U2

U2 (ユーツー) レビュー一覧 10ページ目

U2 | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

1310件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 派手さはないが、とてもU2らしい素晴らしい傑作。M3?M...

    投稿日:2009/08/11

    派手さはないが、とてもU2らしい素晴らしい傑作。M3?M5の広がりが好き。

    ガスタフ孫 さん

    1
  • ある意味問題作なんだと思います。少なくない数のU2フ...

    投稿日:2009/07/02

    ある意味問題作なんだと思います。少なくない数のU2ファンをして受け入れ難いと感じさせる作品なのですから。私にとっては一度目から何の抵抗も無く受け入れることができました。むしろ、過去の作品と比べても何ら劣るところのない傑作であると評価しています。特にメロディラインは秀逸と感じます。 かつて、POPを突きつけられた時の戸惑いと比べれば、今作は大きな路線変更というわけでもありません。ファンの間でも評価が二分される作品ですが、聞かずに通過してしまうのは、あまりにももったいないと思います。

    MIT さん |30代

    1
  • CD発売される前に某サイトで全曲聞いて微妙だったが...

    投稿日:2009/06/30

    CD発売される前に某サイトで全曲聞いて微妙だったがCDを買って改めて家のコンポで聞いてみたらすぐさま虜と化した。個人的にはキャッチャーな曲が多く簡単にリズムを覚えられ心揺さぶられたり癒されれたり。このアルバムは安いヘッドホンやネットの低い音源で聞くのはもったいないです。確かに大粒の曲は無いがハズレの曲は皆無。これほどアルバム全体を通して聞けるっては個人的にAll that you〜以来。4ヶ月経った今もこの聞き心地のいいアルバムは生活の一部となっている。何年も長く聞いていられそうなそんなアルバム。ただやっぱりミラクルドラッグのような目茶苦茶高揚する曲がほしかったので☆5つは届かず。

    ウーロン茶饅頭 さん

    1
  • The Joshua Tree の1曲ずつを時にラノワのインタビュ...

    投稿日:2009/06/07

    The Joshua Tree の1曲ずつを時にラノワのインタビューを交えながら制作のときの状況・過程などをメンバーが丁寧に語っていく。PV集ではありません。ただ、制作中にリアルタイムにインタビューしたものではなく、おそらく「POP」の後くらいに振り返りでインタビューしたものでしょう。その分、客観的に冷静に解説されているのがよい。#streets have no nameが最も苦労した曲だったとか、楽器のパート毎に独立した音源を聞けたのが面白い。

    ポップギア さん |40代

    0
  • リズムがちょっと面白くないです。アダムはブイブイ弾...

    投稿日:2009/06/05

    リズムがちょっと面白くないです。アダムはブイブイ弾いてるんだけど、ラリーのドラムがちょっと迫力に欠けるかな?打ち込みのビートもあんまり・・・ イーノ・ラノワとのチームで何故かPOPを作ってしまったような感じがします。曲も凄く良いんだけれど、U2らしからぬ軽さがのせいで絶賛するほどではない。 しかしボノのヴォーカルはますます冴えているようなのでライブが楽しみ。今度は大阪にも来てください。

    smoketree さん

    0
  • ストーンズ、ピンク・フロイドも凄いLIVE DVDが出てま...

    投稿日:2009/05/31

    ストーンズ、ピンク・フロイドも凄いLIVE DVDが出てますが、純粋に「世界最高のロック・バンド」としての多方面からの真の評価を加味すれば「U2のライヴ=最高の映像作品」という事になりますよね。 ラストが「Walk On」で終わるだけでも満点なのですが、全編通しての演奏が本当に完璧なのですよ。 後にでる「スレイン城」のLIVE DVDよりも(SET LIST的にも)、断然にコチラをお薦めします。 このツアーの時に来日して欲しかった。。。(涙) あ、まだ信用してないでしょ?ホントに「最高のロック・ライヴ映像」なんですってば!!

    bonovox さん |30代

    0
  • 同名のアルバムよりも遥かに感動感激度が増すDVD。 ...

    投稿日:2009/05/31

    同名のアルバムよりも遥かに感動感激度が増すDVD。 これは絶対に見た方が良いです。 『ヨシュア・トゥリー』の大ヒットを受けて、彼らが全米各地で繰り広げたロック・ミュージックの奇跡が、克明にフィルムに収められています。 この映画(アルバム)を最後に80年代に別れを告げた彼らは、90年代を全く別の方法論で生き抜きます。 それにしても「Bad」の素晴らしさたるや!ボノのパフォーマンスは完全に“神”が降りてきてますね。。。

    bonovox さん |30代

    2
  • 前作で完全復活を遂げた期待感からすると、少し残念な...

    投稿日:2009/05/31

    前作で完全復活を遂げた期待感からすると、少し残念なアルバムでした。 M2,M3,M5,M10,M11(この曲がベスト!)の5曲は素晴らしいです。 しかしそれ以外の曲が、前作での楽曲クオリティに比べるとどうしても印象が薄くなってしまいます。 アルバム・トータルで聴くのがなかなか大変で、聴けば聴くほど先の5曲の素晴らしさが際立つばかりでして。。。 U2だからといって、無理してでも「5ッ星」を付けるのは止めましょうよ。

    bonovox さん |30代

    0
  • まずどなたも断定されていない「一番大切な事実」から...

    投稿日:2009/05/31

    まずどなたも断定されていない「一番大切な事実」から書きますね。 「Walk On」はU2キャリア最高楽曲です。 9.11同時多発テロの追悼番組で、衛星中継で出演したU2の映像はモノクロでした。「Peace On Earth」の一節を歌った後で披露されたこの「Walk On」はアメリカ国民にとって、どのアメリカのアーティストの歌よりも意義ある楽曲として響いたのです。 90年代を”最新鋭きどり”で自らをパロディの対象として演じった彼らが、当たり前のU2の音楽を奏でた結果が『アクトン・ベイビー』に次ぐ傑作となりました。

    bonovox さん |30代

    2
  • 『Zooropa』を聴いた時は本気で”このバンド、このま...

    投稿日:2009/05/31

    『Zooropa』を聴いた時は本気で”このバンド、このままおかしくなってしまうのか?”と心配しましたが、その心配が“半分”だけ解決されたアルバム。 要は”まともな曲”がアルバムの「半分」でしたから。。。 でも今思えばU2流のやりかた(つまり本気を出さない事)で90年代という最も音楽が不毛だった10年を最小限の体力で生き延びた、という賢い方法論だったんですよね。手抜きしても”全米1位”は獲ったのですから。 事実、2000年代突入と同時に発表された次作での「80年代へのフィードバックぶり」は本気でしたもの!

    bonovox さん |30代

    3

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%