新商品あり

Barclay James Harvest (バークレイ・ジェイムス・ハーヴェスト) レビュー一覧

Barclay James Harvest | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

46件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • シンフォニックロックと定義されてしまうのは彼等の熱...

    投稿日:2009/08/10

    シンフォニックロックと定義されてしまうのは彼等の熱烈なファンとしては納得がいかない。初期は確かにそうではあったけれど。 過去、日本ではあまり人気がなくて悲しかったが、時代が経つにつれて認められてきた感がありとても嬉しい。 この作品も、美しく抒情的、そしてとても聴きやすいBJHならではの作品。この作品以降、音楽の傾向が変わってきた感があります。Taking me higher1曲だけでも聴く価値はあると思いますよ。

    akio さん

    2
  • 映像でいうと、やっぱ年とったな〜ですが、若いメンバ...

    投稿日:2008/03/28

    映像でいうと、やっぱ年とったな〜ですが、若いメンバーで脇を固め、新たなプログレ風アレンジも加えた往年の名曲群は、とても聞き応えがある。アルバム「Live」や「Live Tapes」あたりで聞ける曲が多いのもうれしい。面白いのは、Keyのウォルステンホルムが意外にひょうきん者で、寡黙なジョン・リーズを尻目に笑いを取っていること。そして、このウォルステンホルムのソロ(?)曲が案外いい。ふんだんに流れるメロトロン(サンプリング?)の音が泣けます。

    もちてん さん

    2
  • 叙情派シンフォニックバンドのLive作品。泣きのギター、音の洪水の...

    投稿日:2006/10/19

    叙情派シンフォニックバンドのLive作品。泣きのギター、音の洪水の様なキーボード。初期スタジオ作品、ツァーは生のオーケストラを起用してたが、このバンド編成になってから特にメロトロン&G・ソロは涙が出るほど美しい。

    Hell Falcon さん

    1
  • STEREOとMONO2倍楽しめる感じで違いを探すのも楽しみ...

    投稿日:2003/03/16

    STEREOとMONO2倍楽しめる感じで違いを探すのも楽しみ!

    camelcollins さん

    1
  • ウーリー在籍最後で、彼等としては二枚目のライブアル...

    投稿日:2002/08/18

    ウーリー在籍最後で、彼等としては二枚目のライブアルバム!全盛期ゆえに演奏は絶妙!特に本来彼等がやりたかったバージョンで演奏される一曲目から熱いものを感じる

    ゆう さん

    1
  • ウーリー在籍最後の作品!ジョンのロック指向、レスの...

    投稿日:2002/08/18

    ウーリー在籍最後の作品!ジョンのロック指向、レスのソウル&ポップ指向、ウーリーのプログレ指向がそれぞれの楽曲に現れてると俺は思う。ちなみにレス作Berlinは名バラード

    ゆう さん

    1
  • ポップである。初期のプログレ色は薄い。でも、彼等の...

    投稿日:2002/01/14

    ポップである。初期のプログレ色は薄い。でも、彼等の作り出すメロディーはやはりとてつもなく美しい!現時点での最新作(ネクサスは除くと)にも、思わずハッとするメロディがあふれてるし、時にやはり英国プログレだなあと思わせる展開がある!日本でも売れていいはずなのに

    ゆう さん

    1
  • 今までのBJHの雰囲気とは違い女性コーラスを配した...

    投稿日:2019/07/08

    今までのBJHの雰囲気とは違い女性コーラスを配したりいますが基本は変わりません。ドイツ・スイス・フランスでヒットしたアルバムです。ライヴDVDも物語仕立てで結構面白いです。ビートルズとの同名異曲「アイヴ・ガッタ・フィーリング」は自分の葬式の時に流して貰おうと思っている好きな曲です。

    lizpapa さん |70代

    0
  • UK盤はどうかわからないが、価格の安いUS盤は、ミュー...

    投稿日:2015/12/23

    UK盤はどうかわからないが、価格の安いUS盤は、ミュージシャンのクレジットもレコーディングデータも記載が無いペラ一枚の海賊盤なみのパッケージでがっかりしたが、内容は抜群に素晴らしい。Lesのソロ(というかLesサイドのBJHの)作品と、オリジナルBJHの名曲が丁度良くブレンドされており、いずれも快適でノリもよく、またラストを飾るスケール感のあるmarleneも感涙もの。結構濫発気味の(fanにとってはもちろんうれしいのだが)Liveアルバムの中でもトップクラスかと思う。

    nasso さん |50代

    0
  • ゆうさんが書かれている通りなのだが、どちらも持って...

    投稿日:2014/03/18

    ゆうさんが書かれている通りなのだが、どちらも持っていない人やNexusしか持っていない人には、この価格は魅力だと思う。現在はRevival単体の価格が高いので、こちらを買ったほうが安くなるので。但し、歌詞は付いていないし、パーソネルも書かれていない。内容的には、AOR路線からウーリーを呼び戻して叙情派プログに回帰した頃なので、70年代のウーリー在籍時の音が好きな人にはお勧めできる。

    NTAS さん |50代

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%