ニュース

  • 『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売

    さかなクンの大人気番組の書籍化。魚のさばき方からはく製作りまで、めざせさかなクン! 付録はさかなクン直筆お魚イラストポスター.。

    物理・科学・医学|2024年04月09日 (火) 00:00

  • ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本

    今年の受賞者は10月3日(月)から10日(月)にかけて発表されます。生理学・医学賞、物理学賞、化学賞、文学賞、平和賞、経済学賞 各賞の受賞者、その著作や関連書をまとめています。(随時更新)

    物理・科学・医学|2022年10月03日 (月) 18:30

  • 最新研究が示す恐るべき真実『スマホ脳』

    睡眠障害、うつ、記憶力や集中力、学力の低下、依存――最新研究が明らかにするのはスマホの便利さに溺れているうちにあなたの脳が確実に蝕まれていく現実。教育大国スウェーデンを震撼させ、社会現象となった世界的ベストセラーが日本上陸。

    物理・科学・医学|2021年03月15日 (月) 13:00

  • 【特集】読んで学ぶ・知る「新型コロナウイルス」「感染症」

    今読まれている、新型コロナウイルス・感染症関する本。ベストセラー/医学系専門書/文芸・新書などをご紹介。

    物理・科学・医学|2020年05月19日 (火) 00:00

  • 【特集】医学・看護・薬学専門書籍

    イヤー・ノート、クエバン、今日の治療薬など、医学・薬学・看護系を目指すのに欠かせない、医学・医療系専門書をご紹介。

    物理・科学・医学|2020年04月09日 (木) 00:00

  • BLSヘルスケアプロバイダーコースの本

    病院の内外で実践できる,個人およびチームのBLSスキルを指導する『BLSヘルスケアプロバイダー受講者マニュアル』のほか、アメリカ心臓協会のテキストをご紹介。

    物理・科学・医学|2016年02月10日 (水) 16:45

  • 神経学を学ぶ学生必携の書

    画像検査から緩和ケアまで、最新の内容を盛り込み、神経学の教科書として時代に即した内容が自慢の『臨床神経内科学』。本改訂では病態、検査、治療のつながりを強め、1冊で神経学を網羅できるよう各項目が見直しされている。

    物理・科学・医学|2016年02月10日 (水) 16:33

  • 内科、外科1700疾患を1冊に凝縮

    多くの病棟で常備され,看護師をはじめ,様々な医療従事者に利用されている『イヤーノート 2017 内科・外科編』。認定内科医試験・総合内科専門医試験対策の対策にもおすすめ。

    物理・科学・医学|2016年02月10日 (水) 16:23

  • 3種類から選べる『理科年表』

    自然科学を全分野にわたって集約した「自然界の辞典」ともいえる『理科年表 平成28年』。通常版のほかに、文字が大きく読みやすい机上版、創刊号から最新版までのデータを収載した「理科年表プレミアム」へアクセスできる『理科年表プレミアム』版があり用...

    物理・科学・医学|2016年01月13日 (水) 17:16

  • 「使用上の注意」をカバーした治療薬年鑑

    収録薬剤数は約2,300成分・18,000品目。添付文書に記載された情報を分かりやすく整理し、各領域の専門医による臨床解説を加えた『治療薬マニュアル 2016』。

    物理・科学・医学|2016年01月13日 (水) 08:05

  • ICU/CCUの薬剤使用法の定番書が改訂

    新章の書きおろし、新規薬剤・文献のアップデート、新規付録「クリティカルケアで重要な薬物相互作用」の追加など、大幅な改訂作業によって旧版の倍、800ページ超の大ボリュームの『ICU/CCUの薬の考え方、使い方 ver.2』。

    物理・科学・医学|2015年12月24日 (木) 13:20

  • 経験症例から学ぶ実戦用の医学書

    「どうしたら正しい診断にたどりつくことができるのか」。誰しもが求める総合内科診療の実践力を、総合内科を一から立ち上げた著者が詳説する『卒後10年目総合内科医の診断術』。

    物理・科学・医学|2015年12月07日 (月) 15:16

  • ノーベル生理学・医学賞の大村氏、物理学賞・梶田氏の本

    微生物が作る化学物質の研究で医薬品の開発に貢献した大村智氏がノーベル生理学・医学賞、ニュートリノに質量があることを世界で初めて証明した梶田氏が物理学賞を受賞!

