Beatles

SHM-CD Rubber Soul

Rubber Soul

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 31 - 45 of 92 items

  • ★★★★★ 

    ロータス  |  東京  |  不明  |  17/April/2007

    初期ビートルズの完成形。メロディーの幅も広がり名曲の宝庫と言える。デビューアルバムを超えられないアーティストが多い中、ある意味化け物のように成長してる。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    白い雪まいおりた  |  不明  |  14/April/2007

    '65年発表。ジョンとポールのソングライティングが、いっきに成熟し始めた時期のアルバム。とくにポールは成長いちじるしく、「ドライヴ・マイ・カー」「ミッシェル」と傑作を連発。ジョンも「ひとりぼっちのあいつ」などの曲で、個人的な恋愛以外のテーマに初挑戦した。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    フランキスト  |  アメリカ  |  不明  |  24/November/2006

    この盤を聴くといつも、シガレットの煙、コーヒーの香り、履き古したジーンズの手触り、古いジッポライターの色合い、といったものと同じようなものを感じる。つまり、渋くて、クールな、大人の世界。古典の風格さえただよう名曲ばかりなんだけど、ビートルズにも世界を驚かそうという気負いも感じられない。「二番目に好きなビートルズのアルバムは?」というアンケートを取ったら、ダントツでトップにくるんじゃないだろうか。自分の中では常に一番だけど。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    kay  |  ,  |  不明  |  23/September/2006

    気になる人は聞くべき。この辺りからメンバーの個性が超強力!になってくる!これと、リボルバー大好物!!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    21ヒッピーズ  |  福島県  |  不明  |  19/August/2006

    批評する方には初期作品には言及してないのが不思議。ザッパ御大はすごいと思うがストレートなロックと芸術の狭間をいく作品。ロックとロックンロールの違いか!初期作品にも批評お願いします。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    酔狂  |  闇市場の酒売り場  |  不明  |  10/May/2006

    相変わらずどこを切り取ってもビートルズ印。ロックが芸術の道を歩み始めた初めの一歩としてよく引き合いに出されるアルバムだし、このアルバムにブライアン・ウィルソンが対抗心を燃やしたからこそ『ペットサウンド』が生まれたわけで。しかし、べつにビートルズを欠いたとしてもザッパその他が居たのだし、再現困難なため公演から引退したという説も神話だと思う。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    多駄死!  |  新潟県  |  不明  |  11/April/2006

    まずジャケが最高!このうねり具合。普通の若者はこれだけで抵抗もあるのだろうけど、私の場合はこれに惹かれてジャケ買いした(笑)。丁度7年前の冬に買ったのだけど、その時期にもピッタリだった。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    ポールマッカーサー  |  福岡県  |  不明  |  20/March/2006

    ぼかぁ全編にわたるカチャカチャしたギターが受け入れられません。ヘルプの奔放なサウンドがいいなぁ

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ランブル  |  福島県  |  不明  |  27/December/2005

    このアルバムから、サイケ文化、フラワームーブメントの口火を切る。それはドラッグ文化にもつながる、彼等も後に捕まったりするんだが!ロックが文化になる分岐点なアルバム。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    僕と猿以外  |  大阪  |  不明  |  01/November/2005

    <ツボ>@「If I Needed]の間奏♪アー、アー♪のジョンのコーラス。5、6小節目、一音下がるとこ。こんな切ないハモありません。A「Nowhere Man」の最後♪〜Nowhere plans for nobody♪のポールの跳ね上がりB「In My Life」のリンゴドラムの最高の[間]C「Drive My Car」の♪But You Can Do Something In Between♪のジョージ!まだまだあるけど、これだけでも最高!!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    B-S-M  |  東京都  |  不明  |  08/October/2005

    '65年発表。再現が難しくなって、ライブ活動をやめるギリギリの時期のアルバム。シンプルでありながら、サイケデリック。ポップさと実験性のバランスが素晴らしい。セリーヌ・ディオンがカバーした「ミッシェル」収録。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    シャルロット  |  不明  |  02/October/2005

    学校の授業でイン・マイ・ライフを聴いて大ファンになりました!今、うちの中学ではビ‐トルズ・ブ‐ムです!少しづつアルバムを揃えます!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ビートルマニア  |  新潟  |  不明  |  18/September/2005

    LPで聴いた時はこれが最も好きな作品だった。今でも大好きです。名曲多し!シングルカットが少なかったのが逆に良かった。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    パーリー・クイーン  |  神奈川  |  不明  |  08/September/2005

    初めて聴いたビートルズ作品で、初めての洋楽でもあります。最初に「RUBBER SOUL」を聴いたのは今思えばラッキーだった気がする。改めて見ると、ACHJとジョン作品が目立つ気がするけど、最初は全体的にポップさなところに魅かれました。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    たくろう  |  東京都  |  不明  |  02/September/2005

    当時、ロックの持つ可能性の一つの到達点に登りつめたのはやはりビートルズだった。もし好きな人がロックに理解あるならば、下手に告白するよりもコレを差し出しちまえ(笑)

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 31 - 45 of 92 items