Jimi Hendrix
新商品あり

Jimi Hendrix (ジミ・ヘンドリックス) レビュー一覧 7ページ目

Jimi Hendrix | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

405件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • レビューの重ね書きが出来なくなったので、今回のDVD付き...

    投稿日:2010/03/15

    レビューの重ね書きが出来なくなったので、今回のDVD付き国内盤とその売り方について全て纏めてこの評価!オリジナルの2chマスターを使用してのリマスター効果は、どれも97年時点で既に確立されていた様に思う。これ以上飛躍的な音質改善を望むなら、キング・クリムゾンが記念リミックスを出したようにマルチトラックから処理してミックス・ダウンをし直さないと無理だろう。個人的には別バージョンと割り切ってでも、ノイズが無くなり、音の分離の格段に良くなった一連の作品を是非とも聴いてみたい。

    タカヒロ さん

    3
  • このアルバム収録曲のいくつかは既にブートレッグで聴...

    投稿日:2010/03/13

    このアルバム収録曲のいくつかは既にブートレッグで聴いていた。 しかし、今回のリマスタリングで音質が劇的に向上している。 全ての音がクリアで生々しく、ノイズも感じられず、ストレスなく聴ける。これがとても40年前の録音とは思えない。 これがテクノロジーの進化!というべきか、プロデューサー:エディー・クレマーの真価!が発揮された未発表発掘音源集。 これで益々ジミ・ヘンドリックスは神化する! ジミのギターの“叫び”を聴こう! 改めてジミの偉大さを思い直される。 今の時代に、こんな凄いギタリストはいないよ。

    東大阪のmar_chung さん

    6
  • 2010デジタルリマスターという事で即買い。今までは音が悪す...

    投稿日:2010/03/11

    2010デジタルリマスターという事で即買い。今までは音が悪すぎるイメージが先行し聞き返すのに躊躇してたが、これは奥行きが出て立体感が増し、クリアになった分厚みは減ったように感じるも、個人的には良し(逆にファズの音色とボーカルがみずみずしい)。他も買おうかと思う。ベスト盤というよりシングルコレクションで、ソロも短くファンには低評価でしょうが、3分程に詰込めなきゃならないシングル特有の凝縮された完成美と、ギターの割合が減った分生々しい彼の吐息が手に取れ鳥肌もの。学生時代はよく聞いてました。改めてサイケでアカデミックで稀代の天才である事を再認識。

    birdy さん

    4
  • ジミの未発表スタジオ音源を集めたとされる本作。 「...

    投稿日:2010/03/07

    ジミの未発表スタジオ音源を集めたとされる本作。 「ほんとにそんなのまだあるのかね〜。」と半信半疑で聴きました。 ネタバレになるから言わないけど、やっぱりまんま異名同曲だったり、この曲はあの曲のプロトタイプかな?とか、あの曲とこの曲のリフがミックスされてるなとか…。古くからのジミのファンならきっとニヤけてしまうに違いないものもある。 タイトルチューンの「Valleys Of Neptune」は過去に同名のインスト曲が発表されていたけど、まったくの別ものと言っていい。名曲Angelを思わせるイントロからゾクゾクするほどカッコイイ。 しかし、若かりし頃未発表音源と聞けばノイズだらけのブート盤まで買い漁って泣かされていた小生からすると、「ほんとに40年以上前の音源なの?」と疑いたくなるような高音質。「ジミよ!おまえはホントに死んだのか〜(笑)」最新のデジタル技術と巨匠エディ・クレイマーの手腕には脱帽です。 Stone Freeなどのおなじみの曲もかなりアレンジが違うバージョンなので新鮮です。買って損はありません。おすすめです。

    ちゃちゃ さん

    6
  • 私的には、この作品が彼のNo.1 albumです。世論的には...