    物理・科学・医学|2015年12月07日 (月) 10:00

  • 生きた情報を掲載した医薬品情報集の決定版

    妊婦、小児への投薬情報や錠剤・カプセル剤の粉砕可否情報など、知りたい情報をすぐに探せる『治療薬ハンドブック2016』。現場のニーズを追求した使いやすい1冊。

    物理・科学・医学|2015年12月07日 (月) 09:56

  • 小惑星探査機「はやぶさ」の本

    日本の宇宙探査をリードしている探査機「はやぶさ」に関連した本をご紹介。

    物理・科学・医学|2015年12月03日 (木) 15:48

  • ノーベル賞へのあゆみを語る

    夜間高校教師から始まる波瀾万丈の研究者人生を明かした『大村智物語』。エリートではなかったが、自分の道を邁進し、成功させた達成感とその軌跡。中学・高校生から大人まで幅広い年代に感銘を与えてくれる一冊。

    物理・科学・医学|2015年12月02日 (水) 15:11

  • 「理系」の屁理屈はますます絶好調

    36歳、独身、職業は元SE、今はマンガ家。ベストセラー『ぼく、オタリーマン。』でお馴染みの著者よしたにが、「うっとうしいけど憎めない」そんな理系の生態を描いた人気シリーズ第5弾『理系の人々 5』。

    物理・科学・医学|2015年12月02日 (水) 15:04

  • 調剤業務における粉砕可否判断をサポート

    先発医薬品・ジェネリック医薬品約6,800品目のデータを網羅した『錠剤・カプセル剤粉砕ハンドブック 第7版』。この最新版より原薬の水に対する溶解性情報、錠剤・カプセル剤の形状も掲載。

    物理・科学・医学|2015年11月17日 (火) 19:10

  • 『ICUブック』の最新版が登場

    レジデントからIntensivistまで 圧倒的な支持を獲得し続けてきた集中治療の定番医学書の最新版『ICUブック 第4版』。オールカラー化によりビジュアル面でも理解しやすくなった。

    物理・科学・医学|2015年11月17日 (火) 19:06

  • ホーキング博士のスペース・アドベンチャー

    ホーキング博士の宇宙物理学研究を、ストーリーで楽しめる大好評シリーズ最新刊『宇宙の法則』。人間とはなにか?宇宙の命の法則とは?量子コンピュータの実現で何が変わるのか?テレポーテーションは可能なのか?科学が人間の「こころ」にせまるシリーズ最新...

    物理・科学・医学|2015年11月17日 (火) 15:29

  • 百科事典より面白い「読む科学の事典」

    10カテゴリーにわたり科学の最重要キーワードを1000個選び、それぞれを簡潔に紹介したおしゃれな科学事典『サイエンス ペディア 1000』。想像力を刺激する科学エッセイとしても楽しめる一冊が登場!

    物理・科学・医学|2015年11月16日 (月) 18:45

  • 透析患者に用いる薬の大事典

    「どの薬を」「何のために」「どのように服用するのか」といった服薬管理の基本を正しく学べるよう、各薬剤の作用機序や適応疾患の知識を解説するとともに、各商品をカタログ形式で紹介した『透析患者のくすりカラー大事典』。

    物理・科学・医学|2015年11月16日 (月) 17:08

  • 『日本医薬品集』とデータ一体のお得なセット

    『日本医薬品集 医療薬 2016(書籍)』と、日本医薬品集DBの最新版(Win&Mac対応CD-ROM)がセットになった大変お得な『日本医薬品集 医療薬 2016 セット版 』。「日本医薬品集 医療薬 2016」に収録の添付文書情報のほか、...

    物理・科学・医学|2015年11月16日 (月) 12:22

  • 動物園の舞台裏を明かすノンフィクション

    姿かたちを見せる方式から、動物本来の行動や能力を見せる行動展示へ変化している動物園。動物の行動を理解した施設を造るための苦労とは?飼育員らの努力を明かした『動物翻訳家』。

    物理・科学・医学|2015年11月09日 (月) 18:37

  • 宇宙の絶景を収録したDVD付きの本

    NHK BSプレミアムの宇宙番組をDVD化した『宇宙遺産 DVD BOOK』。世界の名だたる宇宙関連機関が厳選した、後世に残したい宇宙画像を宇宙遺産としてご紹介。

