人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

清岡智比古

清岡智比古 ( キヨオカトモヒコ )

登録  

川口裕司

川口裕司 ( カワグチユウジ )

東京外国語大学名誉教授。東京外国語大学大学院修士課程修了。静岡大学人文学部を経て、東京外国語大学外国語学部に勤務。外国語教育学会会長、日本学術振興会学術システム研究センター主任研究員などを歴任。ランス大学博士(言語科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

日本語記述文法研究会

日本語記述文法研究会 ( ニホンゴキジュツブンポウケンキュウカイ )

登録  

日本語文法学会

日本語文法学会 ( ニホンゴブンポウガッカイ )

登録  

小山亘

小山亘 ( コヤマワタル )

1965‐。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科教授。1987年同志社大学神学部卒業、1990年サンフランシスコ州立大学大学院修士課程修了(MA in TES/FL)、2003年シカゴ大学大学院博士課程修了(PhD in Linguistics)。専門は、言語人類学、記号論、社会言語学、翻訳論、コミュニケーション論、語用論、機能分法、など。The Journal of Pragmatics 続きを読む

登録  

藤井正嗣

藤井正嗣 ( フジイマサツグ )

早稲田大学名誉教授。東京工業大学グローバルリーダー教育課程修了審査ワーキンググループ構成員。実践学園グローバル教育顧問。カリフォルニア大学(バークレー校)数学科卒。同大学院修士課程修了。ハーバード・ビジネススクールAMP(上級マネジメントプログラム)修了。三菱商事時代は、クアラルンプール支店食料・繊維・資材マネージャー、アメリカ食料子会社会長兼社長、本社人事部・国際人材開発室長、インド冷凍物流合併 続きを読む

登録  

岩切良信

岩切良信 ( イワキリヨシノブ )

1946年生まれ。2度の大学受験に失敗。24歳で大阪外国語大学2部、ロシア語学科に入学。以後、洋書業界で働くかたわら本格的に語学に取り組む。1975年創価大学第1回ロシア語弁論大会で優勝。英会話を教える中で多くの生徒の英語文法力のなさを痛感。また単に大学受験のためだけの文法に疑問を持つ。「何のための文法か?」「文法なき語学は壮大なムダ」を信念に文法書を中心とした多くの著書を出版。読者からは「わかり 続きを読む

登録  

江島泰子

江島泰子 ( エシマヤスコ )

日本大学教授(法学部)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

小林千草

小林千草 ( コバヤシチグサ )

博士(文学)東北大学。佐伯国語学賞・新村出賞受賞。1946年生まれ、京都育ち。1972年東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。大妻女子大学、横浜国立大学、文教大学などの非常勤講師を経て、成城大学短期大学部助教授・教授となり、2004年東海大学文学部日本文学科教授。2021年11月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

早川幸治

早川幸治 ( ハヤカワコウジ )

登録  

民衆書林

民衆書林 ( ミンシュウショリン )

登録  

岡田辰雄

岡田辰雄 ( オカダタツオ )

1923年東京に生まれる。1947年旧制東京外国語学校(現東京外国語大学)卒業。東京外国語学校専任講師、神奈川大学外国語学部教授、神奈川県立外語短期大学教授・学長を経て、名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

前田良三

前田良三 ( マエダリョウゾウ )

1955年生まれ。東京大学文学部卒業、同大学院人文科学研究科修了(文学修士)。ドイツ・ボン大学Dr.phil.東京大学助手、埼玉大学助教授、一橋大学助教授を経て1995年から立教大学文学部教授(ドイツ文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

田中章夫

田中章夫 ( タナカアキオ )

1932年東京・赤坂に生まれ、麻布に育つ。1959年東京教育大学(現・筑波大学)大学院博士課程中退。香川大学教官・国立国語研究所言語計量第一研究室長・大阪外国語大学教授・学習院大学教授・東呉大学(台北)客座教授を歴任、定年退職。モナシュ大学(オーストラリア)・カイロ大学(エジプト)・ネール大学(インド)・オーストラリア国立大学・上海外国語大学・北京/大連日語培訓部に出講。専攻は近代日本語学、日本語 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%