Taro Gomi
New Items Available

Taro Gomi Review List

Taro Gomi | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides Books, Comics and Magazines. CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods! Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

16Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • かくしたのだあれ、たべたのだあれ、と合わせて、五味...

    Posted Date:2021/07/14

    かくしたのだあれ、たべたのだあれ、と合わせて、五味太郎先生の探す系の絵本で、子供が好きな絵本です。鏡のページはすこしトリッキーですよね、いつ理解するかな?と見守ってます。笑

    ma2 .

    0
  • こちらも食べたのだあれと合わせて子供が大好きな本で...

    Posted Date:2021/07/14

    こちらも食べたのだあれと合わせて子供が大好きな本です。〇〇かくしたのだあれ?ときくと、これ!と元気よく教えてくれます。親子でやりとりしながら読めるのが良いです。五味太郎先生の本は親の私も好きでよく選びます。

    ma2 .

    0
  • 小さい頃のお気に入りの絵本だったことを今でも思い出...

    Posted Date:2021/07/03

    小さい頃のお気に入りの絵本だったことを今でも思い出します。最近は、子どもたちと一緒に読んでいるのですが、きんぎょのある場所が分かっても何度でも読んでほしいと頼まれます。子どもたちの気持ちよくわかります。親子で楽しめる絵本だと思います。

    まる .

    0
  • 動物の絵の中に、いろいろなものが隠れていて、探すの...

    Posted Date:2021/06/27

    動物の絵の中に、いろいろなものが隠れていて、探すのがおもしろい絵本です。息子も指差ししながら楽しんでいます。

    はるるまま .

    0
  • きんぎょがどこにいるか探す絵本です。脳が発達しそう...

    Posted Date:2021/06/23

    きんぎょがどこにいるか探す絵本です。脳が発達しそうな絵本だなと思いました。絵柄もとても可愛いので娘のお気に入りです。

    くまくま . |30year

    0
  • 「きんぎょさん、きんぎょさん、どこかなどこかなー…...

    Posted Date:2021/06/20

    「きんぎょさん、きんぎょさん、どこかなどこかなー…いた!」とやってあげると、ニコニコになります。子供に金魚を探すよう呼びかけながら読み聞かせをしています。可愛らしい絵で、親子共にお気に入りの絵本の1冊です。でも毎日見ているので、破れない、分厚いページにしてくれるといいなと思います。

    ともも .

    0
  • 五味太郎お得意の言葉遊び絵本。 「さる・○る」の文...

    Posted Date:2021/04/20

    五味太郎お得意の言葉遊び絵本。 「さる・○る」の文章の繰り返しで物語が進行し、最後にはトホホなオチが……。 ミニマルな文章と味わい深い絵、内容に相応しいコンパクトな判型等、作者のセンスが詰まった一冊です。

    哲 .

    0
  • 有名な絵本なので1歳になる直前頃に読みました。鮮や...

    Posted Date:2021/04/17

    有名な絵本なので1歳になる直前頃に読みました。鮮やかな色合いが気に入ったのか夢中でページをめくります。 もう少ししたら指差してきんぎょを探してくれるかな。

    はーくんママ . |30year

    0
  • ヘリコプターたちが出合い、共に歩み、戦い、子を残す...

    Posted Date:2021/03/19

    ヘリコプターたちが出合い、共に歩み、戦い、子を残す……。 大人の解釈や深読みは全て野暮に思えるほど、儚くも強靭な美しさを湛えた絵本です。 『きんぎょがにげた』『みんなうんち』しか知らない方には、是非とも一度読んでいただきたい一冊。

    哲 .

    0
  • 分かち合うことの喜びを軽やかに描いた秀作。 躍起に...

    Posted Date:2021/03/12

    分かち合うことの喜びを軽やかに描いた秀作。 躍起になって奪い合うことが常である大人の私は、自らの胸に手を当てて「ちょうど いい」とは何かを考える為に、何度もこの本を読み返したいと思った。

    哲 .

    0

You have already voted

Thankyou.

%%message%%