    物理・科学・医学|2015年11月04日 (水) 18:33

  • 全科医師におすすめ、日常の診療に役立つ一冊

    日常の診療に役立つ知っておくと便利な知識をスッキリまとめた『循環器診療をスッキリまとめました』。要点をギュッと凝縮しており、忙しい中で効率的に読み通せる。

    物理・科学・医学|2015年10月14日 (水) 18:28

  • エビデンスが「見える」医学書が登場

    意識障害、筋力低下、めまい、腹痛などの症状に応対した時に、身体診察で非器質性・心因性疾患を診断できるようになるためのエビデンスを解説する『非器質性・心因性疾患を身体診察で診断するためのエビデンス』。

    物理・科学・医学|2015年10月14日 (水) 18:26

  • ノーベル賞で話題のニュートリノを読んで学ぶ

    「ニュートリノ」の研究で梶田隆章氏が物理学賞を受賞!物質を構成する粒子の一つ「素粒子」の一つである「ニュートリノ」をやさしく解説した本を中心に、おすすめの科学読み物をご紹介。

    物理・科学・医学|2015年10月07日 (水) 11:41

  • ノーベル物理学賞を梶田隆章氏が受賞!

    質量はないと言われてきた基本的な粒子の1つ「ニュートリノ」に、質量があることを世界で初めて証明し、素粒子物理学の定説を覆した梶田隆章氏がノーベル物理学賞を受賞!梶田氏の執筆作品をご紹介。

    物理・科学・医学|2015年10月06日 (火) 19:07

  • 誘電体材料の性質と応用を詳しく解説

    誘電体セラミックスの材料、その性質はもちろん誘電現象と原理、容量測定法や作製プロセスなども詳細に解説した『誘電体セラミック原理と設計法』。

    物理・科学・医学|2015年09月01日 (火) 16:54

  • 小人や居ない人の声─それを見てしまう人たち

    神経学者サックスが幻覚について解説した『見てしまう人びと 幻覚の脳科学』。幻覚は狂気の徴候ではなく、特別なカテゴリーの意識であり、精神生活であると説いた興味深い科学読み物。

    物理・科学・医学|2015年08月31日 (月) 14:11

  • 医療クライシスの対策法はあるのか?

    債務残高1000兆円の財政難、そして史上空前の少子高齢化。医療の存続を懸けて国が仕掛ける大改革、迎え討つ病院現場の戦略を解説した『日本医療クライシス』。医療関係者必読の一冊。

    物理・科学・医学|2015年08月14日 (金) 15:15

  • 医療統計を簡単に学べる本

    できるだけ数式を使わずに、すぐに使える統計学の知識を、例題、具体例、サマリーとともに読み物形式で伝授する『今日から使える医療統計』。論文を紐解くための統計学の極意を学ぶことができる嬉しい本。

    物理・科学・医学|2015年08月13日 (木) 15:06

  • 小児科専門医の手の内を公開

    小児の日常診療で頻繁に遭遇する23症状・48疾患について,薬を選び使うまでのステップを経験豊かな小児科専門医がその手の内を公開した『小児の薬の選び方・使い方』。薬用量の表にジェネリックを盛り込み充実度が大幅アップ。

    物理・科学・医学|2015年08月12日 (水) 15:37

  • 循環器領域の知識をスッキリまとめた医書

    一般臨床医が遭遇する可能性が高い病態に絞って解説し、具体的にどうするのかを解説した『循環器診療をスッキリまとめました』。要点をギュッと凝縮し、忙しい中で効率的に読み通せる本。

    物理・科学・医学|2015年08月11日 (火) 15:34

  • コンピューターはできないが脳は意識を生み出せる

    NHKスペシャル『立花隆 臨死体験』に出演した天才脳科学者トノーニ、初の翻訳『意識はいつ生まれるのか』。わくわくするようなエピソード満載で、わかりやすく脳科学の最先端を語る。

    物理・科学・医学|2015年08月03日 (月) 12:41

  • 雄は不要か?『消えるオス』

    オスをメスに性転換させる、役に立たないオスを殺す、交尾なしで子どもを産めるようにさせる……。これらは、昆虫の細胞に共生している細菌の仕業。性と寄生をめぐって近年明らかとなってきた、躍動的な生物の世界を紹介する『消えるオス』。

    物理・科学・医学|2015年07月10日 (金) 15:33

  • 管理栄養士国試対策といえばこの本

    管理栄養士国家試験受験生から絶大な支持を受ける『QB』がさらにパワーアップした『クエスチョン・バンク2016』。みんなが選んだ、管理栄養士国試対策の決定版!

