Beatles

SHM-CD Revolver

Revolver

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 31 - 45 of 131 items

  • ★★★★★ 

    ぱんどら  |  東京  |  不明  |  01/December/2003

    正直いうと、この作品に収録されているポールやジョージの作品には興味がないです。とにかくジョンの作品が異彩を放っています。ラバーソウルがピークとよく言われますが、私はこの作品からホワイトアルバムの期間こそピークだと信じています。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    ymzk  |  東京都  |  不明  |  18/October/2003

    ここに収められたポールの曲は全部名曲!打率10割!前作でピークを迎えたジョンは、ゆっくりと坂を降り始めている気がする。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    しん  |  不明  |  02/September/2003

    このアルバムは過大評価されすぎだと思う、たしかに実験的で面白いとは思うが。私がいいと思うのはELENARIGBY実にクラシックで形式的な作品だ。さらに5はポールの作品の中では好きだ

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    beetlez  |  NYC  |  不明  |  19/May/2003

    トウモローネヴァーノウズとは一体何なのか。こんなスゲ−曲がなぜこの世に存在しえたのであろう。このレコードが気に入った人は、是非ペーパーバックライターのB面である“レイン”を聴いてもらいたい。ビートルズの曲の中でもこれら2曲はオンリーアノーザンソングと並ぶ名曲中の名曲である。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    アナザーワン  |  不明  |  29/June/2002

    ポールのメロディーメイカーぶりが目立ってきましたの〜って感じのアルバム。その中でのジョンの(14)はかなり異質だが好き!

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    たいこうち  |  静岡県  |  不明  |  20/March/2002

    トゥモロー・ネバー・ノウズ、イントロから最後までCのままコード進行なし。こんな発想変態か天才でなきゃ無理だ。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    よっしー  |  広島県  |  不明  |  22/August/2001

    この時代にこのアルバムだぜ?宇宙人としか言えないよ!トゥモローネバーノウズはまさに未来の音楽を予知した曲!

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ベルナルドM  |  不明  |  不明  |  19/March/2021

    定番ながらビートルズで一番好き。本当にビートルズって改革者だったんだなー、と。どれを取っても新鮮でかっこいい!このアルバムは、特にバラエティに富んだ曲たちが揃っています。月並みながらTomorrow Never Knowsにはぶっとんだ!オススメはモノラルで〜!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    curtom  |  静岡県  |  不明  |  10/March/2021

    The BeatlesのRevolverは1966年発表の通算7枚目のアルバム。1曲目のTaxman(ジョージ作)から始まり、最後のTomorrow Never Knowsまでサイケデリック期のビートルズが聞ける。特におススメなのはジョン・レノンも認めるポールの名曲For No One。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    kam  |  大阪府  |  不明  |  27/February/2021

    名盤中の名盤ですが、うっかり聞いていると楽曲が良すぎてビートルズがどれだけ無茶苦茶にトライしているか忘れそうになります。インド音楽は入れるわ、勝手にどっかのブラスバンドをサンプリングするわ、一人多重コーラス録音はするわ、挙句の果てにテープループに合わせてドラムを後から録音するとか、それって今のコンピュータのクリックに合わせて録音するやり方の先駆者なのでは?と思ってしまいます(トゥモロー・ネバー・ノウズのリンゴのドラムのノリは明らかに他と違う。大好きです)。特に変わったことをしていない曲でも、ギターとベースを一新したことと、エンジニアに若手のジェフ・エメリックを起用したことで、今までと一線を画すサウンドになっています。リマスターでポールのベースがはっきり聞こえるようになったのも良きです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    iyokan55  |  愛媛県  |  不明  |  31/January/2014

    初めてUS版を聴きました。物足りない感じよりも、新鮮な感じです。アメリカ人は、これ聴いて感動したんやなぁ。オリジナルの感動とは少し違う感動を想像します。ビートルズの奥深さは想像以上で分かりません。大切なアルバムになります。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    だいはや  |  神奈川県  |  不明  |  02/March/2013

    こんなのリマスターで聞かされたら、たまりませんよ。全部のアルバム大人買いしちゃいます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    まちゃみ  |  愛知県  |  不明  |  20/January/2013

    リマスターシリーズのLPバージョンです。輸入国内版は、値段が高かったので、対訳なしの輸入盤を購入しました。2枚買うと値引きで、大変良かったです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    間 諦  |  奈良県  |  不明  |  10/September/2009

    先行シングル、Paperback Writer/Rainが現在の感覚でアルバムに収録されていたらどんな曲順になったろう?She said She saidのような、アルバムを象徴するような曲が外れていたのかもなどと考えると、あり得なかったもう一つの物語が見えてくる。同様にDay Tripper/We Can Work It OutがRubber Soulに、Hey Jude/(そのままのヴァージョンの)Revolutionがwhite albumに収録されたら...。故に、Past Masrtersは必携になってくる。さらには、Sgt.PeppersにStrawberry Fields/Penny Laneと、いつも通りジョージの2曲目としてOnly A Northern Songが収録されたら一体どうなったろう?個人的には、そちらの方が好みのアルバムになった可能性もあると不謹慎(?)な気持ちがよぎる。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Ocean Blue Bird  |  三重県  |  不明  |  27/June/2009

    あの時代を反映した傑作。リッケンバッカーのギラギラ鳴るサウンド、なんと「サイケデリック」なんだろう。「ラバーソウル」と「SGT.P」への架け橋。この2枚の間に生まれるべくして生まれた名作。そして遂にリマスターされモノラルで紙ジャケ化されるという。全ビートルズファン至福の瞬間!家宝になりそう。一家に一枚マストですね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 31 - 45 of 131 items