Haunted
新商品あり

Haunted (ホーンテッド) レビュー一覧 2ページ目

Haunted | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

83件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 高評価に期待して買ったんですけど・・。ダメだった。...

    投稿日:2008/02/21

    高評価に期待して買ったんですけど・・。ダメだった。リフにおもしろみがない。速いだけ。これならEVILEの方が良いと思う。

    清正 さん

    0
  • この作品が彼らの初体験でした。タイトルをはじめとす...

    投稿日:2008/02/05

    この作品が彼らの初体験でした。タイトルをはじめとするコンセプト、オープニング・・・もうかっこいいです。

    チャカ さん

    0
  • 前作がHaunted史上最高傑作だと思っていたけどそれに...

    投稿日:2007/12/13

    前作がHaunted史上最高傑作だと思っていたけどそれに勝る作品をまたもや作ってしまった彼ら。今回のアルバムは今まで出してきたアルバム中でも最もバランスのいい作品だと思う。今までのように速い曲ばかりじゃなく、色んなタイプの曲に挑戦している(多分Peterの復帰のおかげだと思う)。そしてサウンドも今まで以上に攻撃力を増しており(特にJonas Bjorlerのベースがとにかく凄い)、Peterのヴォーカルも最強にキレていてとにかく最高なのでHauntedを初めて聞こうと思う人にはまずはこのアルバムがオススメだと思います。

    デスファファーラ さん

    0
  • 速い曲が減ったがこれはこれで味がある。ちらほら叙情...

    投稿日:2007/11/26

    速い曲が減ったがこれはこれで味がある。ちらほら叙情的なフレーズもでてきて感動した。音質もGreat。個人的には前作のrEVOLVErよりも気に入った。しかし、解りやすいメロディがでてくるわけではないのでボドムやインフレイムスしか聴かない(聴けない?)恥ずかしい人にはお勧めできない、と言うかしたくない。(ちなみに自分もボドム好きなんだからね!)それらのバンドと比較する人がしばしばいるがホーンテッドは別物だと思う。自分はスラッシュメタルと認識している。

    どんさん さん

    0
  • こんな凄まじいアルバムが日本で廃盤なんて、日本のレ...

    投稿日:2007/05/26

    こんな凄まじいアルバムが日本で廃盤なんて、日本のレコード会社はどうかしてる。 SLAYERと比べてどうこう言う輩は、昔(80年代)のスラッシュでも聴いときな。

    Metalstorm さん

    0
  • THE HAUNTEDとしての評価では、多少落ち着いた曲が多...

    投稿日:2007/04/28

    THE HAUNTEDとしての評価では、多少落ち着いた曲が多すぎかな。 でも、それだけ大物でアルバムを出すごとに期待感を持たれてるバンドって事でしょう。 曲は洗練された楽曲が多いし、決して悪くはないですよ。 今後も期待しましょう! DVDの「99」はすばらしい!

    KEIJI さん

    0
  • スレイヤーと比較するのは見当違い。ジャンルは似てて...

    投稿日:2007/03/14

    スレイヤーと比較するのは見当違い。ジャンルは似てても国が違う。国が違えば音楽性も違う。それを考慮してください。あ、スラッシュメタルはアメリカのもんだとしか思ってないお子ちゃまだからスレイヤーと比較しちゃうのか。

    R.グロウル さん

    0
  • ムム・・期待しすぎたかな!? いや、僕としてはインフ...

    投稿日:2007/02/27

    ムム・・期待しすぎたかな!? いや、僕としてはインフレイムスやチルボドクラスに人気が出ていいと思うカッコイイバンドなんだけどなぁ。ピーターのヴォーカルは大好きですけどね。でもこれじゃ勝てないかも・・・。このテのバンドが「スピードに頼らない新たな意欲作」とか言われると、大体ダメになる気も・・・。

    White zeppelin さん

    0
  • スタイルが変わってもビョーラー節は変わらない!逆に得意...

    投稿日:2006/12/06

    スタイルが変わってもビョーラー節は変わらない!逆に得意の泣きに磨きが掛ってる!激烈ナンバーは少ないけど新たなシーンを築き上げたことには間違いない!9thから10thの流れはやはりイエテボリスタイルならでは。

    BY0.1 さん

    0
  • 前作同様スピード狂スラッシャーにはうけない作風。否定的意見...

    投稿日:2006/12/03

    前作同様スピード狂スラッシャーにはうけない作風。否定的意見多発しそうだがこのスタイルのメタルができるのはビョーラー兄弟とピーターの融合ならでは。ピーターの意見をアンダース流に翻訳したかのような曲展開はヤンセンが絡まなかった以上自然な出来栄えか?ビョーラー節が好物の私にはこの5thもご馳走。

    スレイ さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%