    物理・科学・医学|2015年07月09日 (木) 18:46

  • 終末期患者の最期を重要視するめずらしい病院

    病床の閉鎖、患者の難民化、激務に疲れ果てる医師……。過酷な医療環境が問題視される中、余命わずかの患者に寄り添う城北病院の医師と看護士をレポートする『笑って死ねる病院』。差額ベッド代無し、生活困窮者は無料診療と思い切った対応をする病院のストー...

    物理・科学・医学|2015年07月03日 (金) 17:09

  • カブトムシ?こんな色合い見たことない!

    銀細工のようなプラチナコガネ、虹色に輝くアトバゴミムシなど、想像を超えた、生きる宝石200を収録した『きらめく甲虫』。ピントが合った部分を合成して1枚に仕上げる「深度合成写真撮影法」により、より美しく!アート本のような楽しみ方もおすすめ。

    物理・科学・医学|2015年06月30日 (火) 12:50

  • スペースXのファルコン9ロケットが未来を拓く

    いま最も注目を集めている「企画外の男」イーロン・マスクを語った『史上最強のCEO イーロン・マスクの戦い』。民間初の宇宙ロケット開発など、人類のための投資をモットーにし、既存の方法論や権力に敢然と立ち向かう彼の姿を浮き彫りにする。

    物理・科学・医学|2015年06月25日 (木) 17:23

  • 光速の速球を投げたらどうなる?を理系が回答

    人類全てがレーザーポインターで月を照らしたら色は変わる?、人類全員が没交渉すれば風邪を撲滅できる?などの「もし」を、元NASAの研究者が物理と数学とマンガで、読者の疑問に全力を挙げて答える『ホワット・イフ?』。

    物理・科学・医学|2015年06月25日 (木) 14:24

  • 看護師の笑いと感動の3年間

    入学から、戴帽式、病院実習、国家試験までの一部始終を元看護師の著者が描いたコミックエッセイ『ナースをねらえ!』。実習の失敗談、涙なしには読めない終末期実習の話など、数々のエピソードを学生ならではの視点で描いたコミック。

    物理・科学・医学|2015年06月23日 (火) 16:57

  • ナース、研修医のためのやさしい呼吸入門書

    著者が研修医時代から、メモに残してきた呼吸器に関するなぜ?どうして?を書籍化した『ねころんで読める呼吸のすべて』。看護師、若手医師・医学生のための本。

    物理・科学・医学|2015年06月22日 (月) 17:48

  • iNARTE-EMC試験の対策に最適な本

    EMCの技術、スキルを認定する国際的な技術資格「iNARTE-EMC」の受験を目指す人におすすめの『Emc概論演習』。渡米することなく、日本国内で試験対策をしたい人は必携の書。

    物理・科学・医学|2015年06月11日 (木) 14:20

  • ベクトル磁気特性技術を丁寧に解説

    複雑な磁気特性を糸を解すように説き、図や結果とともに収録した『ベクトル磁気特性技術と設計法』。

    物理・科学・医学|2015年06月11日 (木) 11:44

  • 上昇し続ける人間の知能指数!

    東アジア人のIQはなぜ高い、女子大生より男子大生のIQが高いのはなぜ、老化によって衰えやすい知的能力などを「フリン効果」の発見者が語った『なぜ人類のIQは上がり続けているのか? 』。

    物理・科学・医学|2015年06月10日 (水) 14:45

  • 医療用医薬品リストの定番書

    同成分の中で、剤形・薬価別に製品をまとめているので、薬価の違いがひと目でわかる『保険薬事典Plus+プラス 平成27年4月版』。新しい算定制度に対応し、診療報酬上の後発品や先発・準先発品といった指定を分かりやすくマーク表記。

    物理・科学・医学|2015年06月09日 (火) 16:10

  • 精神医療の新しい可能性を示す手法

    依頼があれば24時間以内に精神科の専門家チームが出向き患者と対する。そのフィンランド式手法に世界が注目している。経験豊富な専門家ほど、「これは効かないほうがおかしい」と高く評しているオープンダイアローグを解説した『オープンダイアローグとは何...

