TOP > Music CD・DVD > Classical > Beethoven (1770-1827) > Comp.symphonies: Cluytens / Bpo

Beethoven (1770-1827)

CD Comp.symphonies: Cluytens / Bpo

Comp.symphonies: Cluytens / Bpo

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 46 - 60 of 98 items

  • ★★★★☆ 

    mizumoto  |  東京  |  不明  |  26/June/2008

    昔の愛聴盤です。しかし今となっては他に魅力的な演奏はありますが、今もって尚 すばらしいのは「田園」です。これは現代では失われてしまった音楽です。そして さらに それ以上にすばらしいのは「エグモント序曲」です。これは池辺晋一郎氏も絶賛ですが ちょっと他の演奏とは根本から違います。エッセンスを嗅ぎとる感性の次元が違うような とても魅力的な音楽です。この2曲だけは最高と評価したいです。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    Percy  |  Nagano  |  不明  |  06/April/2008

    クリュイタンスのベートーヴェン?ピンとこない組み合わせだったが、聴いてみて納得。9曲すべてに良い意味での「中庸」が貫徹している。1曲1曲について吟味すれば、これ以上のベートーヴェンは当然存在しえるだろうけれども、全集としての総合点として価値が高い。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    はじめちゃん  |  八王子  |  不明  |  20/February/2008

    どなたか教えて下さい。――小生が所有するのは、10年以上前に購入した『1995年発売の EMI France』のもの。ヘッドホーンで聞くと、マスターテープの劣化によるノイズが所々にあります。(音楽を聞くには差し支えないほどなのですが、気になります。) ―― この2006年発売のものからは、どの程度ノイズが除去されているのでしょうか。(音質のことではなく、テープ劣化ノイズです。) もし、ノイズが除去されているようなら、すぐに注文するのですが………。 較べてみたりしてご存知のかたは、どうぞお知らせ下さい。よろしく。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ポコ  |  長崎  |  不明  |  27/January/2008

    クリュイタンスにはベートーヴェンは似合わないのでは、という偏見を持ちながら、恐る恐る『エロイカ』から聴き始めましたが、最初の和音全打でその偏見は吹き飛びました。その後、一気に全曲を聴き通した感想。「9番」をお目当ての人には少し納得いかないかも。その他『エロイカ』のスケルツォ、若干軽めの音質など、個人的には何ヵ所か少々気になる点もありますが、評価は最高。音色は明るくメリハリのきいた演奏で、単なる音楽ではなく、音楽という気品高き芸術を聴いているという感動を覚えました。管のニュアンスはさすがクリュイタンスですね

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    clara  |  北海道  |  不明  |  22/December/2007

    とにかく和声的な響きが美しい。西洋音楽の真髄を聴くような気がします。このような響きは、カラヤンになってからなかなか聴くことができなくなったような気がします。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    ノッポ  |  兵庫  |  不明  |  01/December/2007

    再投稿・私は主にピアノ(独奏)や、JAZZ・ROCKを聴くので”キメ”でのズレが気になるんですよね。「バカ、合わせる人数が違うだろ!」って言うのは分るんですが。で、この盤がどの程度のレベルか分らなかったんです。ここで聴ける演奏自体は「ベートーヴェンの演奏とはっ!」見たいな力みが無く極めてフラットな演奏じゃないかなぁって印象です。客観的と言うか。この値段でこの内容なら買って後悔しないですね。最後にAUSNAHMEさん、有難うございました(多分トスカニーニは好みに合わないと思います)。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ウルトラジイサン  |  北杜市  |  不明  |  28/November/2007

    私も「田園」について書かせてもらいます。ワルター、フルトベグラー、と評論家は決まったように名前をあげますが、これらを含めかなりのLP、CDを持っています。しかしクリュイタンス盤をしのぐものは未だありません。 ゆったり、決して重くならないベルリンフィルの安定したテンポ、絶えず音楽が流れ、歌っています。実に静かで美しい名演だと思います。最終楽章になると思わず手を合わせたくなるような、いつ聴いても胸が熱くなります。音も47年も前の録音とは思えない良い音質です。 出来ることなら、SACD等の高音質盤で出してもらい

