新商品あり

ゲーム ミュージック レビュー一覧 3ページ目

ゲーム ミュージック | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

690件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 初代ファイナルファンタジーから25年も経つようですが...

    投稿日:2012/04/24

    初代ファイナルファンタジーから25年も経つようですが、未だにこうしたCDを手に取ってしまうのはそれだけ思い出が強く残っている証拠。当時この音楽が聴きたくてゲームをしている人も多かったんじゃないでしょうか。FC時代の3作品からチョイスされピアノアレンジとなった楽曲群はなかなか素敵です。名曲「マトーヤの洞窟」も勿論入っています。 ただ結局、買う前から不安要素だった「あの曲もこの曲も無い!といった気持ちになりそう・・・」が現実となりました。どうせなら3作品すべての曲をオールコンプリート3枚組で3,000円!とか気風の良さを見せて欲しかった・・・なんていうのは贅沢でしょうか。

    discmen2 さん

    0
  • 源平討魔伝だけを聞きたいと思って購入するのであれば...

    投稿日:2012/04/16

    源平討魔伝だけを聞きたいと思って購入するのであれば止めた方が良いでしょう。 源平討魔伝だけ曲を途中で止めて「先は長い」「急ぐのじゃ」等の音声を入れてあったり、音声を被せていたりしている為、そのままではBGMとして使えません。 1枚のCDなのに仕様にも統一感がありません。 プレイ時のSEが入ったCDの方がマシです。

    功里金団 さん

    0
  • 素晴らしい。 浜渦氏の描く音楽は、一つ一つがおとぎ...

    投稿日:2012/04/08

    素晴らしい。 浜渦氏の描く音楽は、一つ一つがおとぎ話のようにミステリアスながらも、一つの色彩をふっと浮き上がらせる絵本のように簡潔である。 単純な音構造で、短い小品なのに、何故こんなに個性が際立ち、不思議な響きで世界に引き込む引力が生まれるのか。 まさに音の魔術師。付属の楽譜を見ながら、どうしてこの単純な音の配置からこの音を生み出し、こんなに見事なBGMとして世界を支配しているのかに驚いて欲しい。 長らく待ち望んだ復刻版。 原曲よりも、このピアノソロでこそ、彼のすごさが実感できると思う。

    あんぱん さん

    0
  • 2005年にアメリカのロサンゼルスで行われたFFのオーケ...

    投稿日:2011/08/25

    2005年にアメリカのロサンゼルスで行われたFFのオーケストラコンサートのライブ盤です。 アニー・ロート指揮のワールド・フェスティヴァル・シンフォニック・オーケストラによる演奏。 前半はオーケストラに後半は歌物を取り上げています。 6、7あたりはプレイしたので聴けて嬉しい。 演奏はライブと言う事も考えればなかなか良いのではないでしょうか。

    レインボー さん

    0
  • ファイナルファンタジーの楽曲をオーケストラにアレン...

    投稿日:2011/08/21

    ファイナルファンタジーの楽曲をオーケストラにアレンジし演奏したCDです。 タイトルに2とあるように同名のCDの続編的内容です。 指揮、アニー・ロス、ストックホルム王立フィルハーモニー管弦楽団演奏。 メジャーなのかそうじゃないのか、知名度は微妙なオーケストラですが、演奏その物は素晴らしい! 繊細かつ透明なアンサンブル、それでいて重厚な表現力は見事な物だ。 録音も結構お金をかけたのだろう、優秀な演奏を見事に伝えてくれる優秀な録音だ。 FFを一度でもプレイした方は勿論、クラシックファンも聴いてみてほしい。

    レインボー さん

    0
  • FFの大ファンと言うわけではないのですが、6と7はプレ...

    投稿日:2011/08/11

    FFの大ファンと言うわけではないのですが、6と7はプレイした事があります。 6を初めてプレイしたのはもう15年以上前だと記憶しているのですが、当時(音楽を含め)スーパーファミコンでここまで再現できるのか!と驚いた記憶があります。 前置きが長くなったのですが、植松伸夫氏作の本CD、ティナのテーマを初めとした美しいクラシック調の楽曲が多く、6の世界観によくマッチしていると思います。 オペラ関連の曲はプレイしていれば一回しか聴けないので、このCDでじっくり聴けたのはよかったです。

    レインボー さん

    0
  •  ゲームサントラの枠を超え、ジャンル的にはJAZZの雰...

    投稿日:2011/08/11

     ゲームサントラの枠を超え、ジャンル的にはJAZZの雰囲気満載。グランツーリスモファンをはじめ音楽をあまり聞かない人たちやJAZZ初心者にもお勧めのアルバムに仕上がっています。途中急にへヴィメタが乱入してくるがそこは、1枚で2度おいしいサントラです。

    ニスモ さん

    0
  • ゲーム音楽としては可もなく不可もなくと言ったところ...

    投稿日:2011/07/16

    ゲーム音楽としては可もなく不可もなくと言ったところだと思います。BGMとして聴いてる分には当たり障りなくいいのですが、音楽だけで聴いていると物足りない感は否めません。よって、ゲームにはまり、思い入れのある方にオススメいたします。ゲームにのめり込んだ方なら内容が思い出されていいかも知れません。 私としてはここまで曲数を増やすよりも、もっと絞って良い曲を作って頂いた方が、曲に対する思い入れも、ゲーム中に記憶される曲数も増えていいのではないかと思いました。

    naka1986 さん

    0
  • とても良かったです。

    投稿日:2011/07/16

    とても良かったです。

    斐香 さん

    0
  • wonderful!!音楽は良いんですけどね・・・

    投稿日:2011/06/24

    wonderful!!音楽は良いんですけどね・・・

    ポイポイ さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%