Eagles
新商品あり

Eagles (イーグルス) レビュー一覧 3ページ目

Eagles | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

411件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • アメリカンロックを代表するバントの5作目のアルバム...

    投稿日:2021/03/05

    アメリカンロックを代表するバントの5作目のアルバム。ロックファンなら知らない人はいないであろう名曲のタイトル曲「ホテル・カリフォルニア」や「ニュー・キッド・イン・タウン」を含む名盤です。アルバムジャケットもカッコイイし、楽曲もカッコイイ!「ホテル・カリフォルニア」のビデオクリップもカッコイイと非の打ち所なしです。フリート・ウッド・マックと並んで好きなアメリカンロックバンドです。最後に「ニュー・キッド・イン・タウン」、グレン・フライに乾杯!

    磐央 さん |50代

    0
  • 2018年のライブで2枚組です。素晴らしいライブ盤です...

    投稿日:2021/03/03

    2018年のライブで2枚組です。素晴らしいライブ盤です。 グレン・フライがなくなってから初めての作品です。グレンの息子である ディーコン・フライとカントリーシンガーとして実績のあるヴィンス・ギル が加わっています。 この2人を加えたコンセプトは、MCでヘンリーが少し言っていますが、 「イーグルスの伝統を守る」ということだと思います。 ディーコンは単にグレンの息子ではなく、イーグルスとして必要な歌と 演奏ができるから加わっていることがわかります。また、ディーコンに 加えてギルもいるのは、イーグルスが歌うバンドとしてのクオリティの 向上をねらっているからです。ライブを聞いて、これらが強く伝わって 来ます。 歌にこだわる姿勢は1曲目が「Seven Bridges Road」で、これをフルコーラス 披露するところからもわかります。ハーモニーがとても美しい。 2曲目はおなじみ「Take It Easy」。リードボーカルはもちろんディーコン です。グレンのように節回しを聞かせるのではなく、伸びやかなボーカル。 そしてバックコーラスはギルが中心です。 6曲目「Take It To The Limit」では、ギルがリードボーカル。 このように、グレンの曲をディーコンとギルが分け合っています。バンドの ディーコンとギルに対する信頼と期待の大きさがよくわかります。 13曲目「How Long」は、スタジオテイクを再現するように、ディーコンと ヘンリーのダブルボーカル。これは燃えますね。 disc1は、主に初期の曲やカントリー風味の曲が中心です。disc2以降は ロックで押しまくります。 1曲目は「Already Gone」。ディーコンのリードボーカルにティモシー・B・ シュミットとサポートのスチュワート・スミスを加えた厚みのあるロック コーラスが出ます。当然、ギターソロがディーコンとスミスでこれも よいですね。 そして、ロックといえばジョー・ウォルシュが大活躍です。にぎやかなグレンが いないいま、ウォルシュの比重も極めて高いです。 2曲目「Walk Away」からはブラス隊も加わって、歌もギターのカッティングも、 ステージアクションも、ウォルシュは全く枯れていません。4曲目「Life’S Been Good」 でもウォルシュの独壇場です。いつも思いますが、この曲でのヘンリーの ドラムが素晴らしいです。 アンコールは「Hotel California」からスタート。ヘンリーがドラムを叩いて歌う ことにこだわる、ヘンリーの「伝統を守る」という姿勢が強く伝わる1曲です。 ヘンリーの歌も、素晴らしい安定感です。イーグルスのライブには大きな破綻 はありません。これを長年維持するのがどれだけ大変だったことが、そして これからはヘンリー1人で担うのか、ヘンリーへの重圧も感じます。 しかし、ライブ盤を通して聞いて、ヘンリーはバンドの結束でこれを乗り越えて いると実感しました。決して「ヘンリー&バンド」ではなく、これからも 「イーグルス」です。 最後は「ならず者」かなと思ったら、なんともう1曲「ロング・ラン」を 披露してくれました。うれしいサプライズでした。映像ではライブのシーンが なかったので、曲順は編集されたのかもしれませんが。 イーグルスの今後の活動はライブが中心になると思います。是非、このクオリティ を維持してもらって、再び来日公演も行ってほしいです。

    WM-102 さん

    0
  • 初めてタイトルを見たときには、なんかトロピカルなリ...

    投稿日:2021/03/02

    初めてタイトルを見たときには、なんかトロピカルなリゾートなイメージを抱きましたが、もちろん実際の作品の中身は全然そんなものではありません。後半のギター合戦が有名なタイトル曲を含めて、特にアルバムの前半は、非常に絶望的な世界観で語られています。

    CUL8er さん

    1
  • 彼らのヒット曲集には、記録的なベストセラーになった...

    投稿日:2021/03/02

    彼らのヒット曲集には、記録的なベストセラーになったキャリア前半の作品もありますが、事実上の活動休止後に発表されたこちらの方が個人的には好きです。(Glennのソロ活動で顕著な)ソウル風味なサウンドが好きだからかもしれません。

    CUL8er さん

    0
  • ヴィンス・ギルとディーコン・フライ加入の新生イーグ...

    投稿日:2021/02/23

    ヴィンス・ギルとディーコン・フライ加入の新生イーグルスも決して悪くないです。以前からのファンとしても、また別の視点(聴点)で十分楽しめます。

    ひーたん さん

    0
  • 内容が素晴らしい!! 持っているべき1枚なり。

    投稿日:2020/11/11

    内容が素晴らしい!! 持っているべき1枚なり。

    Jordan Yoshio さん

    0
  • 思っていたより最近の(と言っても96年が一番最近だが...

    投稿日:2019/10/06

    思っていたより最近の(と言っても96年が一番最近だが)ライヴが中心だったので、デビュー直後や『呪われた夜』発表前夜あたりのライヴも聴いてみたいです。

    from’73 さん |50代

    2
  • DVDには収録されている「ハート・オブ・マター」や...

    投稿日:2019/01/31

    DVDには収録されている「ハート・オブ・マター」や「ヘルプ・ミー・スルー・ザ・ナイト」や、当日演奏されたが収録漏れの「我が愛の至上」「呪われた夜」「ピースフル・イージー・フィーリング」「ラヴァーズ・ムーン」等が収録されてないなら購入する意味がない。

    robbie さん

    9
  • 「TAKE IT EASY」のB面の「GET YOU IN TH...

    投稿日:2018/10/05

    「TAKE IT EASY」のB面の「GET YOU IN THE MOOD」一曲しか未CD化曲が無いのに、この高価格とは。

    robbie さん

    14
  • レビューに書くのはおかしいかとも思いますが、上記の...

    投稿日:2016/09/24

    レビューに書くのはおかしいかとも思いますが、上記の商品説明に『あの「Hotel California」を作った男ドン・フェルダー加入直後の…』と書いてありますが、ドン・フェルダーだけではなくドン・ヘンリやグレン・フライの名前もクレジットされていますよね? 一人で作ったかのように受け取れるので気になりました。(私は、ドン・ヘンリーが一人で作ったものと思い込んでおりましたが)。まだ買っていないのに恐縮ですが、気になったので一言。

    toshi さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%