エレファントカシマシ

エレファントカシマシ レビュー一覧 8ページ目

エレファントカシマシ | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

430件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 日比谷野音のライブで初披露されてから待ちに待った新...

    投稿日:2008/10/06

    日比谷野音のライブで初披露されてから待ちに待った新曲。春夏秋冬彩る〜のサビの部分が耳から離れない。離れてくれない。季節感と風景を感じさせる優しくしかもパワフルなラブソング。DVDは目の前でライブを観ている感覚になるくらい迫力が伝わってくる。「友達がいるさ」の歌いはじめでみやじがシャツのボタンをひきちぎって熱唱する姿は胸をうつ。エレカシ…最高のロックバンドです。同時代に生きててよかった!そう言い切れる素晴らしい作品です。

    石塚早苗 さん

    0
  • 正直PVを見た時は?アレ?と言う感じが早速買ってきたCD...

    投稿日:2008/10/01

    正直PVを見た時は?アレ?と言う感じが早速買ってきたCDで聴いてみたら印象が全然違う。これは宮本さんの曲ではよくある事だけど、、、やっぱり心の琴線に触れる曲でした。年を重ねて来たからこそわかる暖か味。「いくつも流してきた涙は輝く明日からのメッセージ」この部分は聴いてて思わず涙。うまく言えないけど、ありがとう宮本さん。 It’s my life「朝も早うから結局わからねぇ」これも一人頷く。でも「東京の空+現在」そんな激渋のエレカシも聴きたい。 

    えりちゃん さん

    0
  • 歌詞カ―ドには旧仮名遣いを使い読書家のみやじらしい...

    投稿日:2008/08/13

    歌詞カ―ドには旧仮名遣いを使い読書家のみやじらしいなと思った。詞の中には迷いも戦いも感じられるけどやりたい音楽伝えたい言葉がきっちり感じられる。「地元のダンナ」「シグナル」「I don't know たゆまずに」が私のお気に入り。

    石塚早苗 さん

    0
  • 夏冬関係なく聴いてます。メロディと幸せと言えば言え...

    投稿日:2008/08/12

    夏冬関係なく聴いてます。メロディと幸せと言えば言える〜俺たちの憂鬱の歌詞が好き。3曲目のコ―ル アンド レスポンス…あの当時ライブでなぜかコ―ル アンド リスポンスと歌ってた貴重なライブ2曲入り。

    石塚早苗 さん

    0
  • 私は曲はかぶるがエレカシ2枚組SINGLES1988―2001も持...

    投稿日:2008/08/12

    私は曲はかぶるがエレカシ2枚組SINGLES1988―2001も持ってる。エレカシ初心者の方にはこのSWEET MEMORYを是非おすすめしたい。必ずどこかで耳にしてる曲ばかりだ。名曲ぞろいだし選曲も素晴らしい。

    石塚早苗 さん

    1
  • エレカシらしい雄大で季節感溢れる曲だと思う。通常版...

    投稿日:2008/08/12

    エレカシらしい雄大で季節感溢れる曲だと思う。通常版、A版、B版、今までにない試み。DVDもライブの感動がよみがえり素晴らしい作品。

    石塚早苗 さん

    0
  • この作品を聴いてみやじは「勝ち」に出たなと思った。...

    投稿日:2008/08/12

    この作品を聴いてみやじは「勝ち」に出たなと思った。蔦谷好位置氏をむかえての初めてのアルバム。いい意味でエレカシのよさを引き出してくれている。いつもながら借りてきた言葉ではなく自分の言葉で歌うみやじはすごい!11曲全て聴き入ってしまう素晴らしい作品!

    石塚早苗 さん

    0
  • 最初に耳にした際は、あまりピンとこなかった。しかし...

    投稿日:2008/07/29

    最初に耳にした際は、あまりピンとこなかった。しかし再度聴き続けるうちに、豊かな風味みたいな感触が心に拡がり、いまではハマってます。PVがまた渋いんですよね!

    為朝 さん

    0
  • 名曲「風に吹かれて」ニューバージョンは涙が出てしま...

    投稿日:2008/07/16

    名曲「風に吹かれて」ニューバージョンは涙が出てしまう。スケール感が拡がり、魂の奥まで響いてくる。

    為朝 さん

    0
  • 宮本さんは、いつも聞き手一人ひとりに唄ってくれてる...

    投稿日:2008/07/14

    宮本さんは、いつも聞き手一人ひとりに唄ってくれてる様な気がしてます(う〜ん、何て言うのかな、ミヤジの魂の「手」が伸びてきて自分の心をワシズカミにされてみたり、撫でられたりとか・・・いろいろな感じ!) デビゥーから今までの曲それぞれが、その時の宮本さん自身の心情を表してるのかな?昔の曲でもちっとも「あきない」。「まぬけなjohnny」の最後の「フゥ〜」っていう終わり方が何とも言えず理屈なく好き。「翳りゆく部屋」はユーミンを超えてるかも。 「Flyer」は聞けば聞くほどいい。職人肌のミヤジに惚れ込んでいます。

    えりちゃん さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%