Peter Gabriel
新商品あり

Peter Gabriel (ピーター・ガブリエル) レビュー一覧 3ページ目

Peter Gabriel | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

197件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • disc one 01.intruder 02.the rhythm of the heat ...

    投稿日:2010/04/05

    disc one 01.intruder 02.the rhythm of the heat 03.on the air 04.blood of eden 05.no self control disc two 01.big time 02.family snapshot 03.solsbury hill 04.sledgehammer 05.signal to noise encore in your eyes biko アレンジが微妙に変わっているようで2007年版が楽しめます。 一応紙ジャケ仕様です。

    ヘンリー石井 さん

    0
  • ズシリと重いドラムの音から始まるM1でもっていかれ...

    投稿日:2010/03/04

    ズシリと重いドラムの音から始まるM1でもっていかれる。狂気的なM4。チープだけど味わい深いM7。電脳的でもあり、民族的でもある。奇人のようでインテリさを感じるピーガブは、当時、本当にカッコよくて尊敬していた。「SO」よりも万人受けしないかもしれないけどこのアルバムが一番好きだ。ピーガブの才能がいかんなく発揮されている瞬間を収めたアルバムです。最高。

    黒コート族 さん

    0
  • 全曲カバー、それもPeterにかかっては完全にオリ...

    投稿日:2010/03/02

    全曲カバー、それもPeterにかかっては完全にオリジナルとして昇華し、芸術的の一言です。でもねー、D.RhodesやT.Levin他が脇を固め、さらにパーカッシブなのがPeterの真髄と思ってる私には、正直物足りないなー。

    carry on さん

    2
  • 待望のニューアルバムは、カバー・アルバム。まあ、ピ...

    投稿日:2010/02/27

    待望のニューアルバムは、カバー・アルバム。まあ、ピーター・ガブリエルの事だからただではすまないと思っていたが、その通り!! 大まかに、2つの画期的な事を達成している。 そのひとつとして、まずバッキング・トラックは、管弦楽と、ピアノ、声楽のみで構成されている。 アレンジャー(John Metcalfe)の指向はスティーブ・ライヒ、アルヴォ・ペルト、ストラヴィンスキー等でガブリエルの指向とオーヴァーラップしている。(ライナー参照) ご存知のようにこれらの作曲家は、ミニマルミュージック、現代音楽の大家として知られているが、それらの特徴を取り入れたアレンジがなされている。具体的には、管弦楽による、電子音楽の模倣とでも呼べるアレンジとなっている。弦楽パートによる速いパッセージは、シンセのシーケンスフレーズと酷似している。私も最初はシンセ音だと思っていたが、そうではなさそうなので驚いた次第である。他にもホルン等もシンセ的なアレンジを取り入れている。 アルバムのインプレはと言うと、総体的にピーター・ガブリエルのサウンドそのものである。カバーといっても知っているのはM1”Heroes”くらいであとは初めて聞く曲ばかりなのでそう感じたのかもしれない。 もうひとつの点は、メディア配信についてである。 このレビューは輸入版のCD2枚組(special edition)について書いているが、3月2日以降にピーターガブリエルのHPよりサウンド・ファイル(48khz 24bit)のダウンロードの権利が付属している。(国内版、他については不明)CDより優れたサウンドがPC、iPodを通して聴けるのである。これは、今後主流になると思われるダウンロード、ストリーミングによる音楽配信のさきがけとなるものである。HPには、他にもsample sound(全曲試聴可),making video等がアップされている。

    独居人 さん |40代

    4
  • 昨日届きました。 すばらしい作品ですね。 カバー...

    投稿日:2010/02/25

    昨日届きました。 すばらしい作品ですね。 カバーアルバムということで、それほど期待していませんでした。 でも、聞いてみたらビックリ!! 静けさの中に、力強さがみなぎります。 peterの力量を改めて認識しました。 ライブで聴いてみたいです。

    makomako2 さん

    2
  • PGの音楽性は、リズム隊に大きく依存するが、何でもこ...

    投稿日:2010/02/01

    PGの音楽性は、リズム隊に大きく依存するが、何でもこなす器用なベーシスト、Tony Levinが常に固定されているのに対し、ドラマーの選択が、その時期のPGの音楽の指向性を大きく反映する。Jerry MarottaからManu Kacheへの交代時が、よりしなやかなリズムへの変換点であったのに対し、”Up”以降のManuから今のドラマー(あまり好みでないが)への交代は、よりロック的な「硬い」ビートへの回帰である。その証拠に、ここ2ー3年のライブでは、しばらく取り上げられなかった1st, 2ndアルバムからの選曲がより増している。

    金沢の堕落プログレ さん |40代

    0
  • このカヴァー・アルバムのおかげで、bon iverという素...

    投稿日:2010/01/11

    このカヴァー・アルバムのおかげで、bon iverという素晴らしいバンドを知ることが出来ました。普段、世界の良い音楽をなかなか探せだせない僕にとって、ピーターのような大御所の実力派が、普段聴いている音楽を知ることも出来るし、この人のカヴァー・アルバム企画は個人的に続けて欲しいです。このアルバムは、アーティストたちと互いの楽曲を交換してカヴァーしあうプロジェクトの第一弾アルバムだそうで、この『Scratch My Back』でカヴァーされたアーティストが逆にピーターの曲をカヴァーするアルバム『I’ll Scratch Yours』のリリースも予定しているそうです。僕がお気に入りになったbon iverやレディオヘッドが、ピーターのどの楽曲をカヴァーするのかも楽しみです。欲をいえば、オーケストラじゃなくて今までのピーターのスタイルでのアレンジで聴いてみたかったです。

    bertie さん |30代

    2
  • ケイトブッシュとトニーレヴィンに興味があり、入手し...

    投稿日:2009/12/31

    ケイトブッシュとトニーレヴィンに興味があり、入手しました。ピーター様の声も、作品全体もとても良いと思います。

    うすしお さん

    0
  • SACDハイブリッド(CD再生可) 派手さはないが...

    投稿日:2009/09/21

    SACDハイブリッド(CD再生可) 派手さはないがより濃厚な音でこのアルバムを堪能できる良いマスタリング。ケイト・ブッシュとのデュエットも美しいかぎり。ロックにSACDは必要ないなどと言う声もあるがそれはまったくの間違い。ロックこそSACDで聴きたい。SACDでよりこのアルバムの素晴らしさを理解できた者からの強い訴えです

    ろじゃーす さん

    1
  • 以前からリリースが予定されていたニューアルバム「I/...

    投稿日:2009/09/16

    以前からリリースが予定されていたニューアルバム「I/O」なのか?

    あわとひえ さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%