    物理・科学・医学|2015年06月09日 (火) 14:05

  • 大真面目だけど笑える医学論文

    ヘッドバンギングで脳出血、ネギを用いた導尿、手術と満月の関係など、実在する驚きの症例報告、大真面目なだけにどこか笑える論文、臨床に役立つ(かもしれない)論文を紹介した『本当にあった医学論文2』。

    物理・科学・医学|2015年06月08日 (月) 17:48

  • 『クリニカルマッサージ』のDVD付改訂版登場

    初学者でも複雑な筋肉構造を正確にとらえることができ、どこをどうマッサージすればいいのかがひと目でわかる『クリニカルマッサージ』。人気医学書がDVD付きで登場。

    物理・科学・医学|2015年06月05日 (金) 16:09

  • 看護ケア、あなたのやり方は古いかもしれない

    採血前に腕を叩かない。消毒薬や軟膏の口切りはしない。酸素吸入は加湿しない場合もある。新しいガイドラインや、エビデンスをもとに、「今はもうやらない」、「従来とは変わってきている」という、全83項目の看護手技を紹介する『今はこうする!看護ケア』...

    物理・科学・医学|2015年06月04日 (木) 15:55

  • 診療で役立つ感染症マニュアル

    どう起因菌を判断し、抗菌薬は何をどのくらい使うのか?使用時の注意事項は?変更、終了の規準は?曖昧な判断で漫然と使われがちな抗菌薬を正しく使うための知識、ノウハウや国際標準に即した考え方を収録した『感染症レジデントマニュアル第2版』。

    物理・科学・医学|2015年06月03日 (水) 14:50

  • 搬送中の医療処置の向上をめざすJPTECの本

    病院前の外傷観察・処置標準化プログラムのJPTECを学ぶ人やインストラクター必携の『JPTECガイドブック』。観察、判断、そして処置において特に重要となる内容を取り上げた文中の「ポイント」は、JPTECプロバイダーコース受講者に、また解剖、...

    物理・科学・医学|2015年06月02日 (火) 15:24

  • 脂質、コレステロールを科学的に正しく知る!

    何かと悪いイメージがつきまとう脂質。しかし、エネルギー源であることはもちろん、体の代謝に不可欠な様々な働きがあります。最新の科学知識をもとに「アブラ」を解き明かす『人のアブラはなぜ嫌われるのか』。

    物理・科学・医学|2015年06月01日 (月) 14:25

  • 対策部品で行うEMI対策を解説

    代表的なノイズ対策部品、体表的部品によるEMI対策や部品の選び方などを解説する『電磁障害 / EMI対策設計法』。豊富なノイズ対策部品の中からベストの品を選択するには、対策メカニズムを知る必要があるが、本書はその手助けともなる。

    物理・科学・医学|2015年05月29日 (金) 15:07

  • あなたもすでに死んでいる?『ゾンビの科学』

    気鋭のサイエンス・ライターが、生と死の境界を脳科学、先進医療などから探究する『ゾンビの科学』。よみがえりの医療、行動の遠隔操作、脳を操る寄生生物など興味深い内容の科学読み物。

    物理・科学・医学|2015年05月29日 (金) 14:45

  • フクロウが大好き!その生態をじっくり紹介

    子どもから大人まで大人気のフクロウの生態や形態を多数の写真で紹介した『世界のフクロウがわかる本』。写真集としても十分に楽しめるほどクオリティの高い作品を多数収録。

    物理・科学・医学|2015年05月28日 (木) 14:32

  • 感染症診療に必要な情報がコンパクトな一冊に!

    ハンディでありながら、市中病院におけるプライマリな感染症診療に必要十分な情報量を収録。また、各抗菌薬の投与量、妊婦への投与、注意点、薬価がすぐにわかるように工夫された『感染症プラチナマニュアル』。

    物理・科学・医学|2015年05月27日 (水) 16:04

  • 太陽光発電システムの設置、技術を解説

    太陽光発電システムの雷保護の基本事項を解説した『雷保護と設計法』。中規模太陽光発電システムから大型太陽光発電システムまでを網羅し、構成とSPDなどを解説。

    物理・科学・医学|2015年05月27日 (水) 15:34

  • 電子回路内部品のノイズ抑制技術を解説

    ノイズ制御に関する強磁性共鳴、スヌークの限界に関する解析などの基礎理論を述べ、材料およびノイズ抑制シートに要求される特性までを解説した『軟磁性材料のノイズ抑制設計法』。実用化された注目製品の技術についても解説。

    物理・科学・医学|2015年05月27日 (水) 14:58

  • 海洋写真家が撮影した海の生き物

    ハッとするような美しい色をした魚や、この世のものとは思えない不思議な姿形をした生き物など、生命の神秘や一瞬の輝きを捉えた厳選写真375点を収録した『世界で一番美しい海のいきもの図鑑』。

    物理・科学・医学|2015年05月27日 (水) 14:12

  • こんな研究アリですか?

