Ringo Starr
New Items Available

Ringo Starr Review List

Ringo Starr | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

93Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  •  解散後、それぞれの道を歩み始めたビートルたちが、...

    Posted Date:2021/03/03

     解散後、それぞれの道を歩み始めたビートルたちが、リンゴ・スターというハブを介して繋がれたコンピレーション的なアルバム、といったところでしょうか。  シニカルなジョン、カインドなポール、ナイーブなジョージ、それぞれがリンゴの歌声を意識した作品を提供し、レコーディングにもリトル・ヘルプ以上のプレゼンテーションを提供しています。  個人的には清々しい午前6時のワン・シーンを切り抜いた「シックス・オクロック」と、映画のエンドロールを観ているようなアルバムの余韻に浸ることができるラスト「ユー・アンド・ミー」が秀逸です。映画といえば、サウンドトラックのようなスケール感のある「想い出のフォトグラフ」(「思い出」よりもしっくりくる)もいいですね。どちらもジョージとの息の合ったコラボレーションが光っています。  豪華なゲスト陣にも恵まれて、ジャケット同様、大作と言っていいスターの風格を見せつけた1枚といったところでしょうか。

    ねずみ .

    0
  • 裏毒の一曲です。 実はタイトル曲、郵便番号ではなく...

    Posted Date:2020/12/19

    裏毒の一曲です。 実はタイトル曲、郵便番号ではなく、その頃リバプールにあった舞姫劇場らしいです。 ビートルズ時代、Strawberry Fields Forever や Penny Lane と同時期に書いていれば、ジョージも何か書いて、四者四様の「思い出のリバプール」な EP ができていたかもしれません。

    ちょろけん .

    0
  • タコは欧米では不気味なもの、悪魔の魚とも言われてい...

    Posted Date:2014/12/22

    タコは欧米では不気味なもの、悪魔の魚とも言われています。 そう言った意味では意味深と言おうか、毒と闇に溢れた書であり歌ですね。

    枕崎びんた .

    0
  • ジャケの元ネタを知らない人が多いので説明しますと、...

    Posted Date:2013/10/04

    ジャケの元ネタを知らない人が多いので説明しますと、これは1951年のSF映画「地球の静止する日」をパロったもので、リンゴはこの映画に登場する宇宙人クラトゥーに扮していて、左はその時に登場したクラトゥーのロボット、ゴートです。 クラトゥーといえば、ピンとくる方もいらっしゃると思います。 ビートルズの覆面バンドと言われていたバンドがクラトゥーなのです。 https://www.hmv.co.jp/artist_Klaatu_000000000037169/item_3-47-Est-Pps-Rmt_3687957

    怪人太郎冠者 .

    4
  • リンゴらしいハッピーなアルバム。Hのシックスクロッ...

    Posted Date:2012/12/30

    リンゴらしいハッピーなアルバム。Hのシックスクロックが一番いいね。やはり、ポールの作曲は良いよ。フォトグラフも良いよ。とにかく人柄が出ているアルバムだね。聴いてて温かみがあるね。是非、聴いてみて!

    pekopapa . |50year

    3
  • 収録曲数(収録時間)がアナログ時代みたいで、あと2...

    Posted Date:2012/03/02

    収録曲数(収録時間)がアナログ時代みたいで、あと2、3曲聴きたい衝動に駆られました。でも内容は☆7つです。「うぃのうぃのうぃの」が耳から離れません。

    calimerobeatle .

    0
  • 発売当時のふれこみは「合成ビートルズ」。ばらばらで...

    Posted Date:2011/06/22

    発売当時のふれこみは「合成ビートルズ」。ばらばらではあるがジョン、ジョージ、ポールが数曲に参加しています。ザ・バンドのメンバーも参加しており当時としてはまさに絢爛豪華な顔ぶれによる作品。確かにデキはよく、よく聞いたものでした。 ジョージの貢献が大きいのもジョージファンとしてはうれしかった。 他のビートルズメンバーのソロにひけをとらない傑作です。よくやってくれた。

    30ラロッカ . |50year

    2
  • 紙ジャケ仕様が嬉しいリンゴの代表作。シングルカット...

    Posted Date:2011/05/19

    紙ジャケ仕様が嬉しいリンゴの代表作。シングルカットされた「思い出のフォトグラフ」が懐かしい。やっぱり名曲。ブックレットも担当したクラウスのベースが、アルバムのサウンドに統一感を持たせています。豪華なジャケットにブックレットも楽しい満足度の高い一枚。

    yesxyz .

    1
  • Ringo 68, Gary 65, Edger 62, Hamish 59, Billy 58, ...

    Posted Date:2010/12/25

    Ringo 68, Gary 65, Edger 62, Hamish 59, Billy 58, Colin 55, Gregg 49. Paulは化け物だと思っていたが、実はRingoもそうだったとは! Beatlesの伝えたかったもの、それは音楽の可能性。そして、「愛と平和」。 決してPaulが唯一のBeatles伝道師ではなく、Ringoのような伝え方もあると思う。比べるものではないかも知れないが。 Ringo’s Star Bandで一貫して貫かれているものはやはり「人」であり、「愛」なんだろう。 今回のラインアップもとても面白い人選になっている。 内容もとても面白いです。見ているうちに自然と穏やかな気持ちになれます。Ringoの人柄なのかなぁ。 Ringoはどうやって、この組み合わせを考えているのだろう。 生真面目な感じのBillyは、このメンバ−の中でも特に不思議! Ringoの歌がヘタウマなのはまあご愛嬌としても、Edger,Colin,Billy,Garyと皆メインでヴォーカルを張っていた連中だけあって、担当ステージでの気合は相当で、これからそれぞれのバンドで再結成ツアーでも出来そうです。 特に良かったのは#Free Ride, #Who can it be now。 やっぱ、盛り上げも巧いです。 最後にJim Keltner 66も参加でエンディング。 このシリーズは続く限り買って、応援したいですね。 でも、もしRingoが辞めたらこんなバンドを組んでツアーできるような人って・・・。

    ポップギア .

    1
  • コリンへイのメンアットワーク時代の曲に 興味深々!

    Posted Date:2010/10/21

    コリンへイのメンアットワーク時代の曲に 興味深々!

    チュウソン . |40year

    0

You have already voted

Thankyou.

%%message%%