1
  • TVシリーズ版・機動戦士ガンダムの渡辺岳夫・松山祐士による...

    投稿日:2006/04/22

    TVシリーズ版・機動戦士ガンダムの渡辺岳夫・松山祐士による音楽はシンセに頼る事なく生楽器の演奏とデジタル・サウンドがぶつかり合う事で生み出された。曲中で聞こえる特殊音も生楽器の特殊奏法にシンセを組合せたナンバーが多い。ガンダムは新時代の音楽の幕開けを告げた作品でもあるのだ。

    航ちゃん さん

    1

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%