    おっぱいの揺れ、不倫男の頭の中など、研究者たちによる大まじめな珍論文をお笑い芸人のサンキュータツオが解説する『ヘンな論文』。こんなことを真面目に研究する学者ってすごい!

    物理・科学・医学|2015年05月26日 (火) 14:16

  • 初めてでも分かる!宇宙の謎を解く理論

    宇宙論の未解決問題を一気に解き明かすことができる究極の理論ではないかと注目されるのが、超ひも理論。その超ひも理論を、マンガでとことんわかりやすく解説した『マンガでわかる超ひも理論』。

    物理・科学・医学|2015年05月25日 (月) 14:49

  • 実現するのは100年後だったのに!

    スパコンを圧倒的に凌ぐ計算能力を持つ量子コンピューター。実現は今世紀後半と言われていたが、2011年にカナダの企業が量子コンピューターの発売を発表した。その凄さを、文系も楽しめるように基礎の基礎から解説した『量子コンピューターが本当にすごい...

    物理・科学・医学|2015年05月25日 (月) 14:25

  • 認知症を救いの視点から見直した本

    認知症が進むにつれ、がんの痛みを感じなくなる。死に対する恐怖とも無縁になる。『脳を知りたい!』で知られる著者が、重度認知症治療病棟のお年寄りたちに長期間密着。この難病をまったく新しい角度から見つめた画期的なルポ『解放老人』。

    物理・科学・医学|2015年05月25日 (月) 14:16

  • これが中国空軍の最新動向だ!

    国産空母を有し、ステルス戦闘機を自国で開発できるまでになった中国。しかし情報はあまりに少なく、予想の域を超えない部分も多い。中国の航空戦力を航空ジャーナリストが詳しく解説した『中国航空戦力のすべて』。

    物理・科学・医学|2015年05月25日 (月) 11:43

  • 電気電子機器の騒音対策と設計法を解説

    電磁力の種類と発生の仕組みをわかりやすく解説。また、電磁力による機器の振動や騒音の概要も解説した『電磁振動と騒音設計法』。

    物理・科学・医学|2015年05月22日 (金) 14:43

  • 人口知能の進歩で失われる職種とは?

    オックスフォード大学は、今後10年でITの進化により702の職業の約半分が失われる可能性を示唆した。テクノロジーは、人間の仕事や人類の価値を奪うのかに迫った『人工知能は人間を超えるか』。

    物理・科学・医学|2015年05月21日 (木) 14:37

  • 真面目に「アヤシイ実験」を紹介した科学読み物

    科学史上に残る大発見が見つかった時の様子や実験時のエピソードを集めた『狂気の科学』。生命科学、物理学から心理学まで真面目な科学者たちの奇態な実験を知ることができるノンフィクション。

    物理・科学・医学|2015年05月19日 (火) 14:46

  • 聴診器の使い方や打診の方法を伝授

    頭から足の先まで、体全体をみるために必要なテクニックをくわしいイラストで伝授する『ねじ子のぐっとくる体のみかた』。フィジカルアセスメントに強くなりたいナース、実習・臨床研修にむかう医学生、体をみるコメディカルなど、医療従事者必読。

    物理・科学・医学|2015年05月18日 (月) 14:20

  • 永久磁石モータの活用法を解説

    永久磁石を用いた同期モータが様々な分野で使われている。モータを効率的に運転するためのベクトル制御などを初学者のためにやさしく解説した『家電用モータのベクトル制御と高効率運転法』。

    物理・科学・医学|2015年05月18日 (月) 10:33

  • パン、菓子も!マーガリンの危険性を明かす

    米国は、健康問題を招くとされるマーガリン等に含まれるトランス脂肪酸の使用禁止を発表した。『なぜ、マーガリンは体に悪いのか?』は、その危険性が認知されていない日本の現状を解説する。

    物理・科学・医学|2015年05月16日 (土) 13:49

  • 結城浩が数学のおもしろさを教えてくれる

    中高生レベルの数学を楽しい会話で学べる人気シリーズ最新刊『数学ガールの秘密ノート微分を追いかけて』。結城浩が、「変化をとらえる」という微分の考え方を、たくさんの実例を通してやさしく解説。

    物理・科学・医学|2015年05月15日 (金) 09:35

  • 英語の学会に参加するなら読んでおきたい本

    口頭発表だけでなく、ポスター・セッション、座長、グループディスカッションでの進行役、宴会での司会まで、幅広くカバーした『国際学会ENGLISH 挨拶・口演・発表・質問・座長進行』。