    投稿日:2010/02/22

    私的には、この作品が彼のNo.1 albumです。世論的には「ELECTRIC LADYLAND」指示が多いかもしれませんが・・。いや、勿論「ELECTRIC LADYLAND」もモンスターアルバムですが、個人的にはということで。 1967年にこのアルバムがリリースされていたことに驚きを隠せなかったです。 というよりも、CDをセットしてはじめに流れ出る「Purple Haze」に衝撃を受けない人はロックに向いていないでしょう。それくらい歴史的価値のあるアルバムだと思います。 「Purple Haze」「Hey Joe」「Fire」「Foxy Lady」の4曲はもう涎モノですね。Jimi Hendrix とは?Jimi Hendrixという音楽って?となったのならば、Best albumかこのアルバムをお奨めします。いや、オリジナルアルバム4枚を本当はお奨めします。 再発のリマスターとドキュメントDVDに期待してまた買います。

    メタリック さん

    4
  • エロい音。こんなにエロい人はもう出ないんだろうな。...

    投稿日:2010/02/13

    エロい音。こんなにエロい人はもう出ないんだろうな。

    ペンニードル さん

    1
  • これが噂の「ELECTRIC LADYLAND」の真マスターテープ...

    投稿日:2010/02/06

    これが噂の「ELECTRIC LADYLAND」の真マスターテープ音源。 以前から気になっていたので今回購入した。 確かにこちらの方が音質がクリアで良いと思う。 JIMIのボーカルもギターも生々しく感じられる。 現在、発売されている同作は、マスターテープの粗悪コピーが元になっており、音質の悪さにJIMIも激怒したらしい。 真マスターテープはJIMIのマネージャーだったマイク・ジェフリーが個人的に所有(盗んだ?)しており、音源の権利も保有している為、JIMIの死後、彼のレコード会社パープルヘイズ・レコードより発表された。 聞き比べると面白い。 3月に発売される同作の2010年SONYのリマスターはどうなのかな? また買うかどうか迷うところ。 DISC2は同セッションのアウトテイク。 JIMIフアンなら買っても損はないと思う。

    東大阪のmar_chung さん

    2
  • この記念すべき未発表作品集は、何といってもエディ・クレイ...

    投稿日:2010/02/03

    この記念すべき未発表作品集は、何といってもエディ・クレイマー自らがミキシングとマスタリングを行った事が最大のウリだろう。他タイトルは当面スルーしてもこれだけは国内盤で是非購入したいと思っている。タイトル曲に関してはスタジオ・アウト・テイク集で何パターンかのリハーサル音源が既に出ているが、気になる人はそちらもチェックする事をお勧めする。『IN THE STUDIO Vol1-10』はまだ入手可能だし、ファースト・レイズ…やサウス・サターン…他、この種の音源をより深く楽しむのに最高のガイドになるだろうと思う。

    タカヒロ さん

    5
  • 聴く価値の高い曲がそろった好企画。ざっと30年前に15...

    投稿日:2010/01/30

    聴く価値の高い曲がそろった好企画。ざっと30年前に1500円の廉価盤LPを購入して以来の愛聴盤です。2010年リマスターが予定されているのであれば、取りあえずノイズが低減して、埋もれた細かい音が聞けるようになっていれば良いと思います。30年前に聴いた当時でも、相当に時代を感じる音処理とか録音状態の悪さには驚いたものです(そのうち慣れましたが)から、今回の再発には大変に興味があります。

    sman さん

    6
  •  高校時代、あの「Jimi Hendrix本人が納得していない...

    投稿日:2010/01/29

     高校時代、あの「Jimi Hendrix本人が納得していない」ジャケットのアナログ盤を買い、夢中で聴きました。  Jimi Hendrixが遺した音源を聴いてみると、亡くなる直前まで新しい音楽(+音響技術)を探求し続けていたことを感じます。でも、わたしはそういった音楽には親しめませんでした。  わたしは、「Jimi Hendrixの真骨頂はブルースにあり」と、勝手に思っています。このアルバムは、Jimi Hendrixの真骨頂が聴けます。  わたしにとって「Voodoo Chile」を聴くことが、今でも最高のJimi Hendrix体験です。

    森林欲 さん |30代

    2

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%