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    AUSNAHME  |  宝塚市  |  不明  |  28/November/2007

    ノッポさんは相当お若い方なんでしょうかね?60年代のオケは今ほど合奏能力が高くなく、このBPOなどは当時としてはかなりましな部類だと思いますよ。機械的正確さを求めるなら、90年代以降の有名オケの盤を買えばほぼ間違いないと思いますが、古楽器に抵抗がおありでないなら、ガーディナー盤を聴いてみて下さい。「迫力」に関しては、音量のことなのか、熱気のことなのか。。何をもって迫力と感じるかですね。「力でねじ伏せるような気迫のベートーヴェン」なら今もってトスカニーニ盤がベストだと思いますが、オケの技術は現代の水準以下です。。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    ノッポ  |  兵庫  |  不明  |  06/October/2007

    有名な曲以外余り馴染みが無いので購入。特に不満は有りませんでした。さて場違いですが詳しい方にお尋ね致します。「キメの所や速いフレーズ等で僅かにずれる」「音程が不安定になり和音が濁る」と感じる所が有ったんですが、それらの点に関してこの盤は他の盤と比較するとどの位のレベルなんでしょうか。「それらの正確さを最重要視するならこの盤を・・」と言う物がもしあれば是非お聞かせ下さい。また、この盤でも大迫力ですがこれよりもド迫力な盤は有るんでしょうか。レビューのついでに是非ご教授下さい。宜しくお願い致します。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    マーコロリン  |  所沢  |  不明  |  18/August/2007

    Disky社のジャケットが怖いのでこちらを購入(笑い)。言うまでもなく名盤として知られたディスクですね。その素晴らしさは諸氏レヴューの通り。私「田園」から聴き始めてますが本当にすがすがしいですね。ただ、クリュイタンスって遅い曲のとき引きずるようになるのが「たまに傷」(2番の2楽章やラヴェルの「パヴァ-ヌ」など)と思うのですが。このディスクあの鋭いY氏は評価しなかったのですよね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ゆらゆら  |  東京  |  不明  |  23/June/2007

    まだ1番3番聞いただけですが、さわやかでリズムの流れがいい。心地よい演奏です。自分も最初からこの演奏を聴いていれば、ベートーヴェンアレルギーになることもなかったと思います。これがもの足りないと思う人もいるでしょうが、自分にとっては最高の演奏でした。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    再太(リフトル)  |  足立区  |  不明  |  24/February/2007

    ベートーヴェンの交響曲を通しで聴く時はこのクリュイタンスとバレンボイムが双璧です。なんの障りもなく安心して浸ることができます。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    JIN  |  松本市  |  不明  |  13/February/2007

    あれあれ、これは良い演奏ではないですか。正直数合わせで購入しましたが御免なさい。これからも何度となく楽しませていただきます。私のように聴いたことない人でしたら、是非お試しあれ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    Pianist  |  Tokyo  |  不明  |  28/November/2006

    EMI盤について…Disky社とはマスタリングが異なるでしょうし、ジャケットは一新されたもののARTの最新リマスターではなく、1995年に廉価盤ボックスで出た時と同じ内容・音質の様です。それはともかくかつてセラフィムの1300円盤で一枚ずつ聴いていった子供時代を思い出します。あの頃は世評高い「田園」だけでなく、第1.2や4番なども結構名盤選に挙げられていました。着実で実直な演奏です。派手さはありませんが、聴き応えのある演奏。但し8番では録音の古さが目立ち、7番は同時期のフリッチャイの演奏にテンポ感覚などがよく似ている。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    やまちゃん  |  兵庫  |  不明  |  26/August/2006

    なるほど田園は素晴らしい!これはワルターをも超えてるでしょう。またBPOの音もフルトヴェングラーの時のように硬質で非常に深い音です。みなさん奇数番号をイマイチのように書かれてますが、英雄の実に堂々としてなお気品のある演奏はどうでしょう。まったく最高です!

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 46 - 60 of 98 items