    物理・科学・医学|2015年05月14日 (木) 14:22

  • 心肺蘇生の流れをしっかりマスター

    突然の心停止に対する最初の10分間の蘇生処置を学べる日本救急医学会ICLSコースの公式ガイド『ICLSコースガイドブック 改訂第3版』。JRC蘇生ガイドライン2010に対応し、実技内容をより明確化。

    物理・科学・医学|2015年05月13日 (水) 14:15

  • 女子に人気!鉱物レシピ

    自分だけの結晶をつくる方法や標本箱や試験管標本箱のDIYなど、鉱物・結晶の集めかた、遊びかたを教えてくれる『鉱物レシピ』。すべての理科趣味・鉱物愛好家へ向けた決定版。

    物理・科学・医学|2015年05月09日 (土) 17:31

  • 魅力的な学会発表のテクニックを伝授

    大学や企業のために、発表用資料作成方法を教えているプレゼン技術の専門家が、スライド作成の基本から気のきいたテクニックまでを豊富な実例で紹介する『驚くほど相手に伝わる学会発表の技術』。

    物理・科学・医学|2015年05月08日 (金) 13:38

  • 性嗜癖の実態を当事者の言葉で紹介

    性嗜癖の実態を当事者の言葉を通じて紹介し、嗜癖者のパートナーがセルフヘルプグループの中で回復していく過程を示した『性嗜癖者のパートナー』。嗜癖者の妻やパートナーが悩みを一人で抱え込まずに解決する方法も示す。

    物理・科学・医学|2015年05月07日 (木) 16:54

  • 心電図の基本と応用がみにつく医学書

    医師に必須な心電図判読力を完全にマスターできる『心電図の読み方パーフェクトマニュアル』。実物大心電図を呈示しながら診断のポイントと不整脈の原因、症状を簡潔に解説。

    物理・科学・医学|2015年05月01日 (金) 15:39

  • 定型に沿ったカルテ記載で診断推論能力アップ

    SOAP形式や問題リストなどのカルテ記載法のエッセンスを習得でき、外来・救急などセッティング別のカルテ記載法もマスターできる『「型」が身につくカルテの書き方』。この方法で診療効率と診断推論能力をアップ!

    物理・科学・医学|2015年04月30日 (木) 13:19

  • 小児外来のミスを防ぐ方法

    外来受診のうち、帰してはいけない患者は?発熱、腹痛、食欲不振、嘔吐等よくある症状の中に潜む、重篤な疾患を見逃さないための方法を解説した『帰してはいけない小児外来患者』。

    物理・科学・医学|2015年04月28日 (火) 16:08

  • シーケンサを初心者向けにやさしく解説

    初めてシーケンサの使い方を学ぶ人を対象に、基本的な動作原理と設計方法を解説した『プログラマブルコントローラ原理と設計法』。三菱電機製シーケンサを例に具体的に解説した本。

    物理・科学・医学|2015年04月23日 (木) 15:50

  • 論文がたくさん書ける方法を教えます!

    全米で話題の「How to Write a Lot」待望の邦訳。いかにして多くの本や論文を執筆するかを解説した『できる研究者の論文生産術』。雑用に追われている研究者はもちろん、アカデミックポストを目指す大学院生も必読。

    物理・科学・医学|2015年04月22日 (水) 14:36

  • 科学情報出版のおすすめ理工学書

    電磁ノイズ発生メカニズムを詳しく解説した『電磁ノイズ発生メカニズムと克服法』など理工学書のおすすめアイテムをピックアップ!

    物理・科学・医学|2015年04月21日 (火) 15:00

  • 心電図判読力をしっかりマスターするために

    たくさんの実物大心電図を呈示しながら診断のポイントと不整脈の原因、症状を簡潔に解説した『心電図の読み方パーフェクトマニュアル』。充実のトレーニング問題で、基本と応用がしっかり身につく。

    物理・科学・医学|2015年04月15日 (水) 15:28

  • 理科系レポート、説明書、学会の方法を伝授!

