人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

石川昌紀

石川昌紀 ( イシカワマサノリ )

登録  

邱奎福

邱奎福 ( キイウクォイフゥ )

早稲田大学大学院日本語・日本文化専攻博士課程修了。法政大学・東洋大学・東京理科大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

加藤雅郁

加藤雅郁 ( カトウマサフミ )

登録  

国際日本語普及協会

国際日本語普及協会 ( コクサイニホンゴフキュウキョウカイ )

登録  

及川淳子

及川淳子 ( オイカワジュンコ )

登録  

石津奈々

石津奈々 ( イシズナナ )

鎌倉市生まれ。高校3年間ハワイに留学。上智大学比較文化学部(現:国際教養学部)日本語・日本文化学科卒業。鎌倉で55年の歴史を持つ石津イングリッシュスクール主宰。外国語学習・指導法に興味を持ち、語学書を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

金順玉

金順玉 ( キムスノク )

コリ文語学堂代表。フェリス女学院大学、武蔵大学、清泉女子大学講師 続きを読む

登録  

金裕鴻

金裕鴻 ( キムユホン )

1933年ソウル生まれ。1955年に来日。1963年にNHK国際局に入り、アナウンサーとして1999年まで務める。NHKラジオ「ハングル講座」(入門編および応用編)の講師、早稲田大の講師などを経て、現在、朝日カルチャーセンター、NHK文化センターで講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

金a秀

金a秀 ( キムミンス )

登録  

戸張郁子

戸張郁子 ( トバリイクコ )

早稲田大学在学中から通訳者養成学校に通い、卒業後は米国系広告代理店に勤務。自らの子育て中に、日本人家庭内での英会話を実験的に始め、英会話教室、ホームページ、執筆活動を通じて、「お母さんの声かけ英語」の普及に努めている 続きを読む

登録  

浜之上幸

浜之上幸 ( ハマノウエミユキ )

1956年福岡県生まれ。1980年東京大学経済学部経済学科卒業。1987年東京外国語大学外国語学部朝鮮語学科卒業。1990年東京外国語大学大学院アジア第一言語朝鮮語学専攻修士課程修了。1993年ソウル大学大学院国語国文学科国語学専攻博士課程単位取得満期退学。現在、神田外語大学外国語学部アジア言語学科韓国語専攻教授 続きを読む

登録  

宮岸羽合

宮岸羽合 ( ミヤギシハゴウ )

1980年松本亨高等英語専門学校昼間部(2年制)卒。1984年明治学院大学文学部英文科卒業。1984年〜女子学院中学高等学校英語科教諭。日本の英語同時通訳のパイオニア斉藤美津子先生の下で3年間通訳の修業をする。Shadowingなどを学ぶ。1989〜1990年Asbury大学留学。宮岸羽合はペンネーム(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

牧秀樹

牧秀樹 

岐阜大学地域科学部シニア教授。1995年にコネチカット大学にて博士号(言語学)を取得。研究対象は、言語学と英語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

天野みどり

天野みどり ( アマノミドリ )

筑波大学博士課程大学院文芸言語研究科、その後、同大学より博士(言語学)取得。新潟大学、和光大学を経て、大妻女子大学文学部教授。専門は、日本語学(文法論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

吉田理加

吉田理加 ( ヨシダリカ )

愛知県立大学外国語学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

浅野博

浅野博 ( アサノヒロシ )

筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%