Led Zeppelin
新商品あり

Led Zeppelin (レッド・ツェッペリン) レビュー一覧 2ページ目

Led Zeppelin | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

1844件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 一般的にはコンパクトな曲が多く評価の低いアルバムで...

    投稿日:2021/07/30

    一般的にはコンパクトな曲が多く評価の低いアルバムではあるが、一曲一曲のクオリティは高い。さすがZEP、普通のロックバンドとは一味違う。特にEは名曲。従来のZEPのイメージとはかけ離れているが、名曲は名曲。

    えっじ さん |50代

    0
  • どうしても前半の有名曲にばかり目が行きがちだが、後...

    投稿日:2021/07/30

    どうしても前半の有名曲にばかり目が行きがちだが、後半にも目玉は多い。 独特なリズムワークのE牧歌的なFこれぞレッドツェッペリン的なブルースハードロックG。特にGはこのアルバムの曲の中で一番好き。曲終盤のギター・ドラムス・ベース・ブルースハープ・が混在となって突き進んでゆく様は何回聴いてもゾクゾクする。

    えっじ さん |50代

    0
  • レッドツェッペリンの2枚目のアルバム。50年以上前の...

    投稿日:2021/07/25

    レッドツェッペリンの2枚目のアルバム。50年以上前の作品であるにもかかわらず、その圧倒的なエネルギーに打ちのめされてしまう。大音量で聴くと、更に彼らの魅力を肌で感じることができる。1969年〜1970年はロックミュージックの幕開けでもある。ロックにかけるピュアな姿勢が感じられる。そんな時代の空気はそれ以降感じられなくなっているかもしれない。貴重な時のエッセンスさえも共にそこに詰まっているアルバムでもある。

    brian さん |70代

    0
  • 3作目であるが、アコースティックな作品が目立つ。そ...

    投稿日:2021/07/23

    3作目であるが、アコースティックな作品が目立つ。そんな中で、@BがバリバリのHRでカッコよい。特にBはリフがカッコよく気持ちいい。アコースティックナンバーの中ではやはりFが良い。名盤に間違いはない。

    えっじ さん |50代

    0
  • このアルバムで一番のお気に入りはG。1973年のツ...

    投稿日:2021/07/23

    このアルバムで一番のお気に入りはG。1973年のツアーでも最後の最後に演奏された名曲。こう見るとレッドツェッペリンはアルバムの最後に印象深い曲を意図して持って来ているようだ。

    えっじ さん |50代

    1
  • デビュー作にして最高傑作。Aの哀愁感、Bの驚異のハ...

    投稿日:2021/07/23

    デビュー作にして最高傑作。Aの哀愁感、Bの驚異のハイトーンボーカル、Cのギターオーケストレーション、Fのヘビーメタル感、Iのグルーブ感、全く飽きが来ない。

    えっじ さん |50代

    0
  • オーソドックスなHRを聴いている人には、一聴すると癖...

    投稿日:2021/07/23

    オーソドックスなHRを聴いている人には、一聴すると癖が強くて取っ付きにくい印象がある(自分がそうだった)でも慣れてくるとABEも心地よくなる。単純に佳曲のCDHとファースト同様飽きさせない。名盤。

    えっじ さん |50代

    0
  • レッドツェッペリンのデビューアルバム。50年以上前の...

    投稿日:2021/07/18

    レッドツェッペリンのデビューアルバム。50年以上前の作品なのに、全くの古さを感じさせない。ビートルズからポピュラーミュージックが変革をし始めた、ロックの黎明期の音楽に対するほとばしるほどの情熱がここに詰まっている。良質のオーディオシステムで大音量で聞いても、そこに躍動が脈打っている。ギター、ベース、ドラムでこれだけのダイナミズムとスケール感を出せるアーティストはそんなにいない。感動させてくれる。

    brian さん

    0
  • ドラマーであるボンゾの死後、タイトル通りオリジナル...

    投稿日:2021/07/16

    ドラマーであるボンゾの死後、タイトル通りオリジナルアルバムとしては打ち止めとなったアルバム。 未発表音源、ライブなどを纏めたものだが、前作よりメタリックで聴いた後には爽快感すら残る。

    yasu さん

    0
  • 活字の情報量もさることながら、所々に散りばめられた...

    投稿日:2021/04/14

    活字の情報量もさることながら、所々に散りばめられた写真にセンスを感じる。 ドラゴンスーツを纏い、レスポールを構えるジミーは神懸かっている。

    yasu さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%