    理科系の研究者・技術者・学生のために、論文・レポート・説明書・仕事の手紙の書き方、学会講演のコツを具体的にコーチする『理科系の作文技術』。

    物理・科学・医学|2015年04月14日 (火) 13:56

  • 多忙な医師でもできるエビデンスの仕入れ方

    「週刊日本医事新報」の好評連載を書籍化した『名郷直樹のその場の1分、その日の5分』。日常臨床で生じる疑問について、EBMの5つのステップに沿って、現場の患者に役立てていく、EBMの実践方法の1つのあり方を提示。

    物理・科学・医学|2015年04月14日 (火) 11:01

  • ICUにおける実践の指針を学べる

    ICUにおける診断・治療,患者管理のための臨床マニュアル『ICU実践ハンドブック』。具体的なコントロール目標値、薬剤投与量など現場ですぐに使える情報も掲載。

    物理・科学・医学|2015年04月13日 (月) 16:13

  • 5年ぶりの大改訂『研修医当直御法度』

    頸部痛・腰痛・股関節痛の項目を新たに追加し、全47項目となった『研修医当直御法度 第5版』。実際の臨床に役立つ情報が随所に盛り込まれている。

    物理・科学・医学|2015年04月12日 (日) 14:33

  • 動物の中で最高知能を持つのは「タコ」!

    3つの心臓、青い血液、庭造りが上手いタコ。擬態能力に着目した米海軍が巨額の研究開発費を提供し、吸盤の秘密を応用したロボット開発も進行中。科学的にタコを語った『タコの才能』。

    物理・科学・医学|2015年04月12日 (日) 10:34

  • サイコパスの心を最新脳科学で読み解く

    神経科学者でもある著者は、精神病質(サイコパス)の脳の構造上のパターンを探していた時、自分が精神病質の脳の持ち主であることを発見してしまう。普通の男がどうしてサイコパスになりうるのかを解き明かす『サイコパス・インサイド』。

    物理・科学・医学|2015年04月12日 (日) 10:09

  • 呼吸器疾患、基本は理解したけどその先は?

    疾患の診断や鑑別、薬剤の選択、患者の訴えに対する対処法……。臨床経験が豊富な医師はどのような思考回路で、どう診療するのかを明かした『呼吸器診療 ここが「分かれ道」』。

    物理・科学・医学|2015年04月11日 (土) 12:52

  • 当直医に必要な情報を取捨選択して一冊に

    臨床研修医の必修事項を完全収載し、ポケットに携行できるサイズにまとめた『当直医マニュアル2015』。隔離を要する感染症の項目を新設。25年を超える実績ある救急・応急診療マニュアル。

    物理・科学・医学|2015年04月10日 (金) 15:27

  • 急性膵炎診療ガイドラインの最新版

    アトランタ分類の改訂(2012)による膵炎局所合併症の分類の大幅な変化、内視鏡的治療、画像下治療(IVR)、低侵襲の外科的治療の進歩などにより全面的改訂を行った『急性膵炎診療ガイドライン2015』。

    物理・科学・医学|2015年04月08日 (水) 14:21

  • 省エネモータの研究者・技術者向けの本

    PMSM(永久磁石同期モータ)を中心に基礎事項や現場で生きる実践的な内容を網羅しており、スムーズに技術を習得できる『省エネモータの原理と設計法 永久磁石同期モータの基礎から設計・制御まで 設計技術シリーズ』。

    物理・科学・医学|2015年04月08日 (水) 14:09

  • 電磁誘導・共鳴送電の理論と応用を解説

    電磁誘導・共鳴送電の理論と応用を解説した『パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 設計技術シリーズ』。電磁誘導方式の理論からワイヤレス給電の応用まで、丁寧に解説。

    物理・科学・医学|2015年04月07日 (火) 18:03

  • アクセプトされる科学論文の書き方を伝授

    内容も重要だが、見やすい図表を効率的に作れるようなスキルも必要。作成に使うソフト、ツールの使い方を具体的に解説した『科学論文はこう作る!』。Illustratorでグラフを描く、EndNoteで文献を整理するといった論文作成の基礎技術を網羅...

    物理・科学・医学|2015年04月07日 (火) 16:49

  • 日本救急医学会ICLSコースの公式ガイド

    JRC蘇生ガイドライン2010に対応し、実技内容をより明確化。チーム蘇生の記載もさらに充実した『ICLSコースガイドブック改訂第3版』。突然の心停止に対する最初の10分間の蘇生処置を学ぶ!

    物理・科学・医学|2015年04月07日 (火) 14:16

  • 世界標準のワシントンマニュアル

    世界的に圧倒的な支持と評価を獲得している内科治療学書の最新版『ワシントンマニュアル第13版』。循環器疾患の章を大幅に書き換えるなど、今版でも全面的に内容を更新。

    物理・科学・医学|2015年04月06日 (月) 14:00

もっと見る +